まさるのビジネス雑記帳

勉強ノート代わりに書いています。

資本コストWACCの誤った考え方

2008-01-02 20:48:28 | 企業投資

     負債と株式の両方を合わせた全社の資金調達コスト即ち資本コストを求める考え方にWACC (Weighted Average Cost of Capital:ワック:加重平均資本コスト)と言う考え方が有ります。米国の企業財務では一般的な考え方で、米国等でMBAを取られた人が解説本等を出されて日本でも一般的な考え方になってきました。また、最近は、さらにはやりのEVA(Economic Value Added)でも、WACCが以下の様に使用されますね。

EVA = 投下資本x(ROIC-WACC:EVAスプレッド) 

ROIC=Return on Invested Capital (投下資本利益率)=税引後営業利益/投下資本

税引後営業利益=営業利益―みなし法人税(営業利益x実効税率)=営業利益(1-実効税率)

     WACC

WACC=D/(D+E)x(1-Tc)x負債コスト+E/(D+E)x株主資本コスト

D=負債、E=株主資本、Tc=実効税率

・ 負債コスト:これから借り入れる予定の負債のコスト(金利)ですが、過去の有利子負債コストを代用するのが一般的。

     資本コスト:株主がその企業に求める期待収益率。DDM(配当割引モデル)という方法もありますが、CAPM(資本資産評価モデル)を使用して算出するのが一般的。

計算式:r = rf + βx(rM ? rf)

株式の期待収益率=無リスクレート + ベータx(株式市場全体の期待収益率―無リスクレート)

     WACCの誤った考え方

計算式というものは、同一の基礎・前提で始めて成り立つものですが、負債コストと株主資本コストでは前提が異なります。

【負債コスト】

     負債は債権・債務です。返済は法律上の義務です。

     金利が5%なら、5%の金利・収益を得ます。

     期待収益ではありません。支払不能にならない限り、確実に収益を得られます。

     現実のキャッシュフローです。返済期日に、金利・元本が返ってきます。

【株主資本コスト】

     株主資本は、理論上は株主の持分ですが、これは清算しない限り配分されません。日本では剰余金分配規制があります。資本金や準備金は分配出来ません。(米国では、少し考え方が違います。*)

     株主のキャッシュフローの視点で言えば、株式取得金額が、キャッシュアウトですね。増資引受以外は、株式市場で株式を購入しますね。キャッシュイン、キャピタルゲインは、市場で売却して得ますね。キャッシュインとアウトの相手は、配当を除けば会社ではありませんね。

    

     配当は、経営陣の裁量・判断が働きます。株主の期待通りに配当する義務はありません。

     キャピタルゲインは、会社と株主の関係ではありませんので考慮できません。しかし、 業績を伸ばせば株価は上昇する可能性があります。例えば、株主資本コストを15%とすると、経営陣が15%利益を増やせば、株価は上昇するかもしれませんが、15%上昇するとは限りません。それ以上かもそれ以下かもしれません。株価は、会社の業績のみによって決まるものではありません。何パーセント上昇するか、経営陣のコントロール外です。利益が増えなくとも、画期的技術の発明、事業化の公表などでも株価は上昇します。また利益を増やしても、金融市場・政治状況等が原因で株価が下がるときもあります。

* 「日米の剰余金配当の考え方」下記↓ご参照

http://masaru320.mo-blog.jp/business/2007/10/post_819a.html

○ 最近日本でも、米国の企業財務の考え方を請け売りする人が増えています。しかし、Warren Buffettは、「バフェットからの手紙」Lawrence A Cunningham著 増沢浩一監訳 出版Pan Rolling 第8刷 第2章 コーポレット・ファイナンスと投資 Page 136)で、「企業の所有者、すなわち株主たちにとって、学者たちのリスクのとらえ方は全くもって的外れで、ばかばかしいほどです」と言っています。こんな馬鹿な資本コストの考え方が何の役に立つのでしょう。企業経営者に数字の屁理屈を述べてもっと儲けろと言っているだけですね。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=dvie28-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4939103218&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内部統制―企業の役所化と非効... | トップ | 計算書類、財務諸表と内部統... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

企業投資」カテゴリの最新記事