「札幌ウォーク Ⅱ」とは、札幌市の各区が設定した118のウォーキングコースを完歩した筆者が、次のターゲットとしてさっぽろ健康スポーツ財団や札幌歩こう会、その他民間の機関などが設定した日本ウォーキング協会認定の25(平成22年8月現在)のイヤーラウンドコースを巡ろうとするものです。
このコースは札幌の街の特徴を最もよく表したコースと言えるかもしれない。札幌の最も賑やかな繁華街から、緑豊かな円山の周囲と、わずかな距離(11km)の中で両方の良さを味わえるコースだった。
今回のウォーキングステーションも街中の商業施設のIKEUCHIである。IKEUCHIでは前回の寺院めぐりコースとこのコースの二つのコースを設定している。
IKEUCHIからまずは狸小路に入る。狸小路は西2丁目から東に向かって西9丁目まで横断するコースである。
※ 休日客で賑わう狸小路3丁目です。
この日は休日(勤労感謝の日)とあって西3~5丁目くらいまでは行き交う人も多く賑やかだった。しかし、6丁目あたりからは人影もグッと少なくなり寂しいかぎりだった。
※ 中心から外れた6丁目あたりではご覧のとおり閑散としていました。
アーケードは7丁目まで、表示は西8丁目に「狸小路8丁目」という表示を電柱のところに見つけたが、9丁目の表示は見当たらなかった。
※ ご覧のように街灯の柱に「狸小路8丁目」という表示が見えます。
狸小路の5丁目を歩いていて神社風のものが目に入った。「大陣狸大明神社」(通称:狸神社)と書かれた小ぶりながら立派な神社である。何度も狸小路を往来していながら初めてその存在を知った。
8~9丁目くらいに来ると、札幌プリンスホテルの特徴のある円柱の建物が目に入ってくる。写真はそんな8~9丁目の猥雑な雰囲気のところから撮っているが、実際には広い通りに面したところに建っている。
札幌プリンスホテルの傍を通り、コースは市電通りを東に向かって進む。
やがて市電と別れて札幌医大附属病院、札幌医科大学と続き、円山界隈へと進んでいく。
この界隈には非常にマンションの姿が目立つ。いったいどれくらいのマンションが建っているのだろう?私はうがった見方をした。「円山」というブランドがおそらくマンションを選ぶ人たちの気持ちをくすぐるために円山にはマンションが多いのではないだろうかと…。
※ 本当に円山界隈はマンションが多いです。
通りは北海道神宮の裏参道、おしゃれな店も多いのだが写真の対象になるような店が意外と少ない。地域の中核店「マルヤマクラス」を過ぎるといよいよ緑豊かな円山公園である。
※ マルヤマクラスはどちらが正面なのだろうか?こちらは裏参道側です。
緑豊かと記したが、実際にはこの時期だからほとんどの木は落葉していた。落葉した葉が公園一面を枯葉色に染めていた。
円山公園の中で大きな石碑が目に入った。私は今までその存在を知らなかった。
調べてみると、「島判官の紀功碑」という島義勇判官の北海道開拓の功績を讃える碑である。これまで何度も円山公園を訪れていた私が高さ8メートルもの石碑に初めて気付くとは恥ずかしいかぎりである。狸神社に続き、見れども見えずの典型であった。
※ 高さ8mもの大きな石碑に気付いていなかったとは情けない…
裏参道から「円山動物園」に続く道には、園内の林間を貫く木道が通っている。今回もそこを歩くのを楽しみにしていたが、降雪時期となって通行禁止となっていた。残念!
※ 木道はテープが張られ歩行禁止となっていました。
やがてコースの中間点「円山動物園」に着いた。動物園は開園していたが、季節外れとあって閑散としていたようである。(後編に続く)
※ 円山動物園のご覧のように閑散としていました。
※ ウォークのレポの場合どうしても写真が多くなってしまいます。ついつい説明を写真に頼ろうとしています。それにしても本日の12枚は多すぎますね。厳選しているつもりなのですが…。
このコースは札幌の街の特徴を最もよく表したコースと言えるかもしれない。札幌の最も賑やかな繁華街から、緑豊かな円山の周囲と、わずかな距離(11km)の中で両方の良さを味わえるコースだった。
今回のウォーキングステーションも街中の商業施設のIKEUCHIである。IKEUCHIでは前回の寺院めぐりコースとこのコースの二つのコースを設定している。
IKEUCHIからまずは狸小路に入る。狸小路は西2丁目から東に向かって西9丁目まで横断するコースである。
※ 休日客で賑わう狸小路3丁目です。
この日は休日(勤労感謝の日)とあって西3~5丁目くらいまでは行き交う人も多く賑やかだった。しかし、6丁目あたりからは人影もグッと少なくなり寂しいかぎりだった。
※ 中心から外れた6丁目あたりではご覧のとおり閑散としていました。
アーケードは7丁目まで、表示は西8丁目に「狸小路8丁目」という表示を電柱のところに見つけたが、9丁目の表示は見当たらなかった。
※ ご覧のように街灯の柱に「狸小路8丁目」という表示が見えます。
狸小路の5丁目を歩いていて神社風のものが目に入った。「大陣狸大明神社」(通称:狸神社)と書かれた小ぶりながら立派な神社である。何度も狸小路を往来していながら初めてその存在を知った。
8~9丁目くらいに来ると、札幌プリンスホテルの特徴のある円柱の建物が目に入ってくる。写真はそんな8~9丁目の猥雑な雰囲気のところから撮っているが、実際には広い通りに面したところに建っている。
札幌プリンスホテルの傍を通り、コースは市電通りを東に向かって進む。
やがて市電と別れて札幌医大附属病院、札幌医科大学と続き、円山界隈へと進んでいく。
この界隈には非常にマンションの姿が目立つ。いったいどれくらいのマンションが建っているのだろう?私はうがった見方をした。「円山」というブランドがおそらくマンションを選ぶ人たちの気持ちをくすぐるために円山にはマンションが多いのではないだろうかと…。
※ 本当に円山界隈はマンションが多いです。
通りは北海道神宮の裏参道、おしゃれな店も多いのだが写真の対象になるような店が意外と少ない。地域の中核店「マルヤマクラス」を過ぎるといよいよ緑豊かな円山公園である。
※ マルヤマクラスはどちらが正面なのだろうか?こちらは裏参道側です。
緑豊かと記したが、実際にはこの時期だからほとんどの木は落葉していた。落葉した葉が公園一面を枯葉色に染めていた。
円山公園の中で大きな石碑が目に入った。私は今までその存在を知らなかった。
調べてみると、「島判官の紀功碑」という島義勇判官の北海道開拓の功績を讃える碑である。これまで何度も円山公園を訪れていた私が高さ8メートルもの石碑に初めて気付くとは恥ずかしいかぎりである。狸神社に続き、見れども見えずの典型であった。
※ 高さ8mもの大きな石碑に気付いていなかったとは情けない…
裏参道から「円山動物園」に続く道には、園内の林間を貫く木道が通っている。今回もそこを歩くのを楽しみにしていたが、降雪時期となって通行禁止となっていた。残念!
※ 木道はテープが張られ歩行禁止となっていました。
やがてコースの中間点「円山動物園」に着いた。動物園は開園していたが、季節外れとあって閑散としていたようである。(後編に続く)
※ 円山動物園のご覧のように閑散としていました。
※ ウォークのレポの場合どうしても写真が多くなってしまいます。ついつい説明を写真に頼ろうとしています。それにしても本日の12枚は多すぎますね。厳選しているつもりなのですが…。