goo blog サービス終了のお知らせ 

万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

マルナカお好み焼き屋

2012年12月20日 | Weblog
                              
                              マルナカ製「お好み焼きのもと」

 マルナカお好み焼き屋は大阪港区八幡市場にあるお好み焼き屋なのです。実はこのお好み焼き屋さんの主人A.Nさんは私の中

学校時代の同級生なのです。いつも同窓会の時にはお世話下さる中心のお一人です。このA.Nさんから先日お手紙をいただきま

した。

  この12月24日を期して「マルナカお好み焼き」を閉店いたします。創業42年、ご愛顧を感謝いたします。

 と、云うような文面でマルナカ製の「お好み焼きのもと」パウダーが送られて参りました。

 行列が出来るほど繁盛したお好み焼き屋で港区八幡屋界隈では知らない人はいないお好み屋だったのですが、70才になったの

だからもう止めた方がこれからの自分の人生のためにいいだろうと、決断したと云うのです。

 18日に坂出市の次男の寺を訪問することになっていましたので、1日前の17日に大阪のA.Nさんを坊守を同伴して訪

ね、お労いさせていただきました。訪ねるとご夫婦で喜んで下さって、早速にお好み焼きを焼いて下さいました。坊守は初めて食

べるのですがペロリと食べて「おいしィ!」と感嘆していました。

 このように美味しいお好み焼き店を閉店してしまうのは惜しい気もしますが、未練もなくサッさと止めてしまうのもA.Nさん

らしいと思いました。42年間、病気を克服されながらご苦労さんでした。

 これからの老活に力を発揮されんことを・・・・、





A.Nさんよりマルナカお好み焼き店の閉店の日の写真をいただきました。これから開店、開店祝いのようにお花が沢山贈られ

ています。閉店を惜しんでの、そしてありがとうの思いを込めての常連客からのお花でありましょう。A.Nさんご夫婦の人徳に

賛歌を贈ります。




 大阪より讃岐へ                             
                              

 岡山から瀬戸大橋を渡るJRを利用するのは初めてで興味深くキョロキョロ眺めていましたが、どうも三角に組まれた鉄骨が目

について展望とはいかないようです。開放感は車の方にあります。


                               
                              坂出駅プラットホームから讃岐富士を遠望
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何としたことでしょう! | トップ | 仏像を描く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事