万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

報恩講法座の開催

2017年09月23日 | Weblog

ご案内状をお配りいたしましたように、来る9月25日午前10時より報恩講法座を開催いたします。

 御講師は呉市豊島の登照寺副住職の服部法紹先生をお迎へいたします。服部先生はは初めてのご来講ですが、新進気鋭の方です。どうかお誘い合わせてお参り下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺庭に今咲いている花々

2017年09月16日 | Weblog

台風18号が接近しています。近年にはない大型台風であるとの報道で心配をしていますが、何をする術もありません。雨降る庭に出て今咲いている花をカメラに撮しておきました。台風後には無残な姿になっているだろうと思います。

    

沢桔梗(さわぎきょう)、この花は3年前に山陰の松江に行った時に道の駅で求めたものです。清廉さ好ましい花です。

         

       白曼珠沙華(白彼岸花)今年は4輪咲いてくれました。仏典に述べられている曼珠沙華は白い花ですから白花が本当なのかも知れません。赤い花を彼岸花と呼ぶべきなのかも知れません。

                      

              桔梗が今も咲いています。今年は二ヶ月以上にわたって咲いています。

  

椿「炉開き」が咲き始めました。この椿の形状は「茶の花」とそっくりのピンク色です。茶の木も椿科の植物ですから、ピンク色の椿と何時の時かに交配したものなのでしょう。それにしても今年は咲くのが随分と早いように感じます。

  台風の接近、皆様ぐれぐれもご用心ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍谷大学36会同窓会

2017年09月02日 | Weblog

 8月30、31日の二日にわたって昭和36年に龍谷大学文学部に入学した同期の者の同窓会が大阪に於いて開催されました。40年位前から開催されている同期会なのですが、ここ20年近く私は出席していませんでしたが、大阪開催の世話人の一人でもある親友M氏から今回はどうしてもさんかするようにとの強い勧誘もあって坊守りと二人で参加することにしたのです。                            集合場所は御堂筋本町の本願寺津村別院、物故同窓生の追徴法要を営み、同窓会会場の心斎橋にある日航ホテルへ移動するとのこと。(津村別院のご輪番さんは同期の木下慶心師がつとめておられます)         物故者名簿を見ると50名近い同期生が既に他界していることを知り驚きました。出席者の中には杖を突く人も何人かいて20年近く前の会とは随分と様子が変わっていることに嘆ずることしきりです。

  

懇親会は午後6時30分より日航ホテルで行われ懐かしい話しに浸ったことです。      

  

翌日は観光バスで移動して、世界でもここにある1台であろうと思いますが「水陸両用バス」に乗り換えて大川に入水して中之島辺を遊覧航行しました。少年時代に帰ったようで心躍るものがありました。

     

バスは最終地アベノハルカスに向かいました。ハルカスは高さ300㍍と云う日本1の巨大なノッポビルです。60階からの展望は素晴らしいもので、飛鳥時代からの難波の歴史に思いを馳せることしきりでした。

     

  

 午後2時過ぎに散会し、来年の会場広島呉での再会を期して帰途につきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする