万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

若院結婚披露

2008年06月30日 | Weblog
 この仏婦法座に併せて過日6/7に結婚挙式した若院夫婦の披露法要を行いました。二人の仏前での焼香後それぞれ挨拶を行い満堂の参詣者から祝福の拍手をいただきました。ありがとうございます。未熟な二人ですが宜しくお願い申し上げます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生かされて

2008年06月30日 | Weblog
 会の始まる前に讃仏歌の指導が坊守と伴奏藤原久子会長とによって行われました。曲目は「生きる」
  いい歌です。
 歌詞を紹介しておきます。
    1、生かされて 生きてきた
      生かされて 生きている
      生かされて 生きていこうと
      手を合わす なもあみだぶつ
    2、このままの わが命
      このままの わがこころ
      このままに 頼みまいらせ
      ひたすらに 生きなん今日も
    3、あなかしこ みほとけと
      あなこしこ このわれと
      むすばるる この尊さに
      涙ぐむ   命の不思議

 ご自分の生きてこられた道をとうして味わってみてください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏婦法座

2008年06月30日 | Weblog
6/29(日)午前10時30分開始午後3時終了と云う日程で仏教婦人会の年次総会と記念法座を終えることができました。
 本年は本堂落慶法座や若院の婚礼が一時に集まって仏婦法座の開催が非常に遅くなりましたが役員の方のお力でどうにか開催出来ました。有難いことです。
 140人を越える会員の方のご参詣があり盛会なご法座となりました。
朝早くから役員の方の手によって昼食の「おむすび」が500ヶも握られて美味しいお弁当ができました。
 会長は藤原久子さん、副会長中根修子さん、菅 律子さん、会計杉野智惠さん、
委員に市川シナコさん、藤原喜代子さん、浦部京子さん、中根順子さんで2年間
お世話下さいました。大きな行事が続く中本当に有難うございました。今後とも聞法の人生を送ってください。
 今年度からの新役員が次のように選任されました。
 会長に旧副会長の菅 律子さんが選任され副会長に木村篤子さん、越智真奈美さん、会計に藤原須奈恵さん、委員に市川美保江さん、渡辺恵里香さん、藤田ムツコさん、小池京子さんが選任されました、宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会会旗

2008年06月29日 | Weblog
画像の会旗は万福寺仏教婦人会の会旗で、昭和46年から
仏婦の各種大会へ参加した参加章36本が下げられていて
ずっしりと重くなりました。発会からもうすぐ40年にな
ります。
 それより前の婦人組織は当山では女人講、婦人講と呼ば
れていた婦人組織が仏教婦人会に発展的に受け継がれたの
でした。
 今朝も準備のために6時過ぎ頃からお集まり下さり、大話
や笑い声が聞こえています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往子(みちこ)の花

2008年06月29日 | Weblog
講師間に若院の妻となった往子さんが花を生けて
くれました。庭取りの花材で実にかろやかな花が
生かりました。なかなかのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籌子裏方短冊(かずこうらかた)

2008年06月29日 | Weblog
 庫裏広間の床に西本願寺22代門主大谷光瑞猊下の
お裏方籌子(かずこ)裏方の短冊を掛けました。明治44年に30
才と云う若さで早世されましたが、仏教婦人会の初
代総裁としてご活躍くださいました。妹君は大正天皇妃、
貞明皇后であられます。光瑞門主の実妹九条武子夫人も本部長と
してはたらかれ今の仏婦の基が築かれたのでした。
  のちのよは やみもまよわじてりわたる
     のりのともしび たのむ身なれば  籌子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会法座

2008年06月29日 | Weblog
今日は午前10時半から午後3時まで仏教婦人会の総会と
法座開催の日です。昨夜から梅雨の雨がパラついています
。この仏婦法座には10数年前から親鸞聖人のお裏方「恵信
尼」さまのご影(複製、本紙は龍大図書館蔵)を余間に掛け
るようにしています。
 ご講師は東広島市から広幡康祐(ひろはたこうゆう)先生
です。
 若院の結婚披露も行う予定にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ睡蓮

2008年06月26日 | Weblog
このミニ睡蓮(名は知らぬ)は相原スミエさんが下さったのですが、
ホントにミニです。最近睡蓮は一寸したブームですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の擬宝珠

2008年06月26日 | Weblog
前の庭に植わっていた擬宝珠を新しい庭に移植しましたら、
元気よく花茎を伸ばして第一花が今朝咲いていました。
葉っぱは斑入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙羅群舞

2008年06月26日 | Weblog
今朝は沙羅が沢山に咲いていました。
朝靄の中に白鳥が群舞しているように見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする