報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

“私立探偵 愛原学” 「東海旅客鉄道東海鉄道事業本部管内」

2023-08-24 21:44:42 | 私立探偵 愛原学シリーズ
[1月9日10時42分 天候:晴 静岡県富士宮市 JR身延線3544G列車先頭車内]

〔「お待たせ致しました。10時42分発、普通列車の富士行き、まもなく発車致します」〕

 

 発車の時間になり、運転士が肉声放送を行う。
 2両編成ワンマン列車である為、運転士が放送を行う。
 運転士がホームからを顔を出し、ピイッと笛を吹いてドアを閉めた。
 ドアチャイムが鳴るが、その音色は都営地下鉄新宿線に乗り入れて来る京王電車と酷似している。
 ドアが全て閉まったことを確認し、運転席に移ってハンドルを操作して、ようやく出発する。
 始発駅ではそのようなことをしているのだと思うが、何だか大変だ。

〔お待たせ致しました。次は富士宮、富士宮です。富士宮では、全てのドアから降りられます。……〕

 ボックス席に4人固まって座っているが、足の長い高橋やパールには、やや窮屈のようである。
 案外、シートピッチは首都圏を走る中距離電車のそれと変わらないのかもしれない。
 モタレが付いている所は、東日本よりマシだが……。
 リサは飲み物を窓の桟の所に置いている。

 リサ「富士山かぁ……。富士山、研究所にいた頃は絵でしか見たことなかったね」
 愛原「絵なんか飾ってあったんだ」
 リサ「うん。何か、物凄い噴火している富士山の絵」
 愛原「んん?」
 リサ「確か皆が、『地獄にも富士山はあるんだ』って……」
 愛原「地獄のような生活をしていたからかな?」
 リサ「そうかもね。でも、こっちの富士山はきれいだよ」
 愛原「富士山は雪を被っていてナンボだな」

[同日11時05分 天候:晴 静岡県富士市本町 JR富士駅→東海道本線428M列車・先頭車内]

 私は途中でトイレに向かった。
 この313系電車には、トイレがある。
 トイレで用を足した後で、私は皆に今のうちにトイレに行くように勧めておいた。
 何故なら、東海道本線を走る211系にはトイレが無いからである。
 JR東日本にはあるのに、東海には無いことで、鉄オタからは敬遠されているのだ。
 たまに国鉄時代に製造された古いタイプも充当されるのだが、JR東海所属の物は漏れなくトイレ無しのロングシート車である。
 私のアドバイスに従い、リサはトイレに行った。
 まあ、私の後で使いたいというのもあったのかもしれない。
 一応、新型車両ということもあり、トイレは洋式である。
 富士駅に向かう度に乗客は増えて行き、終点に着く頃には立ち客も出ているほどだった。
 振り袖姿の若い女性の姿が見られたが、今日が成人式であったことを思い出した。
 ……リサにも、3年後には着てもらうのかな。

〔ご利用頂きまして、ありがとうございました。まもなく、終点の富士、富士に到着します。お降りのお客様は、運賃、乗車券、回数券は整理券と一緒に駅係員にお渡しください。トイカなどのICカードは駅改札機へタッチしてください。尚、甲府よりご乗車、または甲府でお乗り換えの方はお客様はICカードをご利用になれません。お手数ですが、駅係員にお申し出ください。東海道線は、お乗り換えです。整理券のみのお客様は、お降りになる駅で、駅係員にお渡しください。どなた様も、お忘れ物の無いようにお支度ください。まもなく終点の富士、富士です。富士では、全てのドアから降りられます〕

 身延線は基本的に全線がJR東海の路線であるが、北の終点、甲府駅だけはJR東日本の所有である。
 身延線のホームは駅構内でも外れた所にあり、専用のキップ売り場や改札口は無い。
 その為、身延線利用者はJR東日本のキップ売り場でキップを買い、JR東日本の改札口を通ることになる。
 何が起こるかというと、JR東日本の改札機を通ったところで、JR東海のエリアに行けないのである。
 とんでもない分割だ。
 なので、甲府駅から乗る場合はICカードは使っちゃダメという……。
 鉄オタでも初見では騙されるよ、これ。
 私達は途中駅乗車の、それも紙のキップで乗っているので、何の問題も無い。

 愛原「よし。ここてで乗り換えだ」
 高橋「ハイ」

 

 電車は無事に富士駅身延線ホームに到着した。

 愛原「次は、東海道本線だ」

 電車を降りると、階段を上って東海道本線上りホームへ向かう。
 接続をしているのかどうかは不明だが、乗り換え時間5分という好条件である。
 但し……。

 愛原「たったの3両かよ。嫌な予感するなぁ……」

 今度の電車の発車票を見ると、3両編成だけという短編成であった。

 高橋「混んでますかね……」
 愛原「いや、そういうことはあまり気にしてないんだ。西村京太郎が昭和50年代に書いた小説の時代よりも、乗客数は減っているだろうし」

 西村京太郎先生が執筆した“ミステリー列車が消えた”は、昭和50年代の作品だが、東海道本線のことを、『日本で最も賑わう路線』と書かれている。
 私は首都圏の国電の方が最も賑わっているだろうがと思ったのだが、営業列車が運転されない時間帯が明確に存在する国電路線より、夜間も多くの夜行列車や貨物列車が往来し、実質的に24時間運行である東海道本線の方が賑わっていると思われたのだろう。
 今は夜行列車で定期運転されているのは、“サンライズ”のみであり、あとは貨物列車くらいしか無い。
 そして、普通列車はたったの3両編成と。
 5両編成や6両編成の時間帯もあるのだが、この程度である。

 愛原「うわ……」

 そして、やってきた電車は211系であった。

 愛原「俺の言った通り、トイレ無しだから熱海まで我慢してくれ」
 リサ「わたしはさっきトイレ行ったから……」
 パール「私はまだ大丈夫です」
 高橋「俺もです。それより、一服したいっスね」
 愛原「熱海駅で少し時間作るよ。……はい、すいませんね」

 当然ながらロングシート。
 3ドアのロングシート車だから、なかなか長い座席である。
 満席ではなかったが、歯抜け状態で席が少し空いているという状態だったので、少し詰めてもらい、そこにリサと共々に着席した。
 高橋とパールは立っている。
 何でも、先ほどのボックスシートに体を折り曲げて座っている状態だったので、逆に今は立っていたいのだそうだ。
 今度は、後ろの車両からピイッと笛が聞こえて来る。
 身延線もそうだったが、始発駅や主要駅のみ、笛を吹いているという感じだった。
 東海道本線ではワンマン運転は行われておらず、車掌が乗務している。
 この線区では旧型車両に相当する211系だが、後付けでドアチャイムが取り付けられていた。
 音色は先ほどの313系と同じ。
 しかし、プシューッとドアエンジンのエアーの音がするところが、確かに国鉄車両っぽいかなとも思う。
 とにかく、ここでも電車は予定通りに発車した。

〔「ご乗車ありがとうございます。東海道線、普通列車の熱海行きです。終点、熱海まで各駅に止まります。次は吉原、吉原です」〕

 東海道本線は線形も良く、身延線よりは明らかに速度を出して走行する。
 身延線よりは旅心は無いが、それでも多少の旅情を感じられるのは、車窓に富士山が見えるからか、或いは末期とはいえ、国鉄時代に製造された車両だからだろうか。

〔「尚、電車は3両編成で運転致しております。お手洗いはございません。予め、ご了承ください」〕

 愛原「な?トイレ無いってよ」
 リサ「本当だ……。まあ、いかにも通勤電車って感じだから、そうなのかもしれないけど」
 愛原「いやいや。これと色違いの電車で、やっぱりこういうロングシートのヤツが走っている、中央本線な。あの、藤野に行く電車」
 リサ「うん」
 愛原「あれはトイレあるんだよ」
 リサ「……確か、和式でしょ?和式トイレ使わされるくらいなら、この電車みたいに無い方がいいや」
 愛原「そ、そういうもんか」

 それぞれ、考えが違うものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“私立探偵 愛原学” 「東京へ戻る」

2023-08-24 15:18:06 | 私立探偵 愛原学シリーズ
[1月9日10時00分 天候:晴 静岡県富士宮市下条 民宿さのや]

 愛原公一「ほれ、これが『例のブツ』じゃ。ちゃんと目的地まで届けるのじゃぞ?途中で強奪されたら、向こうさんの計画はパー。お前も信用ガタ落ちぢゃ」
 愛原学「分かってますよ。ありがとうございます」
 伯母「ホントに気をつけてね。仙台の御両親によろしく」
 学「分かってますよ。お世話になりました」
 高橋「先生、タクシーが来ました」
 愛原「おー」

 私は伯父さんから、『サンプル』の入った断熱バッグを預かった。
 そして、タクシーに乗り込んだ。

 愛原「パール、また助手席よろしく」
 パール「かしこまりました」

 タクシー車種にはあまり見かけないプレミオのタクシーが来た。
 塗装はタクシー会社の塗装なのだが……。

 高橋「先生、このまま東京っスか?」

 高橋の期待を裏切り、私は……。

 愛原「西富士宮駅までお願いします」
 運転手「はい、ありがとうございます」

 運転手に行先を告げた。

 高橋「西富士宮……?」

 タクシーは民宿の前を出ると、狭い県道に出た。
 乗用車同士ならともかく、大型車同士のすれ違いはキツいだろう。
 だから、この県道を通るバスも中型車である。

 高橋「西富士宮駅って……そこで待ち合わせっスか?」
 愛原「何言ってるんだ。荷物をデイライトさんまで届けるんだろうが。電車に乗るに決まってるよ」
 高橋「ええっ?」

 高橋は信じられないといった顔をした。
 そりゃそうだろう。
 本来なら、こんな重要な物、ヘリコプター辺りで輸送するのがセオリーだ。
 それなのにこのタクシーの行先は、ヘリポートでもなければ警察署でもない。
 かといって、自衛隊の富士演習場なんかでもない。
 まあ、この近くにヘリポートがあるのかどうかは不明だが。

 高橋「大事な物をこれから、電車で運ぶんですか?」
 愛原「そうだよ」
 高橋「ええ~……」

 高橋は信じられないといった顔をした。
 しかし、これもデイライトさんからの指示だ。
 私はそう言った。
 それでも高橋は納得できないという顔だった。

 愛原「もう1つ教えてやろう。来る時はバスだったわけだが、帰りは取りあえず駅まではタクシーだ。その理由は、バスの便が悪いからだよ。休日ダイヤなんて、1日に2本しかない。とんでもない田舎のバスだよ」

 それでいて、フリー乗降性とかはやってないんじゃなかったかな……。

[同日10時15分 天候:晴 同県富士宮市貴船町 JR西富士宮駅→身延線3544G列車先頭車内]

 およそ15分ほどで、タクシーは西富士宮駅に到着する。
 それでも、二千数百円ほどの料金が掛かった。
 もちろん、領収証は取っておく。
 駅は平屋建ての地方の駅そのものだった。
 藤野駅に雰囲気が似ている気がするのは、駅の規模が正にそれくらいだからだろう。
 但し、藤野駅は業務委託駅(JR東日本の関連会社に駅業務を委託)なのに対し、西富士宮駅はJR東海の駅員が配置されている。
 改札口はあるが、ブースに駅員はおらず、簡易的なICカード読取機があるだけだった。

 愛原「トイレは改札入って右。自販機は待合室か、ホームのどちらかだな」
 高橋「次の電車、10時42分だそうです」
 愛原「まあ、折り返しの始発電車だな。この駅から北に行く列車は、本数が少ないんだ。これでも、南方面は本数が多い方なんだよ」
 高橋「こんなゆっくりしてていいんですか?」
 愛原「デイライトさんがそうしろと言ってるんだからいいんだよ」
 高橋「で、富士駅から新富士駅に移動し……」
 愛原「しないよ」
 高橋「えっ?」
 愛原「このままずーっと在来線での旅だ」
 高橋「ええーっ!?」
 愛原「安心しろ。熱海から先は、グリーン車に乗せてやる」
 高橋「はあ……でも……」

 キップ売り場に券売機はあるが、これは近距離用だけである。
 長距離キップは、有人窓口で購入する必要があった。

 愛原「すいません。ここから東京の新橋駅まで、大人4枚ください」
 駅員「乗車券だけでよろしいですか?」
 愛原「はい。乗車券だけでいいです」
 駅員「かしこまりました」

 私はここで新橋駅までのキップを購入した。
 窓口で購入したからか、水色の乗車券が発行された。
 これの購入費用についても、領収証を発行してもらう。

 愛原「キップは1人ずつ持とう」
 高橋「ありがとうございます……」
 リサ「ありがとう」
 パール「ありがとうございます」
 愛原「それじゃ、ホームに行くか」

 私達は駅員に改札印を押してもらうと、ホームに向かった。
 昔ながらの改札挟というのは、地方ローカル鉄道に行けばまだ見ることはできるが、スタンプ式の改札印というのも、なかなか見られなくなった。
 車掌が持つのは青いインクだが、駅員のは赤いインクというのもまた共通している。
 駅舎とホームは繋がっておらず、跨線橋を渡る必要がある。
 これも藤野駅と共通していた。
 かつては構内踏切でもあったのかもしれないが、安全の観点からすれば、跨線橋はやむ無しか。
 但し、バリアフリー対策として、エレベーターは設置されている。

 

 リサ「ジュース、ジュース」

 ホームに降りると、リサはホームの自販機でジュースを買い求めた。
 まだ、上りホームに電車は入っていない。
 私も温かい缶コーヒーを買った。
 すると、ホームを3両編成の特急“ふじかわ”号が通過していった。
 かつては急行列車であり、その時はこの西富士宮駅にも停車していたが、創価学会破門後、利用者数のガタ落ちにより特急化後は通過駅となってしまった。
 尚、最高速度はたったの時速85kmである。
 そんなことを思い出しながら、私はベンチに座って電車を待った。
 多分、特急の通過を待ってから入線してくるのではないかと思ったが、どうやらビンゴだったようである。
 しばらくして、ようやく2両編成の普通列車が留置線からやってきて、1番線ホームに到着した。
 ワンマン運転ということもあり、半自動ドアである。
 2両編成なので、どちらに乗っても良いのだが、乗り込んだのは前の車両だった。
 4人用ボックスシートに座ってみたが、少々狭い。
 まあ、乗車時間は20分ちょっとだけなので、少しくらいはいいだろう。
 窓が大きいので、富士山を見ながら帰京することにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“私立探偵 愛原学” 「さのやの朝」

2023-08-24 10:04:58 | 私立探偵 愛原学シリーズ
[1月9日07時00分 天候:晴 静岡県富士宮市下条 民宿さのや]

 愛原「うーん……」

 私は地獄でリサみたいな獄卒の鬼に責められる夢を見た。
 どうやら現世での行いが悪く、このままでは地獄行きだぞという警告だろうか。
 それとも……。

 愛原「んっ!?」

 私の布団の中に、リサが入り込んでいた。
 しっかり私にしがみついている。
 最後にはリサそっくりの赤鬼に金棒でぶん殴られ、しがみつかれて目が覚めたが、これのせいか!
 そういえば、リサと同居を開始した直後、全裸のリサが私のベッドに入り込んでいたことがあった。
 あの時はまだ、リサが中学校に入る前とかじゃなかったかな。
 さすがに今は全裸ではなく、浴衣を着ていたが、あっちこっちはだけて、完全に浴衣の下の白いスポプラや同じスポーツメーカーの同じ色りのショーツが見えてしまっている。

 愛原「リサ、起きろ」

 私はリサの頭を揺さぶった。
 第1形態に戻っているせいか、角が生えているのが分かった。
 今のリサは2本角。
 夢の中に出て来たのは1本角だったから、別人だったかな?

 リサ「先生、ごめんなさい。我慢できなかったの……」

 どうやら私が眠った後、勝手に布団をくっつけて、更に私の布団の中に入ったらしい。

 愛原「いいよいいよ。何もしなかったみたいだし……」
 リサ「うん。先生にはね」
 愛原「なに?どういうことだ?」
 リサ「何でもない。ちょっと、シャワー行ってくるね」

 リサはそう言うと、自分の着替えとタオルを持って出て行った。
 私以外の男には下着すら見せたくないというのがリサのポリシーで(高橋は家族という認識なので、黙認している)、一応はだけた浴衣を直してからである。
 布団はリサの『女の匂い』が染みついていた。
 リサは人食い鬼に分類されるものの、まだ人を食ったことはないとされている。
 されている、というのは、私と出会う前、まだ日本アンブレラの研究所にいた頃はどうだったのかが不明だからだ。
 本人もまた度重なる実験で記憶が曖昧になっており、明確に否定できないのが実情である。
 はっきり言えるのは、霧生市を出てからは一切人食いをしていないということだ。
 つまり、管理が日本アンブレラから日本政府に移ってからだな。
 それで公式には、人食いしていないことになっている。
 なので実際に捕食したことのある鬼に関しては独特の体臭があり、人を食えば食うほどその体臭は強くなる。
 上野利恵は夫を食い殺してしまったが、その1人を食っただけでもリサには誤魔化せない体臭がするほどで、人間に対しては香水などで誤魔化している。
 人食いをしていないはずのリサには、そういう体臭は無いはずなのだが、やはり普通の人間よりは強い体臭がするようだ。
 年頃のせいか、『女の匂い』だな。
 白い下着だったのでよく分からなかったが、もしかしたらリサ、私にしがみつきながら、オ○ニーをしたのかもしれない。
 急いでシャワーを浴びに行ったのも、それでかいた汗や臭いを洗い流す為か。
 尚、この宿の大浴場は朝からはやっていないが、リサのような客に需要がある為か、それとは別にシャワー室があり、それは朝から使えるようになっている。

[同日08時00分 天候:晴 民宿さのや1階・宴会場]

 リサがシャワーに行っている間、私も洗面所で顔を洗ったり、髭を剃ったりした。
 どうせリサは私服に着替えて来るだろうからと、私も今のうちに私服に着替えた。
 スーツではないのは、表向きは慰安旅行だからだ。

 高橋「先生、おはざーっス」
 パール「『おはようございます』でしょ?」
 高橋「あー……」

 朝食に行く時、高橋達を誘ってみたのだが、なかなか内線電話に出ない上、やっと出たら、眠そうな高橋が出た。
 で、出て来た時も、2人はまだ浴衣姿だった。

 愛原「おいおい。昨夜はヤり過ぎたのか?」
 高橋「先生こそ、リサとは一発ヤッたんスか?」
 愛原「『命あっての物種』という言葉を知らんのか?」
 リサ「でも、布団は一緒に入ったもんね!」

 リサは私の右腕に自分の腕を絡ませながら言った。

 愛原「おかげで、地獄の鬼に追い回されるわ、金棒でぶん殴られるわで……」
 リサ「金棒!そういえばリエからもらったのがあったねぇ……」
 高橋「あんなもん持ち歩いたら、サツにパクられるぞ」
 リサ「どうして?刃物じゃないよ」
 愛原「確かに銃刀法違反ではないが、軽犯罪法違反には引っ掛かるだろう。ただ、軽犯罪法に関しては、現場の警察官の判断だから、多少ブレるんだよね」

 警戒棒を扱うことのある施設警備員が、出退勤の際に警戒棒を所持することの是非。
 当然、ズボンのベルトなどに携帯している場合は、どの警察官でも軽犯罪法を適用するだろう。
 しかし、バッグの中に入れていたとしても、警視庁の警察官は適用し、地方県警は目こぼしするという傾向がある。

 愛原「まあ、とにかく、家の中に置いておく分にはいいだろうがな」
 リサ「学校用にも置いておこう」
 愛原「また、学校の七不思議が増えるわけか。卒業までには、その全てにオマエが関わるというコンプリートだ」
 リサ「わぁい」
 愛原「喜んでる場合じゃねぇし」

 大広間に行くと、既に食事が用意されていた。
 朝食は塩鮭にミートボールの煮物、漬物と昆布の佃煮、それに温泉玉子と焼きのりというおかずだった。

 伯母「おはようございます」
 愛原「おはようございます。これは、伯母さんが?」
 伯母「ええ、そうよ」

 夕食はアルバイト達にも手伝ってもらうが、朝食は基本的に伯母さんと公一伯父さんで作る。

 公一「人使いの荒い女将ぢゃ。今しがた、配膳ロボットや食洗器の他、自動調理器具を配備しようと思っておる」
 愛原「何か……業務用で既にありそうな気がするけど……」

 公一伯父さんのことだから、本当に自作しそうだな。
 そういえば日光の旧・合宿所の地下施設、BOWかと思ったら、スーパーガンナーなる大型自動銃撃機が襲って来たこともあったな。
 伯父さんみたいな人が造ったんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする