goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

初めての全国大会出場となった日本マスターズ50歳以上、70kg以下級で5位に入賞しました。

2018-09-17 20:42:13 | ボディビル大会


 昨日山口県防府市で開催された日本マスターズの50歳以上70kg以下級で5位に入賞しました。

 先月の東日本体重別で初めての予選落ちを味わい、小沼さんのアドバイスを受けてひと絞りをするところまでは順調だったのに直前に風邪を引き出発前夜には熱が37.8度まで上がるというベストとは程遠いコンディションでしたが、大会前日に山口に出発する前には平熱にまで下がりました。それでも風邪が抜け切ったわけではなく控室では咳き込んだり鼻をかんだり。控室からステージに階段を一階昇るだけで少し疲れました。

 出場選手の名簿を見ても実績のある方ばかりで12人へのピックアップで確実に落ちると思っていたら、6人での決勝にまで残れたので仰天しました。

 トレーニングを始めた頃から指導して下さった神成会長、ポージングを最後まで修正して下さった西本さん(それでもフロントリラックスで悪い癖が出ていたのを女子フィジークで4位に入賞された高松選手から指摘されましたが)、仕上がりに関する大事なアドバイスを頂いた小沼さんに心から感謝します。

 佐賀の北原会長と福岡の五嶋選手にご挨拶出来ただけで防府まで行った甲斐があったと喜んでいましたが、想像もしていなかった土産まで手にすることが出来ました。

 大会レポートはまた明日。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます!! (武道)
2018-09-18 04:55:36
ライブ配信でも分かるくらいの素晴らしいお身体で感動いたしました!!
生で観たかったです、、、。
本当にレベルが高い大会で、それでもしっかりと結果を出された松田さんを本当に尊敬いたします。
いつかお会い出来る機会を楽しみにしております!
返信する
ありがとうございます (松田玲士)
2018-09-18 18:33:26
 自分では仕上がりにも自信がなく、決勝に残った時には他の5人の選手との差が大きくて、同じステージに立つのが場違いな気がしてなりませんでした。

 八女でタイヤがバーストしたとお聞きした時は帰られるのも大変だと思いましたが、まさか県境の人家が全くない場所でのアクシデントではなかったんですよね?市街地ならともかく山中などだと非常に心細かったと思います、僕は昔々南関ICを出て道に迷い困ったことがあります。

 大会を見て頂く機会はなかなかないと思いますが、熊本でお会いする機会はいつかあると思いますので楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。