goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

東京ボディビル選手権観戦前売券を購入

2018-08-03 18:19:03 | ボディビル大会


 今日は中野で背中のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハンマー・ストレングス・ロー・ロー
■ハンマー・ストレングス・フロント・ラットプル
■TECA シーティド・ロー
■Strive アブドミナル・クランチ

■デッドリフト
 背中の他の種目は重量を少し落としていますが、デッドリフトだけは普段と同じでも余裕があります。次回は100kgでやろうかな。

■ロー・プーリー

 東京連盟のFacebookに東京ボディビル選手権の前売券がサンプレイと成増トレーニングセンターでは入手可能という記事が載っていて気になっていたので中野で尋ねたら二階席ではありますが数枚残っていたので買いました。トレーニングを始めた翌年きゅりあんで東京オープンを観戦して以来9年ぶりのことです。6日後に東日本選手権を控えているので迷いましたが、一度観客席から見て見たくなりました。内山選手、三井選手、小笠原トレーナー、及川トレーナーとウエストの選手も多数出場するし、昨年と今年の大会で顔馴染みになった選手も多いので楽しみです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京選手権のポスターに!! (武道)
2018-08-06 13:19:17
バッチリと掲載されているにもかかわらず一言も触れられないという、、、。
お会いした事はございませんが、ポスターの件とい、、、やはりブログの文章の言い回しといい、、凄く謙虚な方なんだろうなあといった印象を受けます(^^)
返信する
謙虚どころか^^; (松田玲士)
2018-08-06 19:14:34
 いえいえ全く謙虚ではありません。7月13日、16日と二回もポスターの写真を載せています。今日は東京連盟のホームページが更新されトップに東京選手権のポスターが掲載されたので綺麗な画像を保存することが出来ました。

 東京選手権を観戦するのもパンフレットを入手するという下衆な目的のためです。GGウエストからの出場者も多いので応援したいし、ステージ上の選手が客席からどう見えるか知りたかったので一石三鳥を狙いました。

 武道さんにとって今シーズンは終了ですね。九州選手権には出場されるのかと思っていました。過酷な減量を考えると大変な話ですね。僕はお腹が空かない程度の減量しかやる根性がなく、そこまで絞りきれません…脂肪ではなく筋量を落としてしまう恐怖もあります。タンニングに費やした金額を考えると1シーズンに一大会だと割に合わない、とつい数を増やしてしまいます。

 九州大会のレポートも楽しく読ませて頂きましたが、仲泊選手、佐藤選手、嶋田選手、松尾選手と続いた後で僕の名前が出てきたら、これ誰?東京クラス別6位??と公開処刑ですよ…

 東京クラス別では身長が近い土金選手と梁選手はじっくり見られましたが少し離れた選手は目が悪いので良く見えませんでした。とにかく若い選手がデカい。bycepsさんの写真で見ると2位の鈴木選手は21歳でトレーニング一年であれだけの体でしょう。ちびめがさんが注目していましたが、凄いものですね。関東クラス別より一段とレベルが高いのを痛感しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。