goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

中野サンプラザ閉館後初のウエストでのトレーニング

2023-07-06 19:22:45 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのポージングレッスンと胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■ICARIAN ペックフライ
■ダンベル・プルオーバー

■サイド・シットアップ
 2セットで時間切れしました

 規定ポーズは最初のフロントリラックスで腹筋の捻れを指摘され鏡を見たら酷い歪み方。修正は先日のように手間取らず骨盤の向きなどを変えたらまぁまぁ見られるようになりました。脚のカットを出しにくかったのと注意点を意識し過ぎでバランスが崩れ直感的に取ったポーズの方が良かったり。

 フリーは2回だけでしたが、家で練習していてサイドトライセプスに入る前の足の運びが決まらず悩んでいましたが、曲の拍子に合わずドタバタしていると思った動きくらいが丁度よくてテンポに合わせるとノロノロして見えると言われました。

 最近は木曜のレッスンの時にしかウエストに行かないので中野を1週間ぶり。先週は6月29日で中野サンプラザ閉館の前日でした。作業服を着た人が出入りしているな、と思いましたが館内はほとんど営業を終了していたのでしょう。今日はひっそりしていました。

昨日はブログのアップを忘れてた…

2023-07-05 08:15:33 | トレーニング
 昨日は練馬高野台で背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ナローグリップ・ラットプル
■STRIVE シーティド・ロー
■デッドリフト
■NAUTILUS アームカール
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■45°バック・エクステンション

 何故かトレーニングが早く終わり普段より30分以上早く帰宅したのに、記事のタイトルに迷い投稿するのを忘れていました。

 

今シーズン初めての67kg台

2023-07-03 17:44:56 | トレーニング
 練馬高野台に行くつもりでしたが午前中に西武池袋線で人身事故がありダイヤが乱れていたのでノースで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■GALAXY ライイング・レッグカール

■ATUFF STUFF Horizontal レッグプレス
 数年前にノースで西本さんに脚のトレーニングを数回教えて貰った時に、腰の具合が悪くプレートローディングのレッグプレスが出来ない時にはこのマシンが良いと言われ、時々使っていました。その時は座面を起こしていましたが、今日は名称通りのHorizontalにしてワイドスタンスでやってみました。

■STRIVE レッグ・エクステンション
■アングルド・シーティド・カーフ
■ブルガリアン・スクワット

 今朝体重を計ったら今シーズン初めて68kgを切り67.8kg。去年の同時期も67.6~68.0kgなので減量の過程はほぼ同じです。

大塚からの帰りに山手線の運転見合わせに巻き込まれそうになった。

2023-07-01 18:55:09 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■ナローグリップ・ベンチプレス
■CYBEX リアデルト
■1ダンベル・フロントレイズ
■FLEX ショルダープレス
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス

 朝は本降りの時間帯もありましたが大塚に向かう時には小雨。帰りは青空がのぞいていましたがまた雨雲がかかったようです。

 ジムを出る前に路線情報を見たら京浜東北線での線路立ち入りで山手線も運転見合わせになっていましたが、駅に行ったら混雑していませんでした。30分遅れでの運行だてアナウンスがありましたが。

あっという間に1年の半分が終わった!

2023-06-30 18:49:34 | トレーニング
 今日は練馬高野台で昨日と入れ替えた背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■パラレルグリップ・ラットプル
■STRIVE シーティド・ロー
■NAUTILUS アブドミナル
■NAUTILUS アームカール
■45°バック・エクステンション
■デッドリフト

 九州と山口で線状降水帯が発生するなどあちこちで雨が強まっていますが、うちの辺りは朝から小雨が降ったり止んだり。

 明日から7月。この半年、特に2月末からは時間が倍速で過ぎ去る感じです。あっという間に日本マスターズが来て、年の瀬を迎えることになりそうです。

ポージングレッスンの時に隣では小沼さんが女子選手のポージング指導をしていた。

2023-06-29 19:23:26 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのレッスンと背中と順番を入れ替えた胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ICARIAN ペックフライ
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■STRIVE チェストプレス
■インクライン・ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー

 規定ポーズのレッスンはかなり修正出来た点もありますが、ポーズによってはいつも以上に左側が上がることも。フリーポーズはサイド・トライセプスに入る前のステップが課題のまま。

 都心の最高気温は33.8度。明日以降はここまでは上がらない予報ですがこの先1週間は真夏日が続きそうです。

母親への自殺幇助の疑いで市川猿之助容疑者を逮捕

2023-06-27 20:13:20 | トレーニング
 今日は練馬高野台で脚のトレーニング。

■アウター・サイ
■インナー・サイ
■STRIVE ライイング・レッグカール
■STRIVE レッグ・エクステンション
■ブルガリアン・スクワット
■シーティド・カーフ
■PRECOR ワイドスタンス・レッグプレス
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

 最高気温は30度に届きませんでしたが蒸し暑い1日でした。

 ワイドスタンスのレッグプレスは効果が疑問なので普通のレッグプレスかハック・スクワットにするか迷いました。空いていたのでどれでも出来たし。

今日は東京クラス別&マスターズ

2023-06-24 19:08:40 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■CYBEX リアデルト
■FLEX ショルダープレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■1ハンド・ダンベル・キックバック
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス

 東京クラス別及びマスターズの開催日なのでガラガラじゃないかと思いましたが期待したほどではありませんでした。

 マスターズは午前中に審査が終わり昼過ぎに表彰式だったのでトレーニング中に結果まで見ました。マスターズが押してクラス別の開始が遅れることがあったせいかクラス別は午後3時からでまだ進行中。ダブルエントリーの人は長丁場です。

 僕の知る限り赤羽会館での開催は初めてです。うちからは王子の北とぴあと同じく行くのは楽な場所。アンチドーピング講習会で大会議室のような所にしか入ったことがありませんがかなり年季が入った建物だった気がします。

 Twitterを見たらマスターズ東京の後で埼玉県のボディビル大会に移動した方がいましたが、埼玉県は去年までよく使われていた志木市のパルシティが取り壊され、今年は戸田市で開催。埼京線で4駅ほどなのではしごするには便利です。

 それにしても去年の東日本マスターズが志木で良かった。行ったことがなかったパルシティに行けたし、今年の東日本マスターズは7月上旬に札幌だし。

 関東マスターズは7月下旬に戸田ですがマスターズ東京と同様70歳になるまで出場しないからなぁ…

東京メトロ副都心線の列車がポイントの切替ミスで有楽町線に誤進入

2023-06-23 19:02:33 | トレーニング
 今日は練馬高野台でトレーニングの予定でしたが小竹向原駅で朝ポイントの切替のミスで副都心線の列車が有楽町線に進入しダイヤが乱れているというニュースを見たので、ウエストに変更し背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■デッドリフト
■リバースグリップ・ラットプル
■コンセントレーション・カール
■パラレルバー・レッグレイズ
■TECA シーティド・ロー

 ウエストが普段より空いていてガラガラに近かったので当たりでした。

 最高気温が25度に届かない涼しい1日でした。

腹筋の湾曲の修正で時間を食った!

2023-06-22 21:18:29 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのレッスンと背中と順番を入れ替えて胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ICARIAN ペックフライ
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■NAUTILUS プルオーバー
■サイド・シットアップ

 ポージングレッスンは規定ポーズの取り方はだいぶ修正出来ましたが、途中で腹筋が左右に湾曲しているのを指摘されました。レッスン中に鏡を見ていてもはっきり見えないので気がつきませんでしたがよく見ると酷い歪み方。歪みを取るのに時間を食われてフリーポーズは1回しか出来ませんでした。歪みが酷かったのは胸のトレーニングのせいだったのかな?

 帰りに傘が要らない程度の霧雨が降ったくらいで1日傘をささずに済みましたが気温が18~9度でタンクトップでは肌寒いくらい。このところの気温より10度低かったからな。