goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

アサヒ、外食事業から撤退へ ビール園や料亭「なだ万」

2023-07-28 19:18:22 | トレーニング
 今日は練馬高野台で脚のトレーニング。

■アウター・サイ
■インナー・サイ
■STRIVE ライイング・レッグカール
■STRIVE レッグ・エクステンション
■プレートローディング・レッグプレス
■ブルガリアン・スクワット
■シーティド・カーフ
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

 最高気温は予報通り36度。36度が続く週間予報がちょっと変わり37度が出現。

 なだ万が10年ほど前にアサヒの100%子会社になっていたのは知りませんでした。デパートで惣菜を買う時、昔は店内厨房で作っていたのにセントラルキッチンで作ったパック詰めになったなぁ、と思っていましたが、アサヒのグループ会社になってからだったのかな。

 

日本マスターズまであと1ヶ月。体重の数値目標まであと100gになったものの…

2023-07-27 17:25:36 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ナローグリップ・ベンチプレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■CYBEX リアデルト
■STRIVE ショルダープレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス

 日本マスターズまでちょうど1ヶ月。体重は67.6kgと目標の数値まであと100g。でも昨年は7月20日に同じ67.6kgだったのに食べる量を減らしたわけでもないのに翌日1kg近く減り、東日本マスターズ当日は66.6kgでした。見た目ではまだ絞れていなくてかなり甘い感じです。まともに減量しないままできたからなぁ…

 今日も最高気温は37度まで上がりましたがこの先1週間はずっと最高36度、最低26度と手抜きに見える予報です。

関東甲信と東北が梅雨明け

2023-07-22 17:39:38 | トレーニング
 今日はノースで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■インクライン・レバー・ロー
■コンセントレーション・カール
■45°バック・エクステンション
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■デッドリフト

 関東甲信と東北が梅雨明け。東京はあまり雨が降らず暑さが続いていたので今更の感がありますがこの先1週間はほぼ猛暑日の予報です。

 今日は熱帯夜にもならず最高気温は33度止まりで過ごし易い方でした。

 ノースは混んでおらず、夏休み最初の週末で混雑を覚悟していた交通機関も空いていました。

練馬高野台に行く時にまたまた間違って一つ前の駅で下車…

2023-07-21 17:42:48 | トレーニング
 今日は練馬高野台で脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■STRIVE ライイング・レッグカール
■STRIVE レッグ・エクステンション
■アウター・サイ
■PRECOR ワイドスタンス・レッグプレス
■ブルガリアン・スクワット
■シーティド・カーフレイズ
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

 練馬高野台に行く時にまたまた間違って1つ前の富士見台で下車。いつも大体同じ車両に乗りますが階段までやけに近いと思ったら…ホームから1階下りて改札があったので練馬高野台でないことに気が付き前回のように改札を出ずにホームに戻りました。

久しぶりに外猫さんに遭遇!

2023-07-20 17:35:19 | トレーニング
 今日はウエストで肩と三頭のトレーニング。

■ナローグリップ・ベンチプレス
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■ケーブル・サイドレイズ
■FKEX リアデルト
■PRIME ショルダープレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■1ハンド・ダンベル・キックバック

 いつもより1本早いバスで中野に行き、1~2本早いバスで帰って来ました。要町のバス停から裏道を通って帰る途中で茶トラ猫さんに遭遇。行動範囲で外猫さんを見かけることがほとんど無くなったうえに、夏は暑くてうろちょろしている猫さんが元々少ないので貴重な機会でした。

 どこの店舗も以前より空いていますが、ウエストは新学期や夏休みに増えていた学生があまりいないようです。コロナでオンライン授業だったりバイトが見つからなくて暇を持て余していたのが、行動制限の緩和でジムに来る必要が無くなったのかなぁ?

昨日のレッスンはちょっと違う展開

2023-07-19 08:43:49 | トレーニング
 昨日は練馬高野台で西本さんのレッスンと胸のトレーニング。途中まで書いたのに放置してしまいました。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■ハンマー・ストレングス・インクラインプレス
■インクライン・ダンベルフライ

■ダンベル・プルオーバー
2セットで時間切れ

 デクラインプレスをやった時に体の歪みが気になったので、ポージングの前に見て貰いました。

 シートに腰掛けた時から歪んでしまうのは右の骨盤の向きが悪いようで、かなり時間を掛けてある程度歪みが減りました。

 デクラインプレスをやると右の肩甲骨を寄せてしまうようで新たな歪みが。これにの修正に時間がかかりましたが少しは解決策が見えてきたかな?

 FLEXのインクラインプレスをやると大胸筋上部ではなく肩に効く、という話をしたらインクラインプレスも見てみることになりましたが、練馬高野台にはFLEXのはありませんでした。FLEXのはショルダープレスだったので肩に効くのは当たり前…

 胸や肩とは無関係ですが、中野や大塚と違うバージョンのSTRIVEのシーティド・ローを見て貰ったら、自分では好きでないのであまり使わないそうですが、僕は前傾して支えるタイプの方が背中が湾曲しないので向いていると言われました。

 マシントレーニングに時間を取られポージングは規定ポーズだけでしたが、姿勢の矯正に役立ったようで、腹筋の歪みが出ませんでした。バックダブルバイで左側が上がりがちなのを除けばまずまずでした。

 都心の最高気温は37.5度。3日連続の猛暑日でした。

博多山笠のフィナーレ、追い山で担ぎ手が山車に轢かれ死亡。

2023-07-15 18:08:19 | トレーニング
 今日はウエストで脚のトレーニング。最近は土曜日には専ら大塚に行くので中野は久しぶり。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■ICARIAN ライイング・レッグカール
■STRIVE レッグ・エクステンション
■プレートローディング・レッグプレス
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■ドンキー・カーフレイズ

 珍しく小沼さんとかなり長い時間話をしました。

 東日本マスターズ60歳以上級とクラス別75kg以上級で優勝された高橋選手は大会出場が10年ぶりくらいだったそうですが圧倒的で日本マスターズでも優勝だろう、とおっしゃっていました。去年はやはり久々に大会に復帰された徳島の芝原選手が準優勝。去年日本マスターズで優勝された角田選手に林選手、柳澤選手、加藤選手が揃えば既に決勝の6枠に空きがないじゃん…

 中野に行く途中椎名町駅の方から池袋行きのバス停に向かう人がぞろぞろ歩いていて、バス停には長蛇の列。30分ほど前に西武池袋線が人身事故で運転見合わせになっていました。

 中野では明日、明後日の夕方から道路規制の案内が出ていました。明日、明後日はサンプラザ前でチャンプルーフェスタ、明後日は「最大の盆踊り」のギネス世界記録に挑戦する「Reborn Nakano」が開催されるそうです。

 今日は秋田で1日で7月1ヶ月分以上の雨量を記録する豪雨。九州や中国・四国地方から雨雲が離れたかと思ったら…

11日でトレーニングを始めてから15年になりました。

2023-07-14 16:56:24 | トレーニング
 今日は練馬高野台で肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■STAR TRAC リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■FLEX ショルダープレス

 午後に用事があったので午前中に出かけましたがジムは午後より空いていていました。地下鉄と西武線はいつも通り空いていました。

 11日でウェイトトレーニングを始めてから15年になりました。毎年のように飽きっぽい自分がこんなに続けるとは思わなかったと感慨にふけります。

関東甲信は明日も「災害級の暑さ」の予報

2023-07-11 19:26:17 | トレーニング
 今日は練馬高野台で背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ハンマー・ストレングス・フロント・ラットプル
■NAUTILUS アブドミナル
■NAUTILUS アームカール
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■45°バック・エクステンション
■デッドリフト

 今日は練馬では猛暑日でしたが都心は34.3度。猛烈な暑さではありますが九州北部の豪雨被害を思えば耐え難いとは言えません。

練馬で猛暑日となった七夕の日に日本マスターズの出場申込みを済ませた。

2023-07-07 17:38:43 | トレーニング
 今日は練馬高野台で肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■ケーブル・サイドレイズ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■ハンマー・ストレングス・ショルダープレス
■STAR TRAC リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ

 日本連盟主催大会の出場申し込みは数年前からウェブからで、地方大会も今年から大会の2ヶ月前からウェブと統一され、申し込み開始の告知はゴールドジムの店頭やインスタくらい。ずっと先だと感じていた日本マスターズまで1ヶ月半ほどになったので出場申し込みを済ませました。

 慌てていたわけでもないのに出場資格の記入欄に誤って『2023年東日本ボディビル選手権大会 マスターズ60歳以上級 優勝』と書いて送信してしまったので、急いで訂正依頼のメールを送ったら、すぐに訂正受理の返信を貰えました。

 七夕の今日は練馬では最高気温が35.7度まで上がり猛暑日になりました。