@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

ゆれる

2007年07月11日 | ○○な話


「ゆれる」

  

あの橋を渡るまでは 兄弟だった・・


故郷を離れ、東京で写真家として活躍する弟・猛(オダギリジョー)。母親の法事で久々に帰省し、兄・稔(香川照之)と昔の恋人・智恵子(真木よう子)と再会する。猛と智恵子が一夜を過ごした翌日、3人は渓谷へと向かった。猛が智恵子を避けるように写真を撮っているとき、智恵子が渓流にかかる吊り橋から落下する。その時、近くにいたのは稔だけだった。

事故だったのか、事件なのか。

殺人容疑をかけられた兄。兄の無実を信じる弟であったが、裁判が進むにつれて、彼のこころはゆれうごく・・・

そして、最後に弟が選択した行為とは……


香川照之とオダギリジョーの演技がいいです。

オダギリジョーのラストのセリフ「兄ちゃん!」と香川照之の「微笑み」が切ないです。

観ている人の心を”揺さぶる”映画!

タイトル通り、あなたの心も”ゆれる!”


この映画のお勧め度:☆☆☆☆ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内メーカー

2007年07月10日 | ○○な話


「顔チェッキ」って知ってますか?

ネットや携帯からあるサイトにデジカメで撮った顔写真のデーターを送るとその顔に似た芸能人を3人を選び出して、どれくらい似ているかを%で教えてくれるというものです。

たとえば私の場合ですと、

木村拓哉 72%
妻夫木聡 85%
福山雅治 80%

自分?では
思っていたのですが、

実際の判定は・・・

藤井隆 59%
ビートたけし 59%
福山雅治 
58%

と判定されてメールで送られてくる訳です。

その判定を見て他の人とその話題で盛り上がるというのがちょっと前まで流行していました。

ちなみに芸能人が自分の写真を送った所、本人に似ている確率が29%とかいう判定をされたとブログに書いていました。

まあ、ネットを使った遊びですね。

そして今、流行しているのは、その人の見た目じゃなくて、何と、その人の脳の中身を教えてくれる!と言うものです。


「脳内メーカー」といい、今ネット上でこのサイトへアクセスが集中しています。

このサイトにアクセスしてフォーマットに自分の名前(人の名前でもOK?)を入力して送信するとその人の
脳の中身が漢字で表されます

たとえば、これは私の脳の中身だそう。




私の脳内は中心に「愛」あり、その周囲を「友」が取り巻いています。

ん~!なんと「人類愛」に満ちた頭脳でしょう!!


断っておきますがこれは私が自分で作ったものではありません。

脳内メーカーが判定して作成し返信されてきたものです。

まあ、結果が悪ければ、ブログに載せたりしませんが・・・


人によっては脳の中が「欲」や「悪」・「食」・「遊」・「秘」・「H」という文字で一杯になっていたりします・・・・。

このブログを読んで自分もやってみたいと思った方は、こちらのサイトで名前を入れるだけで、診断されます。
(アクセスが集中しているらしく繋がりにくいかもしれません。)

http://maker.usoko.net/nounai/


さて、あなたの脳内状態はいかに?





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館

2007年07月09日 | ○○な話

「国立新美術館」
へ行って来ました。





2007年1月、5番目の国立美術館として、黒川紀章・日本設計共同体の設計監理で東京都港区六本木に建設されました。
作品収集は行わず,国内最大級の巨大ギャラリー(1万4000m2)を活かした多彩な展示会の開催を目的としています。

外観は、美術館正面の3次元曲面ガラスカーテンウォールが特徴で前面を覆うガラスが大波のようにうねる美しい曲線を描いています。

その前面にかかる水平ガラスルーバーが直射日光を遮断する仕組みとなっています。






このガラスカーテンウォール越しに、青山公園など周辺の緑地にとけこむように植栽された庭園の眺めを楽しむことができます。


また、レストラン、カフェ、ミュージアムショップ等の付属施設の充実も図っています。





建物全体を免震化したほか、東西面のダブルスキンを利用した地下の自然換気システムなどを採用しています。

国立新美術館の詳しい写真はこちらに載せてます。

http://www4.zero.ad.jp/kozo-honma/kokuritu/album/index.html



「東京ミッドタウン」へ行った時には、こちらへも足を運んでみてはいかがでしょう。

無料の展覧会等も行われています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミッドタウン

2007年07月08日 | ○○な話


東京ミッドタウンへ行って来ました。

「東京ミッドタウン」は六本木にあった「防衛庁本庁」が市ヶ谷へ移転後の広大な跡地を三井不動産など6社が落札。

その後、「都市再開発事業」としてオフィス・住宅・商業施設などの「複合都市」として2007年3月にOPENしました。

広大な敷地の中には6つの建物があり、その周囲に緑豊かな公園が作られています。

また、この施設の近くには2007年1月にOPENした「国立新美術館」があります。

この施設は大きく3つのゾーンで構成されています。

■GALLERIA(ガレリア)

  

  

 全長約150m、高さ約25m、中心部が4層吹抜けとなった建物にはさまざまなお店が入っておりメインショッピングエリアとなっています。

■PLAZA(プラザ)

   

 カフェやパティスリーなどのショップが並んでいます。
 水を利用して自然の潤いを演出し、開放感溢れるガラス貼り天井など憩いの空間となってます。


■GARDEN(ガーデン)




 都心とは思えない広大な敷地を利用し芝生の広場に数多くの緑が植えられ癒しの空間を創り出しています。


東京ミッドタウンの中には,

その他にも

「ホテル ザ・リッツ・カールトン東京」



中長期滞在型賃貸住宅の最高級ブランド

「オークウッドプレミア東京」



「サントリー美術館」などもあります。



私が行ったのはちょうどお昼時でしたので、
例によってどこのレストランも行列でした。

ただ、テイクアウトのお店も多く、そこでテイクアウトして
ガーデンで食事されているグループも沢山いました。

晴れた日に美しいガーデンを見ながら食事なんて最高ですね。

東京ミッドタウンの詳しい写真はこちらに載せてます。
http://www4.zero.ad.jp/kozo-honma/midtown/album/index.html

 

東京ミッドタウンを観光した後はその周辺をぶらつくのもいいですね。

ミッドタウンすぐそばに「千成らーめん」があります。

このらーめん店には「モロヘイヤ入り醤油らーめん」
「黄金のカレーらーめん」などユニークならーめんもあります。

味はすっきり魚介系で、スライスした揚げにんにくが
夏のスタミナアップにぴったりのらーめんです。

らーめん好きの方は是非寄ってみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野和明

2007年07月07日 | ○○な話


「高野和明」
の本を紹介します。


「13階段」




高野和明のデビュー作にして、
平成13年に江戸川乱歩賞を受賞した作品です。

犯行時刻の記憶を失った死刑囚。
その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。
だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記憶のみ。
処刑までに残された時間はわずかしかない。
2人は、無実の男の命を救うことができるのか!

タイトルが暗示するように「死刑」がメインテーマになっています。
日本の法制度、刑罰制度、司法制度、死刑制度、保護観察 制度など罪と罰、更正に関して、考えされる事が随所にちりばめられて います。


死刑制度という重いテーマですが、
推理小説としても巧みなストーリー展開で
ぐいぐい引き込まれます。


宮部みゆき

手強い商売仇を送り出してしまったものです。

と絶賛したのもうなずけます。

平成15年、反町隆史主演で映画化されました。


「グレイヴディッガー」




グレイヴディッガーとは英語で墓掘り人という意味です。

この小説の主人公は八神という三十二歳のヤクザ。
改心した八神は、骨髄ドナーとなって他人の命を救おうとしていた。

だが移植を目前にして仲間が惨殺されているのを目撃したことから正体不明の殺戮者の執拗な追跡を受けることになる。
白血病患者を救うべく、命がけの逃走を開始した。
首都全域で繰り広げられる決死の追跡劇。
謎の殺戮者、墓掘人の正体は?

著者いわく、

この小説では、ホラーに近いスリラーに重点を置いて書きました。
とくにこだわったのは疾走感です。全部で十四時間の話しです


この言葉通り

十四時間、ノンストップで展開する
カーチェイスのような追撃と逃走の物語。

逃げる主人公、追う殺戮者、そこに警察の捜査も加わって、緊迫感はハラハラ、ドキドキです。

読み始めたら止まりません!!


「K・Nの悲劇」



若くして成功した夫との新しい生活。
だが予期せぬ妊娠に中絶という答を出した時から、
妻:夏樹果波の心に異変が起こり始める。
自分の中に棲みついた別の女―精神の病か、それとも死霊の憑依なのか。
治療を開始した夫と精神科医の前には想像を絶する事態が待ち受けていた。


人間愛とは・・・

母性愛とは・・・

命の大切さを考えさせられます。

ミステリーとホラーが融合したような作品です。


ちなみに、作者は小説を書く前、約十年間、映画、テレビの脚本家として活躍してました。

そして、あの映画監督岡本喜八の門下生でもありました。

全作品にこの経験が十分生かされてます。




どの作品も読み出したら、

はまる事、間違いなしです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHAOS(カオス)

2007年07月06日 | ○○な話


「CHAOS(カオス)」



<カオス理論>とは
決定的な運動法則があっても、初期データには必ず誤差があり、将来における状態が予測不可能になるというもの。
「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる」と例えられ、その現象は「バタフライ効果」とも呼ばれる。


雑に見える現象も簡単な方程式で表せる。

カオス理論を題材に、警察内部に精通した銀行強盗と、2人の刑事の攻防を描くサスペンス映画です。

『トランスポーター』のジェイソン・ステイサムと、



『クラッシュ』のライアン・フィリップが刑事にふんし、


彼らに挑む知能犯を『ブレイド』のウェズリー・スナイプスが好演します。


二転三転するスリリングな

ストーリー展開で最後まで

飽きさせません。


何より、配役がいいです!


この映画のお勧め度:☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!と素直に言えなくて・・・

2007年07月05日 | ○○な話


ある事務所に年齢的には定年を過ぎているのですが、

まだ嘱託として頑張って仕事をしているYさん

いらっしゃいます。


そのYさんの下で仕事をしている
若い社員T君

Yさんからメールが届いた
そうです。

なんでも、Yさん頼んだ仕事を

非常にうまくやってくれた
事に対する


感謝のメールだったのですが、



メールの最後の文章が・・・



SANKYU!となっていたそうです。




T君いわく、


SANKYU!って


英語じゃないし・・・



そのまんま、


ローマ字だし・・・





昔からYさん良く知っているSさん


その
話をしたところ、


なんとYさんは一昨年まで


2年間も駅前留学の


NOVAに通っていたとの事!





NOVA


会話だけで


スペル!までは


教えてくれなかったようです!





素直に日本語


ありがとう!って


書けばよかったのに・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の穂をゆらす風

2007年07月04日 | ○○な話


「麦の穂をゆらす風」



「IRA」と言う組織を知っていますか。

Irish Republican Army
アイルランド共和軍。
現在も「対英テロ闘争」を行っている武装組織です。

この映画を観れば「IRA」がどのようにして作られていったのか、
そして彼らが何故、今なお、英国と戦っているかが判るでしょう。

この映画は2006年カンヌ映画祭パルムドール(最高賞)を受賞しました

アイルランドを舞台に、
イギリスからの独立戦争とその後の内戦に
運命を翻ろうされた人々の
悲劇を描いた作品です。

1920年、英国からの独立のため、若者たちを中心としてアイルランド義勇軍結成される。
医者を目指してロンドン行きを決意していた主人公もあまりにも冷酷な英国軍の仕打ちに怒りをつのらせ、兄とともに義勇軍に身を投じる。

そして1921年アイルランドと英国の間で英愛和平条約が締結される。

しかし、その内容は
北部6州(北アイルランド)が条約以降も英国の支配下に留まるという不完全なものだった。

条約の内容を不服とし、完全な独立を求める者と条約を受け入れようとする者で国内は対立し再び、内戦へと発展していってしまう。

英国からの完全独立を求める主人公と条約を受け入れようとする兄。

兄弟は真っ向から対立し、やがて悲劇が訪れる


なぜ人は同じ過ちを何度も犯すのか。
戦争から生まれるものは憎しみや哀しみでしかなく、
家族の絆さえも残酷に引き裂いていく。


アイルランド伝統歌の名曲
「麦の穂をゆらす風」にのせて
つづられる感動作です。


この映画であなたはアイルランドの過去と現在を知ることでしょう。




この映画のお勧め度:☆☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドーDS Lite

2007年07月03日 | ○○な話

遅まきながらニンテンドーDS Liteを購入しました。



この商品、かなりの人気商品で、昨年3月の発売以来ず~っと品薄状態が続いています。

発売1年で、日本で950万台。全世界で2185万台も売れたそうです。

任天堂は毎週工場から出荷できる限りの数(週15万台前後ほど)のDS Lite本体を市場に出荷しているらしいのですが、未だに店頭では、限定何台とか先着何人様までと言う事もしばしばで、常時購入可能な状態には至っていません。

また、最近のゲーム市場の調査報告によると将来的には日本全国民が1台ずつ購入するだろうとの予測もあります。

と言う事は日本国内だけで1億2000万台!本当かな~?


ところで、私は何のために買ったかと申しますと、このDS用のソフトは面白そうなゲームもありますが、かなり実用的なソフトも多いのです。

その代表的なソフトと言えば

「脳を鍛える大人の

           
DSトレーニング」です。



このソフトをセットで買って、毎日帰宅後「脳トレ」に励んでおります。

「脳トレ」を始めるにあたって、「脳内年齢チェック」というのをやります。

出された問題をどれ位の時間でできるかというテストですが、私は説明書も読まずにやり始めて、途中でやり方が判らなくなり、そこでタイムロスをしてしまって

「脳内年齢 50歳」という診断でした。

自分では「25歳」位のつもりでいたのでショックでした。



そして、毎晩コツコツと

「脳トレ」を続ける事、2週間!

トレーニング効果で

かなり脳も若返っているはず!


再度、

「脳内年齢チェック」
をしてみました。


脳年齢の測定テストは、6つの項目からランダムで3つ選ばれて、それを連続して行ないます。

一問目:計算20問
 ディスプレイ画面に表示される計算問題の答えをタッチスクリーンに、できるだけ速く書く。連続で20問出題されます。  

二問目: 単語記憶
   画面に表示される28個の単語を2分間で、できるだけ覚えて、その後、3分間でタッチスクリーンに思い出せる限りの単語を1つずつ書く。

三問目:順番線引
A→ア→B→イ→C→ウ・・・といった順番で文字から文字へできるだけ速く線を引いてください。
目的の文字でないものに触れないように注意してください。

一問目 クリアー

二問目 クリアー

そして、三問目

A→ア→B→イ→C→ウ→D→エ→E→オ→F→カ→
G・・・・G・・・・

あれっ、タッチペンが反応しない!

なんで?なんで?

Fは反応するし、Hだって、Iだって反応するのに・・・

なんでGが認識されないんだろう・・・?

といいながら、

あっちこっちの文字に

触れてしまったのでした・・




その結果は何と

「脳内年齢は・・・・・72歳!!」


毎晩、2週間もトレーニングをして

脳内年齢が22歳も老化!?

してしまいました。


皆さん、夜は早めに寝る!!事が


若さを保つ一番の秘訣のようです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守護神

2007年07月02日 | ○○な話


「守護神」
を観ました。



アメリカ沿岸救助隊に所属する海難レスキュー・スイマーを主役にした、アクション映画です。

ケビン・コスナー演じる伝説のレスキュー・スイマー
と、アシュトン・カッチャー演じる新人レスキュー・スイマーの二人の関係を中心に、
命を救う事の意味、そして人命救助に命を懸ける男たちの姿を描いていく。

日本の「海猿」と似てるかも

と思ったら、


やっぱりスケールと迫力では


断然こちらが勝っています。


特に、荒れ狂う海での

海難レスキューシーンは

見応えがあります!!

 

ケビン・コスナーの渋みの増した演技がいいです。


感動巨編!とまでは

いきませんが、

クライマックでは、しっかりと

観せてくれます。


あの『トップガン』『愛と青春の旅立ち』

通じる所もあります。


この映画のお勧め度:☆☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする