@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

リモートと学食とネギ坊主と番犬?

2022年04月30日 | 立教セカンドステージ大学

4月から社会人と学生の二足の草鞋を履く事にしたHさん。

木曜日は午前中で仕事を早退して、午後から大学へ行きました。

と言いながら、この日は午後からも客先との打ち合わせが有りました。

こういう時にリモート会議は便利です。

授業が開始する前に無事に打ち合わせを済ませることが出来ました。

さて、新緑の季節を迎えてキャンパスには若さが溢れています。

学食ではスペシャルメニューが頂けます。

どれも美味しそうです!

何を食べようか迷った末に、鶏塩ラーメンをチョイスです。

これがなかなか美味い! 

キャンパスで若さのお裾分けを貰って、学食で安くて美味しいものを食べられて、入学して良かった!

え? 勉強は? まあ、それはこれから追い追いとやって行きます!

さて、GW休暇の2日目。 今朝の昨日の雨が上がり快晴でした。 

歩道橋の上から富士山が良く見えました。

途中の畑にはネギが生えていました。

トウ立ちしてネギ坊主になってしまったものもあります。

ネギ坊主はスーパーには出回りませんが、これも美味しく頂けるそうです。

ウォーキングの途中では犬の散歩をしている人と良くすれ違います。

大体、小型犬が多いですが・・・こちらのお宅では大型犬を飼っている様です。

番犬ですかね? 近づくといきなり吠えるとか!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名は・・・

2022年04月29日 | 散策

GWになりました。 皆様は如何過ごす予定でしょうか?

私は取り敢えず早朝ウォーキング三昧?

新緑の季節です。 

タンポポは花が散って綿帽子ばかりになってしまいました。

その綿帽子の間に白菊が。

ハルジオン。或る地域では“貧乏草“と呼ばれているそうです。

”折ったり、摘んだりすると貧乏になってしまう“と言われています。

これは要注意ですね!

こちらは同じキク科のヤグルマキクです。 

お馴染みのポピーも咲いていました。

こうして農林公苑をひと回りして正面広場に来ました。

こちらの黄色い花の名前は何だろう? 日本名は、日向ぼっこ?

洋名はクリサンセマム・ムルチコーレ。 名前、長っ!

やっぱり5月の花と言えばこちらですね。

ネモフィラです。

英語名は「baby blue eyes」と云うそうです。

外国の人は、上手いこと名前を付けるな〜!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿 海鮮料理 門(もん)

2022年04月27日 | 飲み会

恵比寿駅東口より徒歩1分の「海鮮料理 門(もん)」へ行って来ました。

今年3月に恵比寿駅西口に新規OPENした「海鮮料理 藤門(ふじもん)」の姉妹店となります。



藤門の料理が美味かったので、今度はこちらのお店に行こうと云う事で職場の仲間とお邪魔しました。



お通しに白魚が出るなんて、やっぱりイケてますね! 



すぐに出来る料理と云う事で、アジのなめろうと根三つ葉のおひたしをオーダーです。



三つ葉のしゃきしゃき感とお出汁の優しい味がベストマッチです! 

続いては、サクラマスの塩たたきを頂きます。

皮がこんがりと炙ってあって、これまた旨し!!

次は何を頼もうか・・・ん?”うにたま”って何だ??

とろ~り半熟煮卵にウニが乗っています。



成程、確かにこれは”うにたま”だぁ~!? 半熟がいいね!

それにしてもアルコールが入ると食欲が全開になるのは何故だろう?

もう少しお腹に溜まる物を食べようと云う事で特大アジフライを頂きます。



衣はサクサク、身は肉厚でふんわりとしています。 これはマジ旨!!

同僚の感想は、”これまでの人生で食べたアジフライの中でベストワン!”との事。 

確かに、それもうなずける!

焼き鯖もデカい!

海鮮以外も食べてみようと云う事で、厚揚げをオーダーです。

外はサクッと、中はとろ~り。 本当によくできてるわ~!

徳島県のブランド地鶏”阿波尾鳥”焼きです。

皮がこんがりとして、身がジューシーですね~!!

そろそろ〆に行こうと思っていたら・・・出ました! 北海道産ホタテの貝殻焼きです。



うん! これは間違いないよね!

〆は高菜とじゃこの焼きおにぎりを頂きます!


普通の居酒屋と比べると料金は若干高めですが、この味のクオリティーに納得です。

大変、御馳走様でした!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどり

2022年04月17日 | 散策

3週間ぶりの早朝ウォーキング。

歩道橋の上から見た中央分離帯には菜の花が満開でした。

道端も白一色に

芝桜です。

こちらの路地も白一色。

ドウダンツツジです。 花の形がスズランにl似ていますね。

農林公苑でも白い花が咲いていました。

こちらは歌でも有名なハナミズキです。

ここにも白い花が咲いていました。

白い藤の花です。

白い花も良いでが・・・藤の色と言えばこちらですね。

やっぱり淡い紫色が良いです。

こちらでは芝桜が賑やかに咲いていました。

いかにも春らしいです。

春と言えばチューリップも鮮やかです。

花は色とりどり。

人も色々。 新年度、頑張って行きましょう!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IWAFUNEGOLFCLUB(旧岩舟ゴルフ倶楽部)

2022年04月12日 | スポーツ

東北自動車道佐野藤岡ICから10kmのIWAFUNEGOLFCLUB(旧岩舟ゴルフ倶楽部)へ行って来ました。

都内からも比較的近くて、交通の便がよく、プレー料金も安いゴルフ場です。

このコースはかなり昔に会社のコンペを開催した事があります。

その時の印象は典型的な山岳コースと云う感じでした。

フェアウェイが狭く、打ち下ろし、ドックレッグ、谷越え、ブラインドホールなどが多くトリッキーなコースです。

久しぶりに来ても、当然ながらそれは変わらずで・・・

ボールの行方が定まらないHさんとしては、どのホールも苦手意識が先行します。

そうなると、ますますスイングが委縮してしまって、右へ左へと打ち分ける・・・

結局、OBの連発で前半は63の大叩きです。 また初心者に戻っちゃったね・・・

気を取り直して後半戦に挑みますが・・・

一度スイングに迷いを生じると、その場では修正がきかないのがゴルフです。

たまにドライバーが真っ直ぐに飛んだかと思ったら・・・

アイアンでダフり・・・アプローチでトップり・・・返しでチョロり・・・

挙句の果てに、パットはホールの縁に蹴られて・・・あんぐり・・・

後半スタート時の意気込みも空しく57でホールアウト。

久々にトータル120も叩いた・・・

他の人にはゴルフはスコアーばかりじゃないよ。

プレーを楽しめば良いんだよ~!と言っておきながら・・・

今回はまるで楽しめなかったHさんでした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビスビール記念館

2022年04月11日 | 散策

恵比寿駅から徒歩10分の恵比寿ガーデンプレイス。



1階からセンター広場へ下る坂道のプロムナードもすっかり春の装いになりました。

植え込みの木はトキワマンサク(常盤万作)と云うそうです。

赤い花が青空に映えて綺麗でした。



そんなガーデンプレイスのセンター広場から左側の通路に入ると大きな人物像があります。



東洋のビール王と呼ばれた馬越恭平の銅像です。



その正面にあるエビスビール記念館に行って来ました。



現在恵比寿と呼ばれるエリアには、かって日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)の大きな工場がありました。



工場では「エビス」の名前を冠した商品が製造されました。



そのビール積み出し用の貨物駅が恵比寿停留所と名付けられ、地名の元になったそうです。



1890年の誕生以来、120年超の歴史をもち、今もなお愛され続けているエビスビール。



館内にはエビスビール誕生から今日までの貴重な資料や映像が紹介されています。



入館は無料でエビスビールにまつわるエピソードとともに館内を案内するガイドツアー(有料)も開催されています。



まずはエビスギャラリーを見学しました。

広大な敷地に建てられた工場のジオラマと絵画。



1890年(明治23年)発売の元祖「エビスビール」も。



そのこだわりの歴史が年代順に展示されています。



1899年8月4日開業の恵比寿ビアホール。



8月4日は「ビアホールの日」に認定されているそうです。



蓋付のビールジョッキ。 なかなか味がありますね~!



それ以外にもレトロな展示物が沢山ありました。





ギャラリーの反対側にはテイスティングサロンがあります。



色々なビールが全て1エビスコイン(400円)で味わえます。



美味しそうなおつまみセットもあります。



お土産物コーナーにはエビスビールブランドのジョッキやグラスが販売されていました。



手ぬぐいにハンカチも。



金属加工で有名な新潟県燕市で作られたオードブルピックは5,000円です。 



さらにエビスビール記念館限定のロゴ入りバカラ製ビアタンブラーは26,400円。



このグラスで飲むエビスビールは一味も二味も違うのでしょうね。

暖かい日差しの中で大勢でビールが飲める日が早く来て欲しいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生食堂

2022年04月06日 | 立教セカンドステージ大学

土曜日に入学式を終えて、月曜日はこれから学ぶ春期講義の履修登録手続きで再び学校へ行きました。

履修登録手続きの説明会は12時半からとの事で先に昼食を取る事にしました。

向かったのは1919年に完成したという第一食堂です。



レンガ造りの美しい外観と漆喰をまとった壁面が特徴的で東京都選定歴史的建造物になっています。

正面入口のドアの上にはラテン語で"食欲は理性に従うべし"と書かれています。

これは哲学者キケロの「欲望は理性に従うべし」という言葉をもじったものだそうです。



中庭の桜。花散らしの雨が恨めしいですね。



食堂の入り口には券売機が置かれていてそこでメニューを選ぶ事が出来ます。

その反対側にはスペシャルメニューが置いてありました。



お~、どれも美味しそうだ~! 



値段も安いね~!



流石に学食です!! 学食で食べるのも久しぶりだな~!

厨房前のカウンターで購入したチケットを渡して料理が出来るのを待ちます。



その間に壁の掲示板を見てみると・・・まず目に入ったのが、365日カレー天国の文字です。



やっぱり、カレーが一押しか~! その横にはカツ丼の写真が貼ってありました。

巨人軍の終身名誉監督の長嶋茂雄さんも大好物だったそうです。



ミスターも愛した永久不滅のカツ丼!! 道理で厨房にカツが山ほど置かれていた訳だ~!



こうして注文した料理を受け取って食堂へと入りました。

食堂へ足を踏み入れると・・・そこにはハリー・ポッターの世界が!!



あの映画の食堂のシーンはここで撮ったのか? そんな気分にさせてくれます。

テーブルの上は一人ずつ全て透明なアクリル板で仕切られていてコロナ対策も万全です。

さて、ここで頂く料理とは・・・

カレーとカツ丼の良い所どりのカツカレーです!!



良く煮込まれたカレーは野菜の甘みが感じられます。 カツもサクサクで厚みも丁度良い!

美味いじゃないか学生食堂!! これで390円! 

これからは毎週お世話になりましょう!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい扉

2022年04月03日 | 立教セカンドステージ大学

池袋駅西口から徒歩10分。

立教大学の校舎の周りの桜も満開です。

構内へ。

歴史を感じさせる煉瓦作りの校舎。

新学期を迎えた学生達を満開の桜が出迎えてくれます。

公園で観る桜とはまた違う趣きがあります。

キャンパス内には学校OBで歌手の灰田勝彦さんのヒット曲の題材になった鈴懸の木が立ち並ぶ小径が有りました。

昭和17年のヒット曲「鈴懸の径」を記念した歌碑も設置されていました。

友と語らん 鈴懸の径 通いなれたる 学舎の街

やさしの小鈴 葉かげに鳴れば 夢はかえるよ 鈴懸の径

構内にある礼拝堂。

1918年に竣工し、東京都歴史的建造物に選定されています。

その礼拝堂で行われた入学式に出席して来ました。

桜の開花とともに新しい扉が開かれました。

この扉の先にはどんな出会いが待っているのでしょう。

これからの一年が楽しみです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする