@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

三浦 しをん /神去なあなあ日常

2014年05月30日 | 小説

 著 神去なあなあ日常を読みました。



美人の産地・神去村でチェーンソー片手に山仕事。

先輩の鉄拳、ダニやヒルの襲来。

しかも村には秘密があって…!?

林業っておもしれ~!

高校卒業と同時に平野勇気が放り込まれたのは三重県の山奥にある神去村。

林業に従事し、自然を相手に生きてきた人々に出会う。


横浜で覇気のない生活を送っていた男子が、高校卒業と同時に無理やりに三重県の山奥・神去村に送り込まれる。

そこで待っていたのは、林業と云う自然相手の山仕事だった・・・。

最初は訳もわからずも、逃げようとするが、移ろいゆく四季の中で自然とそして神様と共に生きる村人たちに触れ、少しずつ村の一員としてして認められて成長してゆく・・・。

実際にある林業の会社を取材して作りあげた作品らしく、知らなかった林業の知識も随所に盛り込まれています。

なにより、“なあなあ”と言いつつ自然に生きる村人たちの姿が良いですね~!

最後の全然なあなあじゃない”お祭り”に巻き込まれるくだりはページを捲る手が止まりませんでした!

あ~! 田舎を思い出しちゃったよ~!!

映画「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」原作。

この小説の満足度:☆☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清須会議

2014年05月29日 | 映画

清須会議

公開:2013年

出演:役所広司, 大泉洋, 剛力彩芽, 小日向文世, 佐藤浩市, 鈴木京香, 寺島進,伊勢谷友介




天正10年(1582年)本能寺の変。 一代の英雄織田信長が死んだ―。

跡を継ぐのは誰か? 後見に名乗りを上げたのは2人。

筆頭家老・柴田勝家と後の豊臣秀吉・羽柴秀吉。

勝家は、信長の三男でしっかり者の信孝を、秀吉は、次男で大うつけ者と噂される信雄を信長の後継者として推す。

勝家、秀吉がともに思いを寄せる信長の妹・お市様は、秀吉への恨みから勝家派に。

一方、秀吉は、軍師・黒田官兵衛の策で、信長の弟・三十郎信包()を味方に付け、妻・寧の内助の功もあり、家臣たちの心を掴んでいく。

そして、開かれる清須会議―。

様々な駆け引きの中で騙し騙され、取り巻く全ての人々の思惑が猛烈に絡み合う!


先に小説の方を読みました。

これがまあまあ面白かったので映画の方も観てみる事にしました。

出演者はなかなか豪華でしたが、これまでの三谷幸喜監督作品とは違って、史実に忠実?過ぎて、笑いが少なかったですね~。

ストーリーを知っているだけに「会議」が始まるまでが長すぎて退屈でした。

コメディなのか、リアルなのか。

どちらにしても中途半端な作品でした。

この映画の満足度:☆☆☆ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今野 敏/ヘッドライン

2014年05月26日 | 小説

ヘッドラインを読みました。



TBNテレビの人気報道番組『ニュースイレブン』の遊軍記者・布施。

警視庁捜査一課・継続捜査担当のベテラン刑事・黒田。

偶然にも二人が追い始めた未解決の女子学生猟奇殺人事件、背後には都会にうごめく巨大な闇が…。


記者と刑事という異色コンビが協力して事件解決を目指す!

長編ながらテンポの良い文体で一気読みです!

今野作品に外れなし!

本作はシリーズ2作目と云う事で1作目も読んでみたくなりました。

この小説の満足度:☆☆☆☆ 




良作小説。


ー今野敏氏一流のすらすら読めます。(

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州CL 決勝戦

2014年05月25日 | スポーツ

今日は早起きして欧州CLの決勝戦を観ました。

レアル・マドリードvsアトレティコ・マドリードのスペイン勢、しかも同じ都市のクラブによる初の決勝戦!!





いやはや、凄い試合になりました!

Aマドリードが先制して、そのまま逃げ切るかと思われましたが、後半終了直前にレアルのセルヒオラモスがヘッドで決めて延長戦に!

まさに両チームとも死力を尽くしていました!





その延長後半についに均衡が崩れました!



Rマドリードのベールのヘッドで勝ち越し!!



値千金のゴ~~ル!!



さらに118分にもマルセロのシュートが決まった!!







これで勝負あり!!

ロスタイムにはC・ロナウドがPKのおまけも!



思わず鍛え上げた肉体を披露するC・ロナウド! 



すんげぇな~!!

こうして史上初のダービー決勝戦はレアルが10度目の栄冠を手にしたのでした。









それにしても、両チームともパス回しが早いですね~!!

スピーディーなパス回し・・・、日本代表も大いに参考にして頂きたいものです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊坂 幸太郎/SOSの猿

2014年05月23日 | 小説

SOSの猿を読みました。



百億円の損害を出した株の誤発注事件を調べる男と、ひきこもりを悪魔秡いで治そうとする男。

奮闘する二人の男のあいだを孫悟空が自在に飛び回り、問いを投げかける。

「本当に悪いのは誰?」

はてさて、答えを知るのは猿か悪魔か?

そもそも答えは存在するの?


前回読んだ「オー!ファーザー 」が面白かったので、本作も期待して読み始めました。

二人の主人公の物語が交互に展開します。

奇想天外な話なのですが、あまりにも色々入り組んでいてストーリーが判りづらい・・・。

独特のユーモアもあまり感じられず、残念な作品でした。



この小説の満足度:☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池井戸 潤/BT’63

2014年05月22日 | 小説

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームの人文字

2014年05月21日 | ○○な話

こちらも先週末の都内のイベントの様子です。

「旧古河庭園」とは逆に都会的な喧騒に包まれた東京ドームです。



スタンドはジャイアンツファンでオレンジ一色!・・・と思ったら、何故か所々に黒い所が・・・。

外野席をよく良く見ると、何やら文字が描かれています。

逆に外野側から内野席を見ると・・・



これまた文字が・・・

これは先週土曜日に行われた巨人の球団創設80周年記念企画「アランチョ・ネロ」の様子です。

観客全員にチームカラーのアランチョ(イタリア語でオレンジ)とネロ(同、ブラック)のTシャツが配布され、

五回終了後に外野スタンドに「祝G 80」、内野スタンドには「GIANTS PRIDE 1934 2014」の人文字を浮かび上がらせました。

ここ最近は投手陣が崩壊している感じの巨人でしたが、セパ交流戦が始まり、昨日は久々に投打がかみ合い大勝しました。

これから熱いファンの期待に応えて再浮上なるか!

このイベントは7月16日のヤクルト戦でも開催されるそうです。

ちなみにHさんは巨人ファンと云う訳ではありません。

それにしても昨日の大谷のピッチングは残念でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧古河庭園・・・日本庭園

2014年05月20日 | 散策

洋館とバラの庭園を観賞した後は、その下にある日本庭園へとやってきました。



都内とは思えないほど緑に溢れています。




この雰囲気、心が落ち着きますね~!



日本庭園の中心にあるのは心字池です。 優雅な曲線が心を癒します。



大きな雪見灯籠が周囲の緑に映えて、この庭の風情により深みを与えています。



池には大きな鯉や亀が優雅に泳いでいました。



子供もカメさんと握手しています!! 和むな~!



園内の各所に石灯籠が配置されています。



石灯籠にもさまざまな形と呼び名があるのですね~!



こちらの茶室で抹茶をいただきながら休憩も出来ます。







こちらは大滝です。



十数メートルの高所から落ちる滝は、園内のもっとも勾配の急な所を削って断崖とし、濃い樹木で覆って深幽谷の趣があります。

曲折した流れから始まり、数段の小滝となり最後は深い滝つぼに落ちると云う凝った造りになっています。



日本庭園にはここが都内だと云う忘れる程ゆったりとした時間が流れていました。

そんな日本庭園の作庭者は、京都の庭師植治こと小川治兵衛(1860~1933)です。

彼はこの庭園以外にも、山県有朋の京都別邸である無鄰庵、平安神宮神苑、円山公園、南禅寺界隈の財界人の別荘庭園などを作庭し、その後の造園界に多大な貢献をしました。

こうして日本庭園を散策した後は再び洋館の前庭へと戻りました。



こちらには休暇所と売店があります。



売店にはバラを使った様々なお土産物が売られていました。 

中には”洋館”と”羊羹”を掛けた”ばらの花の羊羹”なんて云う商品も・・・。 



こちらで、バラのアイスをいただく事に。



アイスの中にバラの花びらが入っていて、ほんのりとバラの香りしました。



売店から少し離れた所にも何やら行列が・・・



こちらはソフトクリームとジェラードのお店でした。



こちらも美味しそうでした。

和と洋が調和する大正の庭「旧古河庭園」。

今度は紅葉の頃に訪れてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧古川庭園・・・洋館とバラ

2014年05月19日 | 散策

日曜日は快晴に恵まれて絶好のお出かけ日和となりました。

東京の初夏の風物詩・浅草三社祭を始めとして都内各所で様々なイベントが開催されました。

でも、どこへ行っても混んでるだろうな~!

”ゆっくりと落ち着けそうな所へ行こう!”と云う事で、「旧古河庭園」へ行ってきました。



旧古河庭園は、東京都北区にある都立庭園です。


 
1917年(大正6年)に古河虎之助男爵の邸宅として現在の形に整えられました。



武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭園、そして低地には日本庭園を配したのが特徴です。



「旧古河庭園」ではこの時期には「春のバラフェスティバル」が開催されています。



園内に入ると丁度バラが見頃を迎えていました。



こちらの洋館は1917年(大正6年)5月竣工したものです。



外観はルネサンス調。



煉瓦造の躯体を、新小松石の野面石積みで覆っています。



1階は食堂、ビリヤード室、喫煙室などの接客空間、2階は家族の居室など私的空間で、和室も設けられているそうです。



ちなみに、建物内部の見学は事前予約制との事で今回は断念しました。



バラがきれいですね~!!



洋館南側の洋風庭園は、テラスが階段状に連なるイタリア式庭園と、平面的で幾何学的に構成されるフランス式庭園の技法があわせて用いられています。





洋風庭園には約90種180株のバラが咲き誇っています。











この「丹頂」と云うバラは色合いがいいですね~!! 日本的な趣があります。







燦々と降り注ぐ陽光の中、黄色バラが鮮やかです!!



こちらは、まさに真っ赤に燃え上がる”情熱”のバラです!













落ち着いた色調の洋館と鮮やかなバラのコントラストが青空に映えます!!









洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア コンドル博士(1852~1920)です。



博士はここ以外にも、旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂などを設計して我が国の建築界に多大な貢献をしました。





この時期は日没後に春バラと洋館のライトアップも行われています。

夜景も見てみたいですね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理 La Voglia Matta大宮店

2014年05月16日 | グルメ

普段は和食派のHさんですが、たま~に、イタリアン、特に、ピッツァやパスタが食べたくなります。

と云う事で、”久々にイタリアンを食べよう!”と向った先は埼玉県大宮駅ビルの中にあるルミネ1の6階です。

フロアーの中でもひと際大きい店構えのお店がイタリア料理店「La Voglia Matta」(ラ・ヴォーリア マッタ)。



こちらのお店は、ミラノにある『ピッツァ職人協会』の認定店です。

本場イタリア直輸入の薪窯を使い、イタリアで修行を積んだシェフが焼く本格的ピッツァがいただけると評判です。

メニューを見て何にしようかと迷ったあげくに選んだのが、ベーコンとアスパラのなんちゃら・・・。 



アツアツのピッツァの上に生卵が乗っかっていて、それをスプーンでほぐして黄味を万遍なく延ばしてから食べます。

このピッツァが、直径40cmもあり、かなりでかい!!!  

一目見て食べきれるかどうか心配に・・・

”これで1人前ですか?”とお店の人に聞いた処・・・

”生地が薄いので男性の方ならば御一人様でも十分食べきれますよ。”との事。

お皿に取ってみると、確かに生地が極薄です!  



まるでクレープの皮のようですが、生地がもちもちとしていて、これは旨~い!!

確かに、軽くいただけちゃいました!!

 
そして、もう一品。 イタリアンと云えば、やっぱりパスタですね~!

こちらは、モッツァレラチーズとバジリコのトマト味スパゲッティ。



こちらも、茹で加減が丁度いい感じで、美味しいな~!!
 
実はこちらのお店はTVチャンピオン「イタリア料理選手権」で優勝したお店なんです。

成る程、旨い訳ですよ!!

駅ビルの中にあるので帰りの時間も気にせずにゆっくりと食事ができて、値段もリーズナブル!

”また来たい!”と思うお店でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする