@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

大学公認クッキー

2024年03月14日 | ○○な話

今日は2月14日のバレンタインデーのお返しを贈るホワイトデーです。

贈り物としてはクッキーが良く選ばれるとの事。

そのクッキーにまつわる話題をひとつ。

先日、北海道に居る学生時代の友人からこんな写真が送られて来ました。

左手の箱には「鐡の素」、右手の箱には「ジンギスカン鍋・・・」の文字が。

その「ジンギスカン鍋・・・」の箱の中身がこちらです。

こちらのお菓子はHさんが青春時代を過ごした室蘭市で販売されているそうです。

室蘭工業大学ものづくり基盤センター長の清水一道教授がアイディアを出し、地元の製菓店が中心となって商品化されました。

同大学には多数の教員が在籍し、国内外への出張に菓子などを持参する機会が多くありました。

しかし、大学や室蘭をアピールする菓子は少なく、「何か室蘭らしさを感じる菓子はないだろうか」と考えたそうです。

清水教授から相談を受けたのは「ナニナニ製菓」の庭山貴行店主でした。

そして、“鉄のまち”室蘭をPRするために、鉄の原料である鉄鉱石、石灰石、石炭をモチーフに、本物そっくりな「鐡の素クッキー」を作り上げました。

「鉄鉱石」はココア味、「石灰岩」はきな粉味、「石炭」は黒ごま味です。

付録の冊子「鐵ができるまで」は、新日鐵住金室蘭製鐵所(現・日本製鉄)が監修しています。

更に、清水教授が企画・製作した金型を使用し「北海道型のジンギスカン鍋」にそっくりな立体型クッキーも誕生しました。

ごま味の鍋クッキーの上に、ラム肉・玉ねぎ・行者ニンニクを模したクッキーを乗せています。

両方とも生地は北海道産小麦100%で、化学調味料、人工甘味料・香料、保存料は使用していません。

味もビジュアルにもこだわった焼菓子として「日本ギフト大賞2017」北海道賞、「おもてなしセレクション2021」を受賞しています。

今では、大学生協だけではなく室蘭市内のコンビニでも販売されていて、ふるさと納税の返礼品としても人気だそうです。

ナイスアイデアですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一字は“太”

2023年12月30日 | ○○な話

今年一年を振り返ると、1月〜3月は立教セカンドステージ大学の修了論文の纏めや発表会で忙しい日々を送っていました。

4月からは埼玉未来大学に在籍して毎週木曜日、講義を受けた後はサークル活動で太極拳を習い始めました。

太極拳はお年寄りがやるものとのイメージが有りますが、元々が武術ですから常に相手の攻撃をイメージして行います。

脚の運び、手の動かし方。 やって見ると結構難しいです。

“太極”とは「大いなる究極」を意味する中国を代表する哲学であり、道教の言葉だとか。

この道教の原理を応用した武術を太極拳といいます

ゆるやかな動作と呼吸法の組み合わせによって体を鍛え、筋肉をほぐし、精神が研ぎ澄まされて集中力を高める効果があります。

特別な器具や衣服、履物は無用で、体力、体格も問わないので、何処でも、何歳になっても続ける事ができます。

私も毎朝、太極拳の練習をしています。

また、6月末にはおもちゃドクター養成講座を受講して、7月からは月二回程ですが、週末にボランティアでおもちゃ病院にも勤務する様になりました。

おもちゃドクターも一人前になるまでは奥が深いです。

毎回、どんなおもちゃの修理依頼が来るか分からないので、色々な経験を積み重ねて行く必要が有ります。

新しい事を始めるのは、日常生活に刺激が出来て良いですね!

これからも、“太く・長く”、続けて行こうと思っています。

と云う事で、私の今年の一字は“太”です。

けして、“太る”では有りませんよ〜!

それで皆様、良いお年をお迎え下さい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスコンフィールドHOKKAIDO 

2023年10月03日 | ○○な話

先週、27日(水)・28日(木)に4年ぶりに北海道で学生時代のサッカー部のOB会が開催されました。

残念ながら私は参加出来ませんでしたが、関東から参加した友人に頼んで写真を撮って来て貰いました。

プライベートな写真が殆どですが、ここで公開出来そうな写真もありましたので紹介します。

それは「エスコンフィールドHOKKAIDO」です。 新千歳空港から30分。

北広島市のFビレッジにある屋根開閉式の屋内型野球場で今年から北海道日本ハムファイターズが本拠地として使用しています。

スタジアムを含めた北海道ボールパークFビレッジには宿泊施設・商業施設・レストラン・マンションなども建設されています。

一塁側エントランス前広場に敷きつめられたレンガには北海道遺産の「江別のれんが」が使用されています。

「FIGHTERS LEGENDS SQUARE」と名付けられ、レンガ一枚、一枚に購入者の名前が刻印されています。

更に北海道移転後のファイターズを支えたレジェンド選手と監督たちの名前が刻まれています。

ダルビッシュ有選手

栗山元監督

そして大谷翔平選手の名前も!!

北海道は広いですね!!

野球球場へと向かいます。

NPB史上2番目となる開閉式屋根付き球場で、屋内の天然芝は日本の野球場では初めてです。

その天然芝の育成のため、非試合日を中心に不定期に屋根は開放されます。

北海道の伝統的な家屋をモチーフに設計された重さ1万トンある三角屋根も大きな特徴となっています。

屋根の勾配は観客席の兼ね合いからレフト側20度、ライト側17度と左右非対称となっているそうです。

また、冬場に積もった雪を屋根上から落雪させないように載せたままにするため、防水設計となっています。

北海道の新しい観光スポットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

duolingo韓国語学習 連続365日達成! しかし・・・

2023年09月16日 | ○○な話

「duolingo」と云う語学学習アプリを使っています。

創業は2011年、この分野の草分け的存在で、世界で5億人がこのアプリで様々な言語を学んでいるそうです。

2021年5月25日現在、28言語の話者向けに、のべ94言語のコースが開設済みです。

創業者はグアテマラ出身のLuis von Ahn氏で経済格差で語学が学べないことがないようにと考案したのが始まりだとか。

Duolingoは課金は無く、無料で語学学習ができます。
(※希望者は課金をすることができ、広告無し、ライフの無限、その他特別な待遇が得られます。)

最近ではウクライナから国外へ避難した人たちが、その国の言語を学ぶ為にも役立っているそうです。



日本話者向けには英語、中国語、韓国語、フランス語のコースが開設されています。

私は韓国映画が好きで、字幕を観ないで映画を楽しみたいと思ったのがきっかけで韓国語の学習を始めました。

最初はYoutubeで動画を見ながら学習をしていましたが、もっと簡単にできないかと思い、duolingoに行きつきました。

1レッスンは10問程度で完結するため、早ければ数分で解き終わります。

通勤時間やちょっとした空き時間を利用して学習を出来るのが良いです。

こうして学習を始めて・・・遂に連続365日になりました!

良く1年間休まず続けましたね! 

他に誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めましょう!?

Duolingoはユーザーが飽きないように、あるいは長続きするようにという工夫があちこちに凝らされています。

正解するとポイントがたまり、間違えると減る。

レベルアップや連続レッスン受講などミッションをこなすと仮想コインももらえる。

他の学習者とポイント数を競うリーグもあります。

一週間ごとにかわるリーグがあり、ブロンズ→シルバー→ゴールド→サファイア→ルビー→エメラルドのように続き、

最終的にはダイヤモンドリーグにたどり着き強豪との得点勝負が行われます。

私は今週はエメラルドリーグの2位につけています。

とは言っても1位の人とはかなり差がありますが・・・

やっぱり順位が落ちると、もっと頑張らなくてはと学習意欲をかき立てられます。

学習内容は徐々にステップを踏んで行きますので、やる気があれば初心者でも無理なく学習できます。

選択問題

 

穴埋め問題

翻訳問題

聞き取り問題

 

音声認識によるスピーキング問題もありますが、電車の中などではオフにできます。

学習途中では緑のフクロウのDuo君、ファンキーな女の子のリリーなど、多彩なキャラクターが登場して連続学習が途絶えないように声をかけてきます。

 

こうして、1年間の学習の成果は・・・

簡単な単語と文章を覚えて電車の広告や行先表示などを見て発音が出来るようになった事くらいです。

韓国映画を字幕なしで観れる様になるのは、まだまだ当分先になりそうです。

まあ、千里の道も一歩からです! これからも続けて行こう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市大宮図書館

2023年05月23日 | ○○な話

さいたま市大宮図書館へ行って来ました。

大宮駅東口駅前繁華街を抜けて歩く事15分、真新しいガラス張りの建物が見えて来ました。

2019年に造られた大宮区役所で図書館はこの庁舎内に有ります。

その手前の山丸公園には何故か「蒸気機関車 C12 29」が展示されていました。

この蒸気機関車は、大宮駅の開設・甘藷組合の創立・日本鉄道材料工場(後の国鉄大宮工場)の誘致に尽力し、大宮町長となった白井助七翁氏の功績を伝えるために展示されたそうです。

機関車の周りはフェンスで囲まれていて中には入れませんが、結構錆びついています。 

展示した後は放ったらかしなのでしょうか。。。 縦割り行政の弊害か?

さて、庁舎内へと入ります。

1階には氷川の杜ひろばと云うオープンスペースが有りました。 

確かに大宮氷川神社にも近い場所です。

2階の図書館エントランスへ。

3階まで吹き抜けとなっていて開放感は抜群です。

ルーバー天井は木の温もりを感じさせます。

2階図書館前のセキュリティーゲートも近代的ですねぇ〜!

今回は下見を兼ねて図書カードを作りに来ました。

館内には電源付きの学習席があり持ち込みでパソコンも利用出来ます。

平日は利用者も比較的少ない様です。 何よりしっかりと空調が効いています。

静かで快適な環境の中で、ゆっくり本を読むも良し、PCで作業をするも良し。

これから時間が出来たら、ここへ来て過ごす事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2023年01月01日 | ○○な話

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

新年最初のネタは富士山です。

年越しバスツアーで静岡県に行って来ました。

各所で見た富士山です。

天気が良くて最高のロケーションでした!

やっぱり富士山は日本一の山ですね!

 

何処から見た富士山かはおいおいアップしたいと思います。

 

 

 

一富士二鷹三茄子

良い初夢を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55年ぶりの快挙

2022年10月20日 | ○○な話

先週まで愚図ついた天気が続いていましたが、今週はようやく秋らしい気候になりました。

どんな天気でも週末の早朝ウォーキングを欠かさないHさんです。

いつも立ち寄る農林公苑もすっかり秋の気配です。

サルビアの真っ赤な絨毯。

薄紅の秋桜が秋の日の~♪ 何気ない一日に揺れています。

コキアも赤く染まりました。

ウォーキングの仕上げは家の近くのグラウンドでボール練習です。

リフティングで連続300回を目指していますが、昨年の260回が最高で最近は100回がようやくです。

まあ、諦めずに頑張りましょう。 継続は力なりです!

諦めずに頑張ったのが、Hさんがいま通学している立教大学の陸上部男子駅伝チームです。

先週土曜日に行われた箱根駅伝予選会で6位に入り、何と55年ぶり28回目の本選出場を決めました。

2024年の創立150周年に向けた記念事業の一環として、現在もトップランナーである”日本一速い監督”、上野裕一郎監督の下で箱根駅伝本選出場を目指してきましたが、それが見事に実りました。

大学創立者の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教もさぞお喜びになっている事でしょう。

ウィリアムズ主教の生涯は「道を伝えて己を伝ず」(信徒のことば)という姿勢に貫かれていたそうです。

駅伝チームも上野監督の下でますます精進して本選でも好成績を残して欲しいものです。

これでお正月の楽しみが出来ました。 TVの前で応援するぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花隆 著 「自分史の書き方」

2022年06月27日 | ○○な話

立花隆 著「自分史の書き方」を読みました。



これからの人生(セカンドステージ)をどう生きていくのか。

そのデザインのために必要なのはこれまでの人生(ファーストステージ)を見つめ直すことである。

そして、そのための最良の方法は自分史を書くことである。


本書は立教大学に2008年に生まれた「立教セカンドステージ大学(RSSC)」で開講した立花隆先生の「現代史の中の自分史」という講義の実践の記録です。

「立教セカンドステージ大学(RSSC)」とは50才以上のシニアを対象に「学びなおし」と「再チャレンジ」のサポートを目的とした新たな生涯学習の場です。

立花先生は2008年~2011年の4年間、「一期生」~「四期生」の教壇に立たれました。

本書では自分史を書く上で誕生・成長・結婚・仕事歴などの単なる身辺的な記録に留まらず、同時代史の流れの中に自分を置いて見ることを奨めています。

その手法として、自分史年表、人間関係クラスターマップ、エピソード帳を準備する事が当時の受講生の作成例を基に具体的に説明されています。

有名人でもない、一般の人々である受講生13名の自分史。

中には読むのが辛くなるようなエピソードもありました。

誰かに読んでもらう為ではなく、自分のこれまでの人生を総括して、未来の可能性を展望する為に書く。

人は誰も、ずっと触れずにおいた、心の中のわだかまりのようなものを持っている。

その心の中のわだかまりを書くことで、それがほぐれている。

自分史を書くことは、そのような癒し効果があると書かれています。

これから自分史を書こうとする方には大いに参考になる一冊です。

Hさんがこのブログを始めてから5506日、丸15年が過ぎました。

これも自分史と言えなくもないですが、根本的な違いは他人に読まれる事を前提としている事です。

Hさんにも胸に秘めた事が沢山あります。 それを含めた自分史を書き始めようかな~! 

このブログに載せたら誰か読んでくれますかね~!?

”人に歴史あり。人の世の潮騒の中に生まれて、去り行く時の流れにも消しえぬ一筋の足跡がある。”


※立花隆先生は2021年4月30日に逝去されました。 ご冥福をお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンクルウエイト遂に3kg

2022年06月15日 | ○○な話

足に重りを装着してから早9年が経ちました。

事のきっかけは、同じ職場でゴルフの師匠でもあるスーさんとの雑談でした。

Hさん:いや~、ゴルフが終わって、家に帰ると結構足がだるく感じるんだよね~!

スーさん:俺は全然平気だよ! 日ごろから重りをつけて散歩しているからね。

Hさん:へ~、重り付けているんだ~! やっぱり鍛えないと筋力が落ちるよね~!

スーさん:もし良ければ、家にまだ使っていない重りがあるからそれをあげるよ!

と云う事で、1.5kgのアンクルウエイトを貰ったのが始まりでした。

それを家にいる時以外は常に足首に付けて歩いていました。

暫らくするとゴルフが終わった後でも全然足に疲れを感じなくなりました。

これはかなり効果ありだな~!!

その後、重量を1.5kg→2.0kg→2.5kgと増やして行きました。



そんな中、コロナ禍でゴルフ場へ行く事もままならなかった時に始めたのが休日の早朝ウォーキングです。

アンクルウエイトを装着して歩く距離を5km→7km→10kmと延ばすにつれて体重も体脂肪率も落ちて来ました。

今ではコロナ禍前に比べて体重が5kg、体脂肪率も5%落ちました。

たまに、重りを外して歩くとまるで背中に羽根が生えたように足が軽く感じます。

階段も一段飛ばしでラクラクと上がれます!!

唯一の欠点はズボンの裾から重りが見えて見栄えが悪い事です。

特に裾が短いズボンを履いて、しゃがむと重りがまる見えになります。

それ以外は健康に良い事尽くめです! 

今まで着用していた2.5kgのウエイトがボロくなったので今回は3.0kgにアップしました。



この次は階段で二段飛ばしを目指そう!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D BIGBOSS 登場!

2022年03月05日 | ○○な話

久しぶりに渋谷へ来ました。

駅周辺の再開工事がまだまだ続いています。

駅前スクランブル交差点はすっかりコロナ禍前の混雑に戻った様です。

違うのは歩行者のマスク姿と外人さんが少ない事ですね。

渋谷センター街のアーケードを潜って直ぐのビルの屋上に何やら赤看板が・・・

その看板にいきなりパンダが登場しました!

お〜!屋上から足がはみ出している!

パンダが下を覗き込んでいます。

今度は鉄棒です。

なかなかの迫力ですね〜!

続いてパンダのぬいぐるみが登場。。。

被り物を取ると・・・

BIGBOSS 新庄監督が登場です!

こんな所で何やってるんでしょう?

アピールが凄いね!l

何やら釣りを始めました。

お〜! 渋谷駅西口にあるモアイ像が釣れた!?

流石にハチ公像を釣るわけにいきませんね。

今度はバズーカ砲を持ち出しました。

屋上から紙吹雪バズーカです!

なかなか綺麗です。

更に、アイ!?

ラブ!?

ユー!?

文字のバズーカ砲です。

まだ有るの?

センター街の通りをバックに自撮りですか?

それが、これだ〜!?

次々に変わる3D BIG BOSS 。 なかなか楽しいですが・・・

本職の野球の方はどうかなるかなぁ〜!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする