@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

藤の花とクマバチ

2024年04月25日 | 散策

早朝ウォーキングで何時もの農林公苑へ。桜の葉の緑が鮮やかです。

遅咲きの八重桜が残っていました。

しかし、昨日の風雨でかなり散ってしまいました。

太極拳やボールリフティングの練習をする広場もご覧の通り。。。

ベンチの上にも積もっていました。

これを踏むのは忍びないなぁ〜!

今日は場所を変えて練習しよう!

帰り道にはこんな植木鉢のディスプレイが有りました。

今週末からGW。 5月5日「端午の節句」はもうすぐです。

こちらでは藤が開花していました。

華やかです。

藤の花と云えばクマバチです。

大きな体のクマバチが一匹、花の周りを飛び回っていました。

さて、どうしてクマバチは藤の花と一緒にいるのでしょうか? 

疑問に思って調べてみました。

藤の花は固いフタに閉ざされているのでクマバチのように力がなければ蜜を吸うことが出来ないそうです。

クマバチにとって藤の花は他のライバルに取られない蜜であり、藤にとってはクマバチだけが自分の花粉を運んでもらえるので、受粉できる確率が高くなります。

藤の花とクマバチは切っても切れない関係にあります。

こういった関係は「相利共生(お互いが利益を得られる関係)」と呼ばれています。

クマバチは見た目に反して大人しい蜂で、うっかり大騒ぎをして刺激を与えなければ滅多に刺されることは無いそうです。

人も「相利共生」で花を楽しみましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんのドジャー・スタジアム観戦記・・・その3

2024年04月23日 | 旅行

Sさんはメッツ戦3戦目もスタジアムで観戦しました。

結果は既に皆さん、ご存知の通りです。

見事に大谷選手が松井選手の日本選手最多記録を塗り替える自身176本目のホームランを打ちました!

Sさんはその瞬間をスタジアムで観れたそうです! 

残念ながら写真は撮れなかったそうですがスタジアムの興奮と共にしっかりとその目に焼き付けました。

いや〜、わざわざロスまで野球観戦に行った甲斐がありましたねぇ〜!!

このホームランのシーンはこれから一生の思い出になる事と思います。

こうして、ドジャー・スタジアムで野球観戦を楽しんだSさんは帰国の途につきました。

こちらがロサンゼルス空港です。

広々として人が少ないですね!

インバウンド効果で慌ただしい雰囲気の日本の空港とは大違いです!

搭乗手続きを済ませます。

セキュリティゲートへ。

ここでは靴を脱いで3秒間万歳のポーズを取らされたそうです。 

テロ対策でしょうか。 海外のセキュリティは厳しいですね!

無事にゲートを通過して、機内搭乗前にショッピングコーナーを暫し散策です。

こうしてSさんのドジャー・スタジアム観戦旅行は終了したのでした。

今頃はまだ日本に向かう飛行機の中ですが。。。

終わり。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんのドジャー・スタジアム観戦記・・・その2

2024年04月22日 | 旅行

宿泊したホテルがあるダウンタウンの街並みです。

道路が広い!

ロサンゼルスのダウンタウンは都市開発が進むまでは治安が悪い地区として知られていました。

現在はコンサートホールやスタジアムなどの施設に加えて、カフェやレストランが充実したエリアとして人気があります。

高級ホテルや金融会社の高層ビル群も立ち並ぶ都会的な街です。

リトル東京やチャイナタウンなどの色々な国の雰囲気も楽しめます。

 

Sさんはドジャースvsメッツの2戦目の観戦へと向かいました。

今日こそは大谷選手のホームランが観たいですねよねェ〜!

食事はどうされているんですか?と聞いたところ・・・

スタジアムの売店は物凄く高いので軽食を利用しているそうです。

水500mlのペットボトルが何と8ドル(約1200円)だそうです! 

マジに高いですねェ〜!! それじゃぁ、おいそれと外食も楽しめませんね!

ホットドッグは自分でタマネギ、ピクルス、マスタード、ケチャップを載せて食べれるそうです。

さて肝心の2戦目の試合結果は4対6でドジャースが連敗でした・・・

大谷選手も満塁で空振り三振で残念でした。 ホームランが観たい!!

3戦目に期待です!!

更に、続く・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんのドジャー・スタジアム観戦記・・・その1

2024年04月21日 | 旅行

昨年度に通った埼玉未来大学の太極拳サークルで一緒だったSさんが一昨日からロサンゼルスに行っています。

Sさんの趣味は野球観戦で、今年も巨人軍の宮崎キャンプや甲子園の春の選抜大会に足を運ばれていました。

その趣味が高じて、遂に単身でロサンゼルスにまで遠征に出かけました。

ロスと云えば、あの大谷翔平選手のドジャー・スタジアムがある場所です!

Sさんはロスへ行くのは初めてでしたが、チケットの購入から飛行機やホテルの予約まで全てご自身でやられたそうです。

凄いですねェ〜! 私は海外へは旅行代理店のツアー旅行でしか行った事が有りません。

趣味が野球観戦とは云え、そこまでやるか~! そのバイタリティーに感心しました!! 

早速、現地の写真を送って頂きました。

その一部を紹介します。

こちらが、ドジャー・スタジアムです。ロサンゼルスの「ダウンタウンエリア」にあります。

球場へのアクセスは、ロサンゼルスの「ユニオンステーション」からは約3キロほどの距離で、試合日には「ドジャース・エクスプレス」という無料シャトルが運行されています。

しかし、他にはドジャースタジアムまでの公共交通機関は路線バス以外にはありません。

SさんはホテルからスタジアムまではUberタクシーを利用してきたそうです。

流石にアメリカは車社会ですね!

外壁の大きな看板には大谷選手や山本由伸選手も描かれています。

試合開始前にスタジアムを見学したそうです。

1962年オープンで現在のMLBのスタジアムの中では、フェンウェイパーク(1912年)、リグレーフィールド(1914年)に次ぎ、3番目に古いスタジアムです。

ナ・リーグ唯一の左右対称のスタジアム。

他球場に比べて左中間と右中間が117.3メートルと深く、かつては本塁打が出にくい投手有利の「ピッチャーズ・パーク」と言われました。

収容人数は56,000人です。

因みにチケットの購入は球団のホームページ経由で購入するのが正規ルートです。

それ以外にも大手転売サイト経由でのチケット購入(アメリカでは「チケット転売」は合法です。)や旅行ツアーサイトで事前購入する事が出来ます。

当日にチケットに空きがある場合のみ、こちらのチケット販売窓口で購入する事ができます。

入場前に気をつけなければならないのが持ち物検査です。

既定のサイズのクリアバッグしか持ち込みができず、リュックサックなどは持ち込みが一切できません。

また、一部の食品や飲料の持ち込みも許可されていません。

入場前に強制的に有償(10ドル)でバックを預けなければいけないそうです。

観客席の反対側に荷物を預けると試合後に取りに戻る羽目になります。。。

1階にあるグラウンドに最も近い席はフィールド席と呼ばれています。

座席が低い位置にあることから、この席からの眺めは他の席とは一線を画す素晴らしさです。

メッツとの第1戦目。 現地時間の19時10分にプレーボールです。

何と! 大谷選手が真近に見れました!!

いや~、良い席を取りましたね~!! チケット代も高額だったのでは・・・

この日の試合は残念ながら4-9でドジャースが敗れました。。。

更に続く・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルダの伝説 「ティアーズオブザキングダム」 終了!

2024年04月19日 | TVゲーム

昨年10月からやり始めたゼルダの伝説「ティアーズオブザキングダム」が終了しました。

いや〜、長かったですねぇ! 

神ゲーと言われるだけあって、充分に楽しませて頂きました!

プレーヤーが主人公のリンクになり広大なハイラルのフィールドを冒険し、行方不明のゼルダ姫を探しながら、それぞれの地方の問題を解決し、最終的に強大な魔王と戦うストーリーとなっています。

「破魔の祠」はハイラルの各地にある遺跡でそれぞれに異なる謎解きが必要です。

地上と空に152箇所あります。

地上と空にある洞窟147箇所も探訪しなければいけません。

そして、地底にある「破魔の根」は120箇所有ります。

これを探し出すだけで一苦労です!

ストーリーに沿って、メインチャレンジが23種、エピソードチャレンジが60種、ミニチャレンジは139種も有りました。

これらをクリアして、最後に辿り着くのが「魔王ガノンドロフ討伐」です。

これも厳しかった!!

最後まで全く気が抜けません!

ようやく討伐したかと思ったら黒龍に変化するし・・・

なんて奴だ!!

頑張れ!リンク!!

もうひとつ踏ん張りです!

遂にやった!!

こうして無事にゼルダ姫を救出する事が出来ました!

感動の再会です。

ようやくハイラルに平和が戻った!

終わってみると、もう少し続けていたい。。。 

そんな気持ちにさせるゲームでした。

もう一度、最初からやるか!?

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度おもちゃ病院・・・その6 ディズニーおやすみホームシアター

2024年04月16日 | おもちゃ病院

土曜日はおもちゃ病院6回目の勤務でした。

今回の患者さんは「ディズニーおやすみホームシアター」です。

この商品はおもちゃと云うよりも幼児向けの簡易プロジェクターです。

単二の電池が4本も使われています。 コードレスなので置き場所を選びません。

映写レンズの蓋を開けると中には「マジカルスリープディスク」が入っています。

このディスクにはディズニーのキャラクターがプリントされた透明の円盤が入っていて音に合わせて円盤がゆっくりと回転します。

それがライトで投影されて天井や壁面一杯にディズニーの世界が広がります。

おやすみ専用に開発されたぐっすりメロディの他に、ホワイトノイズや子守歌など寝かしつけに適した音やメロディも充実しているそうです。

お~、これは幼児を寝かしつけるのはなかなか良い商品ですね!

さて、今回の症状はスイッチを入れても最初に少し動くがすぐに止まってしまうと云う事です。

確かに電池を入れ直しても何の反応もしません。。。

左側がモーターと繋がっている歯車部分、右上はディスクと操作基盤を繋いでいる端子部分です。

箱を分解して内部を確認します。

部品はモーターと歯車、投影用ライト、スピーカーと制御回路です。

歯車部品を取り外して、モーター本体の動作を確認します。正常に回転しました。

歯車部品を分解します。

内部は何やら白いグリースの様な物でベタベタの状態でした。

全て分解して余分なグリースを拭き取り、再度組み立てて、スムーズに動くかどうかを確認しました。 これも大丈夫です。

投影用ライトも単体ではちゃんと光ります。 スピーカーも正常に音が出ます。

そうなると基盤の不良か? 基盤を治すのは見習ドクターには難しいなぁ〜!

これは先輩ドクターの手を借りるしかない。。。

と云う事で、先輩ドクターが新品の電池に入れ替えてみると・・・

あれ? ちゃんと動いた!! 音も出ます!! 

この製品は起動時に電流をかなり消費するので、古い電池だと残容量不足で起動した途端に止まってしまうとの事。。。  

最初にそれを聞いておけば。。。

歯車の動きが若干悪かったのと電池の容量不足の両方が原因で止まってしまったのかも。

分解して、それ以外の部品も正常なのが分かったからこれで良しとしよう。

治って良かった!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりに

2024年04月14日 | 散策

関東地方の桜も見納めになりました。

チューリップも散り始めています。

開花したと思ったらあっという間に散ってしまう。

花の命は短いですねぇ〜!

春は色とりどりで何時もの農林公苑を散策していても気分が高揚します。

週末は天気が良くて最高でした!

こちらにも可憐な花が。

次に咲く花は何かなぁ〜!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル椿山荘東京・・・その4 お花見ディナービュッフェ

2024年04月11日 | グルメ

庭園散策を切り上げてホテルへと戻って来ました。

江戸川の桜並木から肥後細川庭園、そして椿山荘の庭園散策でお腹が空きました。

ホテル椿山荘東京ではお花見の時期(4月7日まで)に合わせてビュッフェスタイルのランチ&ディナーを楽しむ事が出来ます。

そのディナー会場へとやってきました。

結婚式の披露宴会場のような雰囲気です。

窓からは先ほどまで散策していた庭園が一望できます。

ここから観る景色も良いですね~!

テーブルには春のお花見ディナービュッフェのメニュー表が置かれていました。

洋食から中華、和食からデザートまで何でもあります。



ソフトドリンクやアルコール類も飲み放題です。桜に因んだカクテルも有りました。

早速、料理を取りに行きます!!

こちらはライブキッチンで切り分けるサーロインローストビーフ。

海老や春の山菜の天ぷらも揚げたてで提供されます。



中華コーナーでは「点心 3 種の熱々セイロ蒸し」がありました。

まずは、洋食と中華を味わいました。



何が美味しいかって・・・歩いた後の一杯目のビールが美味い!!

お次は和食コーナーへ。

綺麗な小鉢料理が並んでいます。 これは目にも美しいですね!

特別メニュー「牡丹海老の握り寿司と白海老の一口手巻き 食べ比べ」もありました。

小鉢はお酒の当てに丁度良いね~!! 〆は海鮮丼を頂きます!!

こうしてお腹が落ち着いた処で、何やらライブショーが始まりました。

まずはフライパンに砂糖を入れて溶かします。

そこにデザートに使用するベリーを入れて、フランベをするようです。

お~! 凄い! フェィア~!!



こうして出来上がったベリーをアイスクリームの上に載せれば・・・

美味しそうなデザートの出来上がりです。

デザートコーナーには「苺ゼリー 桜シロップ添え」や「椿ジャム入りミックスベリータルト」など、春らしいスイーツをはじめ、うさぎをイメージした「苺のカップケーキ」や、ちょこんと乗った卵型の飾りが可愛らしい「エッグタルト」などがより取り見取りです。

どれも綺麗で美味しそうです!

あちらこちら見て歩いている間に、折角のアイスクリームが溶けてしまった・・・

デザートも美味し!!

食事を終えて、再び窓からの景色を観賞しました。

夜の庭園も美しいですねェ~!!

ライトアップされた桜と三重塔のコラボが良いです。

そして、雲海と桜が共演する「夜桜雲海」も綺麗でした。

こうして、春の一時、ホテル椿山荘東京でプチ贅沢を楽しみました。

ホテル椿山荘東京の庭園では「雲海」と共にGW期間中は「100旒の鯉のぼり」、5月中旬から初夏にかけては「蛍」が楽しめるそうです。

終わり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル椿山荘東京・・・その3 庭園散策2

2024年04月10日 | 散策

庭園散策を続けます。

石焼料理「木春堂」

庭園の木立の奥にひっそりと佇む日本家屋を改築したレストラン。
東急電鉄グループの創始者五島慶太翁が神奈川県足柄上郡の中津渓谷沿いに所有していた田舎屋を、昭和28年(1953年)に譲り受け移築したもの。

「長松亭」

 昭和の電力王と呼ばれた、松永安左エ門が設計した数奇屋造りの茶室で現在は日本料理の料亭として使用されています。

「恵比寿様」

商売繁盛、豊漁をもたらすほか、釣りやセイリングなど海を楽しむ人もお守りします。

釣竿と鯛を抱える姿がほほえましい。

庭園では、約100種1000本の椿を見ることができます。

 

「十三重石塔」

戦国時代の武将で茶人でもあった織田有楽(織田信長の弟)由縁のものと伝えられる層塔(総高4メートル76センチ)。
花崗岩製で、第一層に四方仏(弥陀・弥勒・釈迦・薬師)が彫刻されています。

庭園には他にも沢山の見所がありましたが、又しても雲海が立ち込めてきました。

この雲海は30分間隔で発生するそうです。



早く抜けないと、一寸先も見えなくなってしまう・・・

庭園散策はこれ位にしてホテルへと戻ります。

まだ、続く・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル椿山荘東京・・・その2 庭園散策1

2024年04月09日 | 散策

雲海を観賞後に庭園を散策しました。

ホテル棟1階の庭園出入口からU字の坂を下ります。

「椿山荘の碑」

山縣有朋公爵が造営に着手し始めた当時を振り返り、明治11年に「椿山荘」と命名した際の感慨を刻んだ碑です。

「弁慶橋・ほたる沢」

元々「竹裏渓」と呼ばれ孟宗竹林の裏にあった谷に清流が流れていた場所で、現在もせせらぎを保っています。
「弁慶橋」は通称「赤橋」とも言われ、初夏の風物詩として蛍の幻想的な光も観賞できます。

「伊藤若冲 羅漢石」

江戸時代中期の画家・伊藤若冲の下絵による五百羅漢の内の約20体です。
京都南郊・伏見の石峰寺に置かれていたものと伝えられています。(像高約50cm)

「庚申塔」

寛文9年(1669年)に造られたと伝えられる、道教の庚申信仰に由来する石塔で青面金剛像が彫刻されています。

「幽翠池」

山縣有朋公爵の庭園造営当初からの池で、瓢箪型の形が特徴的です。

現存する古香井や、雲錦池とともに山縣公が「椿山荘 十勝」に選定した庭園内の景勝地の一つです。

「大黒天」

ホテル椿山荘東京の庭園には七福神が散りばめられています。
結婚や仕事で良縁をもたらす神様で、丸みがあり柔和な表情が特徴です。

「五丈滝」

岩の段差と、苔むした岩肌が水の流れに変化をつけ、夏にはその風景と水音に涼を感じられます。

国指定有形文化財 三重塔「圓通閣」

平安期の歌人として名高い参議・小野篁(おののたかむら)ゆかりの寺院。

広島県賀茂郡の篁山竹林寺(たかむらさんちくりんじ)から大正14年(1925年)に移築されました。

本尊として「聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)」が安置されています。

臨済宗相国寺派・有馬頼底管長猊下による落慶ならびに入仏開眼法要を執り行い、「圓通閣」と名乗るところとなりました。

「般若寺式石灯籠」

江戸期の茶人や造園家の間で「名物の灯籠」の一つとして人気を得ていた鎌倉後期の逸品です。

「 丸形大水鉢・車石」

京都府東山区粟田口から山科に通じる日ノ岡峠にあったもので、木食上人・養阿正禅が旅人のために造ったものと伝えられています。
荷車である牛車の轍が刻み込まれた貴重な敷石「車石」とともに保存されています。

「白玉稲荷神社」

大正13年(1924年)、京都下鴨神社にあった社殿を譲り受けて移築(平成元年に新社殿へ改修)。
翌年、伏見稲荷明神から白玉稲荷を勧請して椿山荘の守護神としました。

「庭の神」

「布袋和尚」

「無茶庵跡」

庭園のひときわ静かな緑の中に佇む室町時代から受け継がれた隠れ家です。
創業者の小川栄一が椿山荘に茶室を設けた際にこの建物に「無茶庵」と名付けました。
奈良菊水楼「うな菊」の東京第一号店として、奈良の地酒とともに江戸前うなぎが楽しめます。

「椿山」

椿が自生する景勝の地で江戸期には多くの銘ある椿を植栽した一帯。

「御神木」

樹齢約500年。ホテル椿山荘東京最古の椎の樹木。
根元の周囲は4m50cm、樹高は約20mに及びます。

見所一杯の庭園散策はまだ続きます・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする