@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

成田山 新勝寺

2016年05月19日 | 散策

所用で千葉県成田市に行ってきました。

用事が早めに終わったので、近くにある成田山新勝寺へ寄ってみる事に。

参道の両側には沢山のお店が軒を連ねています



そのお店の中で目を引くには「鰻」の看板です。



あちらこちらから鰻を焼く香ばしい匂いが漂ってきます。



店頭では鰻をさばいている作業の様子を見る事ができます。



こちらは旅館です。 旅館と云うよりも”旅籠”といった方がピッタリの風情のある建物ですね~。



漬物屋さん



こちらは薬屋さんです。



江戸時代の元禄年間に創業したと言いますから、今から三百有余年も前からあるんですね~!



建物は国登録有形文化財になっているそうです。


こうして参道を通り新勝寺の正面入口「総門」にやってきました。



新勝寺の境内の案合図です。



「総門」をくぐり抜けて境内へ。 正面に見えるのは1831(天保2)年再建の国指定重要文化財の「仁王門」です。



中央の「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯は魚河岸講の奉納によるものだそうです。



「仁王門」からさらに階段を上ります。



「大本堂」に来ました。 

昭和43(1986)年建立された御護摩祈祷を行う中心道場です。



正面はガラス貼りになっています。横の扉から堂内に入る事は出来ますが撮影は禁止です。

「大本堂」の横には「三重塔」があります。 



こちらも、1712(正徳2)年に建立された重要文化財です。



総高は25m、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。

「大本堂」の裏手には裏仏不動明王の本地仏大日如来が奉安されています。

振り向くと、岩の上には沢山の石仏が!




さらに境内の散策を続けます。

成田山開山の祖、寛朝大僧正が祀られている「開山堂」です。



「光明堂」 1701(元禄14)年に建立された重要文化財です。





境内には水琴窟もありました。



そして、境内には公園まであります。



こりゃ~、広いわ~!! こんなに広いとは思わなんだ!!



大きな池が3つもあり、東京ドーム約3.5個分にも及ぶ広大な公園が整備されています。



洋風庭園。 そこから見上げると高さ58mの「平和大塔」が!



この建物は1984年に建立されたそうです。



日本庭園にやってきました。



池の周りを散策します。



池の中では大きな鯉がゆうゆうと泳いでいました。



こうして新勝寺の境内を見学して帰ろうとすると横道に「出世開運稲荷」の看板が!



これは参拝せねば! まあ、今更この歳で出世なんぞ望んではいませんので、せめて開運頼みです!



こうして、参拝を終わり歩き疲れて、お腹も空いてきた・・・。

最後は参道にあるこちらのお店でスイーツを頂く事に!



成田牧場の牛乳を使用したと云う「ミルク玉」です。



風船の中にミルクプリンが入っていて、爪楊枝で風船を破いてから食べます。

そんなに甘くなく、喉越しが滑らかで、これは、なかなか旨ぁーーーーーーいッ!!

用事を済ませるついでに軽い気持ちで立ち寄った成田山新勝寺ですが、思った以上に見所がありました。

行ってみるものですね~!!

あ~、本当は鰻が食べたかった~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂迎賓館

2016年05月09日 | 散策

 4月から通年一般公開された赤坂迎賓館に行って来ました。

建物の中を見学するには予め整理券を貰う必要があります。

GW最終土曜日と云う事で整理券配布時間の8時に現地に到着しました。

 正門前にはすでにこの行列が!

 無事に整理券をゲットしました!

 開場まで時間があるので近くの公園を散策しました。

 バラがきれいに咲いています!

 

 9時半過ぎに西門から場内へ入りましたが、目の前には又しても大行列が!

 入場前に厳重な荷物検査が行われています。

検査を無事に通過して、入場料1000円を支払い、いよいよ建物の中に入ります!

が、残念ながらた建物内は撮影禁止です。

建物内を見学した後は、前庭に出て外観を観賞します。

 

 広い前庭には大きな噴水もありました。

 

 

 

 明治42年に建築されたネオ・バロック様式の洋風宮殿建築です。

 

 

 

 

 

 流石に国賓を招く建物だけあって豪華絢爛で目を見張りました! 

 一見の価値はありますよ~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉 西の河原公園

2016年05月08日 | 旅行

次に向かったのは湯畑からお土産屋さんが立ち並ぶ西の河原通り抜けて・・・

 草津の人気スポットの一つの西の河原公園です。

 溶岩がゴロゴロ転がり、園内に流れる湯川の至る所から50度以上の温泉が湧き出しています。

こちらは途中にある草津穴守稲荷神社です。

 赤い鳥居が鮮やかです。

賽銭箱の横にある「招福の砂」。こちらの砂を持ち帰ってまくと、商売繁盛、人気上昇されると、ご利益があるそうです。

 

 エルウィン・ベルツ博士とユリウス・スクリバ博士の像。

 ドイツ出身の医師で、草津温泉の効能を世界に紹介し、自らも草津で診療所を開設していたそうです。

 

 まだ山桜の花が残っていました。

 この公園の中に西の河原露天風呂が設けられています。

男女別の露天風呂の総面積は500m2もある巨大な露天風呂です。

 この次に来た時にはこの露天風呂にも入ってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉 熱乃湯 湯もみ

2016年05月05日 | 旅行

湯畑を見た後は熱乃湯で湯もみを観賞しました。

朝9時半開場と云うのにすでに行列が出来ていました。

2階の観覧席の廊下の壁にはこんな漫画が!

湯もみの準備も万端です。

草津温泉良いとこ~♪ 一度はおいで~♪ の歌は合わせt湯もみが始まりました。

湯もみに続いて踊りも披露されます。

そして、見学していたお客さんも湯もみ体験をする事ができます。

30分ほどのショーですが、折角草津温泉に来たのですから一度は観ておいても良いかな~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉 湯畑

2016年05月04日 | 旅行

草津温泉に行って来ました。

草津良いとこ~♪ 一度はおいで~♪ と云う歌は昔から知っていますが、今回初めて来ました!

一度は見てみたかった景色が温泉街にあるこの湯畑です。

湯けむりと硫黄の匂いが立ち上る中、毎分4,400リットルもの天然温泉が湧き出ているそうです。

高温の湯は、この湯畑の長い木樋を通り温度を下げてから各温泉施設へ送られるそうです。

こちらは湯畑の周りに設置されている柵に書かれているこの地を訪れた歴史上の人物百人です。

錚々たる人物が訪れていますね~!

え~!日本武尊もか‼ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡製糸場

2016年05月03日 | 旅行

 こんにゃくパークに続いて向かった先は旧富岡製糸場です。

 

 場内には明治5年頃に建てられた家屋が当時のまま残っています。

2006年に国指定重要文化財になりました。

そして、2014年に世界遺産に登録、さらに国宝に指定されました。

 こちらの建物は東置繭所です。

 建物は木で骨組みを造り、柱の間に煉瓦を積み上げて壁を造る木骨煉瓦造と云う工法で建てられています。

建物の中は現在は当時の様々な資料が展示されています。

こちらはフランス人の検査官が住んだ検査人館。

 繰糸場です。

 繭から生糸を取る作業が行われていた場所。

当時は世界最大規模の製糸工場だったそうです。

 小屋組には建物の中央に柱がないトラス構造が用いられています。

 その他に診療所。 

指導者として雇われたフランス人ポール・ブリュナが家族と暮らした首長館

 西置繭所は現在保存修理工事ですがその工場中の様子を見学出来ます。

 西置繭所から見える敷地内の風景です。

 場内には見学場所の情報を詳しく音声ガイドしてくれる解説員の方々がいます。

大変、勉強になりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬 こんにゃくパーク

2016年05月02日 | 旅行

 群馬のこんにゃくパークへ行って来ました。

朝9時半に到着! まだ、お客さんも少なさそうです。

 足湯が出来るコーナーも有りますね~!

 群馬のこんにゃく大使の中山秀ちゃんです。

 館内に入ると・・・何と、すでにこの行列が!

 皆さん、無料バイキングコーナーに並んでいます。

 そのバイキングとは、定番の味噌田楽に、玉こんにゃく、

 こんにゃくの唐揚げやカレー、ラーメンにうどん、ソース焼きそばまで! 

 こちらにはこんにゃくの刺身やレバ刺し⁉ 勿論、デザートも有ります。

 これが全部食べ放題と云う事で・・・

 トレイ一杯に取っちゃいました! それでは、頂きま~す!

成る程、こりゃ~美味いよ! 行列が出来る訳ですね~!

隣接する売店にはこんな商品もありました。

こんにゃく大福、食べたい~! ここは我慢して・・・

 お腹が一杯になった後は工場を見学します。

 成る程~! 商品はこうやって出来るのか!

 

 

 工場見学を終えて外に出るとこんな売店が!

 有名芸能人が絶賛したどら焼きアイスです。

 トッピングで黒蜜きな粉。

 チョコソースも!

イヤ~、甘かった~‼

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉虎 渋谷本店 鷄白湯つけ麺

2016年05月01日 | ラーメン

休日出勤3日目の昼食は渋谷に戻りセンター街・公園通りにある吉虎渋谷本店で頂く事に。

 13時過ぎにお邪魔しましたが、お店の前には途切れる事無く行列が出来ています。

そのお店の前にはこんな看板が!

つけ麺を頼むと途中でジャージャー麺に変える事も出来るとの事。

こりゃ~、二度美味しいね~!

待っている間に店員さんに促されて店内入り口脇の発券機で事前に食券を購入します。

ここは勿論、人気の鷄白湯つけ麺で決まりです!

小洒落た店内に入り、カウンターで待つこと10分。

お待ちかねの鶏白湯つけ麺が登場! 

中太の麺はツヤがあってツルツルです。

鶏白湯のつけ汁はかなり凝縮されて味が濃い!とろみがあって麺に良くからみます!

チャーシューは厚みのある鳥のムネ肉が2枚! 柔らかくて食べ応えもあります!

途中から刻み玉ねぎや揚げ玉を入れたり、魚粉をかけてみたりして楽しんだ後は、残った麺をジャージャー麺に変身させます。

 ひき肉と筍を甘辛く炊いた餡を麺に絡めて、再び、頂きます~!

ちょっとピリ辛でつけ麺とは全く違った味に変身! 

スパゲティーみたいだけど、これはこれでありか⁉

御馳走様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする