紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

御坊市児童虐待、コロナ禍で急増 虐待防止強化 〈2023年6月3日〉

2023年06月03日 08時30分00秒 | 記事


協議会で関係機関の連携強化を確認


 コロナ禍で家族が家にいる時間が増えたり、地域で子どもの見守り機会が減り、児童虐待のリスクが高まっていることが問題視されている中、御坊市でも継続的に見守りフォローが必要な要保護、要支援の対象児童生徒がコロナ禍前より急増。市では2年前から担当課に子ども家庭支援員を配置し、今年度からは関係機関で構成する要保護児童対策地域協議会の実務者会議を月1回開き、虐待の未然防止・再発防止へ見守り活動を一層強化する。

 1日に市役所で開いた同協議会代表者会議で令和4年度状況など報告。社会福祉課が1日現在で把握している継続的に見守りフォローが必要な要保護児童(虐待等で保護者が子どもを看護することが不適当と認められるケース)は41世帯85人(未就学児23、小学生42、中学生10、その他児童10)。4年度同期より4世帯7人減ったが、コロナ禍に入った令和3年度34世帯77人より多く高止まり。コロナ禍前の2年度12世帯31人、元年度8世帯24人と比べ大きく増加している。
 今年度から統計対象に加えた要支援児童(虐待または虐待の発生のおそれがあり、保護者の養育を支援することが特に必要と認められるケース)は30世帯58人(未就学児25、小学生22、中学生6、その他児童5)で4年度同期に比べ17人増加。要保護、要支援ともネグレクト(養育を怠る)や子どもの前で夫婦喧嘩する面前DV、身体的虐待を受けた児童のそばにいる兄弟姉妹への心理的虐待といったケースが多いという。
 児童相談件数は4年度47件80人。3年度45件87人、2年度53件107人より減っているが、元年度24件36人、平成30年度17件28人と比べると大幅に増加。47件80人のうち、虐待に関するものは37件67人で、3年度35件68人、2年度36件に続き高水準で推移。67人の内訳は心理的虐待が30人、ネグレクトが26人、身体的虐待が11人。
 支援対象児童のサポートは、同協議会が必要な援助方針を決め、定期的なフォローを行っているが、対象児童が急増しているのを受け、令和3年11月から同課に子ども家庭総合支援拠点を設置し、子ども家庭支援員を配置。支援員を中心に悩みや困りごとなど各種相談に対応したり、支援対象家庭への電話や家庭訪問など各家庭にあったサポートを続けている。
 今年度からは見守り体制を一層強化しようと、年に1~2回だった同協議会実務者会議を毎月開き、個別ケースについて、より詳細な情報交換を行いながら実態把握に努め、必要な援助や支援を検討する。同課は「関係機関と連携しながら支援ニーズの高い子どもを見守り、必要な支援につなげたい」としている。


 その他の主なニュース

日高広域観光振興協議会「ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン」5年度第1回テーマは『美』

切目橋北詰め橋脚、橋台設置工事入札、印南町の竹中建設(株)が落札

4~10日「危険物安全週間」御坊市、日高広域の両消防本部が注意を呼びかけ

U20日本陸上選手権で阪本海月華さん(日体大・湯川中出身)が円盤投で5位