紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

御坊市防災行政無線デジタル化、令和3年春供用 〈2019年9月13日〉

2019年09月13日 08時30分00秒 | 記事

 
市役所にある基地局(写真)は全面更新


 御坊市は、昨年度から着手した防災行政無線デジタル化事業の無線施設整備工事入札を行い、(株)きんでん和歌山支店=吉川正永執行役員支店長、和歌山市=が5億8520万円(消費税10%込み)で落札。9月定例議会最終日の19日に請負契約を提案し、承認が得られれば工事を始める。現行のアナログ無線システムが使用できなくなるため、最新のデジタル無線システムに更新し、市民サービスを向上させる。総事業費は約6億2000万円で令和3年春供用開始をめざす。
 アナログの防災行政無線は昭和60年度に導入。市役所4階に基地局、市内61カ所に子局を整備し、すでに34年が経過。昭和48年ごろに設置した子局も20局あり、保守部品もなく早期の更新が急務だった。平成17年の国による規格改定で、それ以前の旧規格無線装置は令和4年度から使用できなくなるため、国の緊急防災減災事業債(市負担3割程度)を活用し、昨年度から事業着手した。
 今のシステムは音声による情報伝達しかできず、基地局と子局の情報伝達も片方向のみだが、デジタル化すれば音声に加え、文字伝送、基地局と子局の連絡通話など双方向での伝達が可能になる。現在個別に行っている緊急速報メールやJアラートなど多メディアの配信についても1回の操作で同時配信され、配信時間短縮や業務効率化が図れるほか、市民向けメール配信機能を取り入れることでサービス向上につなげる。
 昨年度で実施設計と電波伝播調査(事業費1242万円)を行い、今年度から2カ年かけて基地局や子局を更新する。市役所4階にある基地局は5階に移設してシステムを全面更新。子局は99局あるが、デジタル化で電波がより遠くに飛び、スピーカーも高性能になるため、66局に減らす。避難所となる学校にある子局は耐震化した校舎屋上への移設し、子局の柱は津波浸水予想を参考に受信機等を高い位置に設ける。あわせて移動系無線20台もデジタル化する。
 市内では道路騒音や生活雑音、住宅の密閉性の向上などから放送内容が聞こえない、聞こえにくいという難聴地域がいくつか点在しており、デジタル化で解消が期待されるが、解消できないところは新たに登録制のメール配信や電話配信サービス、市ホームページへの放送内容掲載、聴覚障害者向けの文字表示装置サービスを実施する。
 新庁舎は令和4年春供用開始を予定しており、デジタル化したあと現庁舎から基地局を移設する必要があり、これに700~800万円必要になる。


その他の主なニュース

 和田勇氏と親交あった小林兄弟と竹内氏がレリーフ視察

「紀の国トレイナート2019」9月29日開幕

 御坊BBCが県社会人バスケリーグで2部優勝、来期1部昇格

 御坊市花火大会の会場整備や運営協力で2団体1人に感謝状