本日の山陰は天気が良かったですが気温は少し低めかな・・・
午前中はほんの少しストーブを焚きました・・・先日まで汗が吹き出る様な気温だったのですが一体どうなっているのでしょうか??
明日は家内の実家の水田の草刈りに行くことになりましたのでほぼ1日の予定ですから製作の方は・・・?です
まあ夕方少し早く帰れたら少しでも進められると思いますが
とりあえずSさんに土曜日までに塗って欲しいと言われていたエンジンパーツを塗っておきましょう。
十分に硬化していない塗装面にマスキングテープを貼ると表面に凸凹が付いてしまうので一日で塗るのは1色にしているのですがそうも言っていられない・・・。
中央がキャンディレッドの物はウレタンサフ→ウレタンシルバー→マスキング→ラッカークリアーレッド(ブラック調色)→ウレタンクリアーと5日間はかかる計算なのですが水曜日は留守したのに昨日はクリアーレッドまで進めていますので今日はウレタンクリアーを塗れば完成します。
中央がセミグロスブラックのものは少し工程が違いまして・・・ウレタンサフ→ウレタンシルバー→ウレタンクリアーマスキング→ラッカーセミグロスブラックで完成になります。
まずは中央がキャンディレッドのものから・・・途中の写真は時間がなくて忘れていました・・・いきなり完成です。
次は中央がセミグロスブラックの物です
こちらも多少タッチアップはありますがなんとか完成・・・納期を守る約束はなんとか果たせましたね。
明日は留守ですが引き取りはできることを連絡しておきます・・・個人で仕事をする場合は自分が了解しておけばいいのですが何人かのチームで仕事をするときはやはり連絡はとても大事な仕事なんでね〜このことはサラリーマン時代にかなり学びましたね〜。
こちらが兵庫県のK様の3号車のフレームです
ミッションとエンジンの間のメンバーですが位置を少し移動して修正いたしました
そしてバルクヘッドも少し前に・・・かつエンジンがエンジンルームに綺麗に収まる様に修正・・・というか調整というのが正しいのかな・・・
ボディを載せてみて確認します
このあとダッシュボードをボディ側につく様に加工しました
いよいよ最後の神奈川県のN様ご依頼品の1号車です
この1号車ですがあまり問題はないはずです・・・と言うのも2号車と同じボディを使っているからです
まあ多少の加工は必要なんですが・・・
まず最初に調整したのはスペアタイヤハウスの角度ですね
これはボディの内側とぴったりに収めたいので外せない作業ですね
エンジンルームとコクピットの間のバルクヘッドはほんの少し前に移動して下側のメンバーの中央部分と合わせています
これより前ですと後でキサゲ模様のついた洋白板を接着するのが難しくなります
リアウインドウの内側のリアトレイの部分の板も少し短かったので作り直しておきました
これでリアウインドウからボディとの間に隙間が見えることもなくなりました〜!
上の方にも書きましたが明日は草刈り明後日からはミニクーパーサルーンに戻ります
ちなみにミニピックアップは5月中頃にキャストが完成するらしいです。
こちらの方は最大でも20個しかキャストしません
午前中はほんの少しストーブを焚きました・・・先日まで汗が吹き出る様な気温だったのですが一体どうなっているのでしょうか??
明日は家内の実家の水田の草刈りに行くことになりましたのでほぼ1日の予定ですから製作の方は・・・?です
まあ夕方少し早く帰れたら少しでも進められると思いますが
とりあえずSさんに土曜日までに塗って欲しいと言われていたエンジンパーツを塗っておきましょう。
十分に硬化していない塗装面にマスキングテープを貼ると表面に凸凹が付いてしまうので一日で塗るのは1色にしているのですがそうも言っていられない・・・。
中央がキャンディレッドの物はウレタンサフ→ウレタンシルバー→マスキング→ラッカークリアーレッド(ブラック調色)→ウレタンクリアーと5日間はかかる計算なのですが水曜日は留守したのに昨日はクリアーレッドまで進めていますので今日はウレタンクリアーを塗れば完成します。
中央がセミグロスブラックのものは少し工程が違いまして・・・ウレタンサフ→ウレタンシルバー→ウレタンクリアーマスキング→ラッカーセミグロスブラックで完成になります。
まずは中央がキャンディレッドのものから・・・途中の写真は時間がなくて忘れていました・・・いきなり完成です。
次は中央がセミグロスブラックの物です
こちらも多少タッチアップはありますがなんとか完成・・・納期を守る約束はなんとか果たせましたね。
明日は留守ですが引き取りはできることを連絡しておきます・・・個人で仕事をする場合は自分が了解しておけばいいのですが何人かのチームで仕事をするときはやはり連絡はとても大事な仕事なんでね〜このことはサラリーマン時代にかなり学びましたね〜。
こちらが兵庫県のK様の3号車のフレームです
ミッションとエンジンの間のメンバーですが位置を少し移動して修正いたしました
そしてバルクヘッドも少し前に・・・かつエンジンがエンジンルームに綺麗に収まる様に修正・・・というか調整というのが正しいのかな・・・
ボディを載せてみて確認します
このあとダッシュボードをボディ側につく様に加工しました
いよいよ最後の神奈川県のN様ご依頼品の1号車です
この1号車ですがあまり問題はないはずです・・・と言うのも2号車と同じボディを使っているからです
まあ多少の加工は必要なんですが・・・
まず最初に調整したのはスペアタイヤハウスの角度ですね
これはボディの内側とぴったりに収めたいので外せない作業ですね
エンジンルームとコクピットの間のバルクヘッドはほんの少し前に移動して下側のメンバーの中央部分と合わせています
これより前ですと後でキサゲ模様のついた洋白板を接着するのが難しくなります
リアウインドウの内側のリアトレイの部分の板も少し短かったので作り直しておきました
これでリアウインドウからボディとの間に隙間が見えることもなくなりました〜!
上の方にも書きましたが明日は草刈り明後日からはミニクーパーサルーンに戻ります
ちなみにミニピックアップは5月中頃にキャストが完成するらしいです。
こちらの方は最大でも20個しかキャストしません