Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ボンネットの製作Ver.4

2015-05-12 21:53:26 | Bugatti Type57SC Atlantic
本日は台風から遠く離れている山陰でもその影響で雨が結構降りましたね~。
また昨夜はかなり風が強かったらしく中庭のガーデンチェアがバラ園の方まで飛ばされていたりバラの枝がバッキリと2本も折れてしまった様で家内が残念がっていました。
確かにもうすぐ花が咲く予定だったのに・・・根元からバッキリいかれてはもう芽が出て来ないんじゃないかな~
明日はせめて残った枝を挿し木していくらかでも増やす方向に持ってゆきたいですね。

さて雨降りだと製作時間がたっぷりと増える所なんですがGW中にかなり気温が上がっていましたね、その気温につられたのか羽アリが出てしまいました。
何年か前にも普通の黒アリが羽アリになって飛んだ部分と同じ部分から今度はシロアリの様でして今日は午前中業者さんに来てみて頂きました。
どうやら外壁部分だけらしく部分的に外壁を剥がして中の様子を確認しないといけない様です。
これも台風が接近していまして天気が良くないので後日に・・・と言う事になりました。
そして時計を見ますと既に午前11時になっていました、今日は厨房のK子さんがお休みなので私が厨房係なんで急いで出勤です・・・そう!この時点でまだ自宅にいたのです。
11時半からはランチタイムが始まりますので大急ぎですね。
厨房が一段落したのが午後2時を回った頃・・・製作の開始は2時半位だったかな~。
なんとま~忙しい事でしょう。

今日はいよいよ、懸案のニ分割になったボンネットのヒンジを作ります。
このヒンジですがご飯を食べながら、お風呂に入りながら、就寝前の布団の中でとかいろいろ考えておりました。
仕事の方法に付いて考える時間はサラリーマン時代よりも確実に多くなりましたね~、何せ余り前例がないものを作る事が多いですし製作の責任もありますから・・・
でも不思議と布団の中で考えている寝られない何て言う事が無いのは僕が不真面目だからでしょうか?それとも毎日の製作で疲れているからでしょうか??

今日最初の仕事は下側のボンネットに真鍮の帯金をハンダ付けします。
これはヒンジが見えない様に少し上側に付いているのでその為の処理ですね。
また上側のボンネットと下側のボンネットの隙間が開いてしまうのを防止する意味も有りますよ。
重なっている部分がほんの少しなのでハンダ付けはベストな接合方法だと思います、そしてそこに出来る段は上側のボンネットの受けにもなっています。

真鍮パイプを切りました
これがヒンジになるのです、本来なら一つのヒンジを4つのパイプで構成したいのですが試作してみますとどうもハンダが回ってしまいますので中央部のパイプを2つ分の長さにして3つのパイプでヒンジを構成する方法に変更します。
これも寝ながら考えた方法の一つですね(笑)

この画像ではまだ4つのパイプで構成していますね。
この時は試作で偶然巧くいったので4つのパイプの仕様で作りかけていますがこの後ハンダが回ってしまいましてヒンジが動かなくなってしまいました(汗)

こちらが3本のパイプの仕様ですね
真中は下側のボンネットにハンダ付けをして前後のパイプは上側のボンネットに接着出来る様に真鍮の帯金にハンダ付けします。
中央のパイプの寸法を考慮した場所にハンダ付けをする必要が有るのは言うまでもありません。

こちらが上のボンネットに付ける側のヒンジですね指で持っている部分と右側の方に真鍮パイプがハンダ付けされています。
穴の中にハンダが流れない様にハンダ付けをします、流れ込んだら0.4mmのキリで通しておけば問題有りませんが、誰も余分な事はしたくないので・・・(笑)

制作開始から結構時間が経過しています・・・その間何度やり直したのかな?
やはり初めて作るものは時間がかかります、2台目3台目と数をこなす度に早くなってゆくと良いな~
やっと上のボンネットと下のボンネットが連結しました
まだボディに合わせていないのでこれで良いのか良くないのか・・・よくわかりません。
でも取り敢えずボンネットが中央部分で折り畳む事が出来ます。

延ばすとこんな感じです、少しクリアランスが大きめなのは塗膜の厚みを考慮した結果・・・と言う事にしておきましょう(笑)
ヒンジの上側は接着式なのでいくらでも調整が可能なんで余り気にしていません。

これでやっと両側のボンネットが完成致しました・・・なんとも良い感じじゃないでしょうか?
まあボディに付けてみないとねわからないですよね~。

これで如何でしょうか?
付けてから多少は削ったりして調整はしましたが考えていたよりも調整量は少なかった・・・つまり割りとあっさりとボディにフィットしたのです。
運が良かっただけとも言います。

片側だけボンネットをオープンしてみました~。

両側オープン!(笑)

シャーシから外してボンネットを付けてもイメージが違いますね・・・ならばシャーシを付けて・・・
実に良い感じではないでしょうか・・・