goo blog サービス終了のお知らせ 

kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

霞始靆かすみはじめてたなびく

2018年02月24日 | 二十四節気 七十二候
あたたかいです
二十四節気を五つに分けて
七十二候(しちじゅうにこう)は
雨水の次候となり
霞始靆と
めちゃくちゃむつかしい漢字で
かすみはじめてたなびく
と読みます
こんな字は書けないので
コピペです

乾燥して鼻うがいが欠かせない季節から
やっと空気に湿度が出てきて
遠くに見える景色が
なんだか
かすんで見えてくるような
そんな空気の変化が始まったべ
かすみがたなびいて見えるべえ
っていう意味みたい

次はいよいよ五日後の雨水の末候



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶色のイガイガ | トップ | 道草/青空レストラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。