goo blog サービス終了のお知らせ 

kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

トマト煮作成中

2021年01月31日 | 生活
  


これが天才の姿です
トマトをたくさんぶち込み
いたみかけのレタス、白菜を入れ
エリンギ、えのき、しょうが、ニンニクを入れる
おそらくブイヨンを入れずとも
ニンニク、ショウガでだしが出る気がする

設定は10分にしておいた
加熱に時間がかかる
けれど
加熱が終わり
圧力のランプが点灯すると
いっきにテンションがあがり
保温になるとテンションマックス
加熱蓋をゆっくり密閉モードから排気モードにして
水蒸気が音を立てて吹き上がる
それがおわってから
ゆっくり
蓋を開ける
間違っても
この時
顔や手を避けることは当然です

ああ



ああ

たまらん



トマト、レタス、白菜は体を冷やす
そこでしょうが、ニンニクという
体を温める野菜を入れる
しかも煮る

トマトは野菜の中で
加熱しても成分が変わらないという特徴がある
ああ
楽しみ
トマト煮だ

---

そのあと
どえらいことになった
凹んだ
どうしよう。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そこまで言う? そこまで言う | トップ | 尾身茂先生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。