
これが天才の姿です
トマトをたくさんぶち込み
いたみかけのレタス、白菜を入れ
エリンギ、えのき、しょうが、ニンニクを入れる
おそらくブイヨンを入れずとも
ニンニク、ショウガでだしが出る気がする
設定は10分にしておいた
加熱に時間がかかる
けれど
加熱が終わり
圧力のランプが点灯すると
いっきにテンションがあがり
保温になるとテンションマックス
加熱蓋をゆっくり密閉モードから排気モードにして
水蒸気が音を立てて吹き上がる
それがおわってから
ゆっくり
蓋を開ける
間違っても
この時
顔や手を避けることは当然です
ああ
ああ
たまらん
トマト、レタス、白菜は体を冷やす
そこでしょうが、ニンニクという
体を温める野菜を入れる
しかも煮る
トマトは野菜の中で
加熱しても成分が変わらないという特徴がある
ああ
楽しみ
トマト煮だ
---
そのあと
どえらいことになった
凹んだ
どうしよう。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます