先日、万歩計が壊れました。
で、
新しい万歩計を買ったのですけど、
日進月歩、最近の万歩計の進化は凄いです。
まず、
1 時計がついている
2 ャbケの中に入れておける
3 午前3時にリセットされる
4 一週間前までの歩数、消費カロリーが記録されている
5 軽い(100円ライターよりも)
6 動いていないときは、自動的に電源が切れる省エネ
とまあ、器械は僕よりえらいなあ、
と思うのです。
せっかく買ったのですから、
まあ歩きましょう、
と、
夕方、
暑いなか、そうだ、
しょうがを買いにゆこう、
と動機付けをして、
弁天通りを西に向かいました。
とことこ歩いて。
帰り道、
いっぺん、
入ってみようかな、
と遠巻きで見ていた定食屋。
入ってみました。
で、さばの煮付け定食を注文しました。
これがけっこう、いけるじゃないか、
と食べました。
さばの切り身が、
二きれもありました。
店の名前は覚えていないのですけど、
確か、変なぐにゃぐにゃした字で、
「定食」って書いてある看板です。
弁天通りにお越しの際は、
みなさん、是非に。
さばです。
で、
新しい万歩計を買ったのですけど、
日進月歩、最近の万歩計の進化は凄いです。
まず、
1 時計がついている
2 ャbケの中に入れておける
3 午前3時にリセットされる
4 一週間前までの歩数、消費カロリーが記録されている
5 軽い(100円ライターよりも)
6 動いていないときは、自動的に電源が切れる省エネ
とまあ、器械は僕よりえらいなあ、
と思うのです。
せっかく買ったのですから、
まあ歩きましょう、
と、
夕方、
暑いなか、そうだ、
しょうがを買いにゆこう、
と動機付けをして、
弁天通りを西に向かいました。
とことこ歩いて。
帰り道、
いっぺん、
入ってみようかな、
と遠巻きで見ていた定食屋。
入ってみました。
で、さばの煮付け定食を注文しました。
これがけっこう、いけるじゃないか、
と食べました。
さばの切り身が、
二きれもありました。
店の名前は覚えていないのですけど、
確か、変なぐにゃぐにゃした字で、
「定食」って書いてある看板です。
弁天通りにお越しの際は、
みなさん、是非に。
さばです。