呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

天気のいい日は朝から絶好調

2012-04-04 12:19:07 | 呑んだり喰ったり語ったり

天気のいい日。
また、朝からこちらへ。。。

 「ニラ玉」
これが、素朴ながら旨い。

朝から呑むとテンション上がるな。


ほう、「中本」が、、、


「朝定食」やってんだ。

なんか、名古屋のモーニングばりのサービス品だな。



紅白梅がキレイ。


安いじゃないですか。

先日、生存を確認した新宿の「たつや」

 「開化丼」
本日のサービス品「開化丼」330円。

通常より20円安いのか。
タダでさえ安いのに。。。。

「開化丼」は牛丼の具を玉子でとじて丼にしたもの。

今は亡き東銀座店で、よく喰ったなぁ。。。


千駄ヶ谷の裏通りで、怪しい洋食屋を発見!

さすがに腹一杯なので、次回に攻め込もうと思います。


ああ、いい天気。

京都が行く! その6(奈良編 Part.2)

2012-04-04 11:15:52 | 呑んだり喰ったり語ったり
 「南大門」
「春日大社」を後にして「東大寺」へ。

万人が「奈良と言えば」と言うと
「東大寺」を挙げるんだろうね。

 「仁王像(阿形)」
 「仁王像(吽形)」
「運慶」「快慶」作ですか。

 「中門」

 「大仏殿」

 「大仏(盧舎那大仏)」



まあ、言葉が無い訳です。。。

 「八角灯籠」
この灯籠、ほとんどの人が大仏目当てで通り過ぎて行きますが、
天平の時代から消失せず残されている貴重なものなのです。

もちろん国宝。

しかし、近代になって部分的に盗難にあっており、
一部(どの部分か判らないけど)レプリカだとか。。。

盗難された部分は戻ってきているそうです。



「東大寺」は裏手にまわると、
奈良の街との境目が無い感じで、
風景が交わっているところが素晴らしい。

 「正倉院」
改築中で中には入れず。

ただ、「正倉院」は「東大寺」の境内にありながら、
皇室(聖武天皇)ゆかりの宝物が納められているということで、
宮内庁の管轄となっているので、
平時でも入れないのかもしれないな。


「転害門(てがいもん)」

「東大寺」の西門。

こちらも、天平時代の建物。

形が非常に好きで、今回見たかった建物のひとつ。


さて、
ここまで来てカミサンと娘が音を上げだした。

これから、
佐保路を巡って平城京跡や
西ノ京の唐招提寺、薬師寺などを
歩いてまわろうと思っていたのだが、
足が悲鳴を上げだしたとのこと。。。

しゃーない!
別行動にしますかい。


ということで、
二人とは奈良駅前の喫茶店でお茶してから、お別れ。

この後は、オヤジの駆け足奈良の田舎巡りになります。

<つづく>

また行っちゃったよ。。。

2012-04-04 08:32:12 | ランチ


大久保「日の出食堂」



殺風景で、超然とした
この雰囲気。

いいね。

 「肉かけ丼」

グワッ!

わたくし確かに大喰いですが、
この量はさすがにたじろぎましたわ。

肉、たけのこ、そして大好きなピーマン、
自分好みの味でした。

お年寄りのスタッフで切り盛りしている店なので、
けしてパンチのある味は期待できませんけどね。

どこか安心させられる味なのです。