呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

「こうげん」マスターのご冥福を祈ります

2008-04-30 23:15:27 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ
       この牛スジ煮込みはイメージ写真です
       もっと美味しい牛スジ煮込みだったよ



地元・東高円寺で散々お世話になった居酒屋兼ラーメン屋「こうげん」のマスターがお亡くなりになっていた。

昨年の秋ごろに入院されてから、とうとうお店が復活することはなかった。

親獅バンドのメンバーとの呑み会もよくやらせてもらった。

土曜日昼は、出かける前やバンドの練習前に呑みながらラーメンをいただいて腹を満たした。
なんせ、土曜の昼はラーメン300円!
酒呑んだらラーメン安くても勘定は普通といっしょだけど。

仕事や他所での呑み会でクタクタになって地元に帰ってきてから、
家に帰る前のリセットのためによく寄らせていただいて、
相談に乗ってもらったことも多かったな。

マスターは「相談されてもみんな答えを持ってるし、望む答えしか期待してないから真面目に聞いてらんねぇよ」と言いながらも熱心に聞いて答えてくれたもんだ。
夜中の2時3時まで付き合ってくれたこともあったなぁ。

ここのラーメンはシンプルな魚ダシの醤油ラーメンで好きだった。

しかし、何よりも好きだったのが「牛スジ煮込み」。
ここの牛スジ煮込みを喰ったら他のは喰えない。

店に「こんにちは~」と入ると、
マスターが「ホッピーに牛スジかい?」と言ってくれるほど毎回スタートはそれだ。

地元・東高円寺で生まれ育って、店をやっていたマスターは
自分にとっては東高円寺の親父のような存在だったのかな。

年初に商店街で挨拶して回っているマスターから声をかけられたとき、
あまりに変わってしまった姿に最初はマスターだと判らなかったのが辛い最後の想い出です。

マスター、天国では店やらなくともいいから。
ノンビリやろうよ。

ご冥福をお祈りいたします。
合掌

立ち喰いそば考1

2008-04-29 12:24:37 | ランチ
      リーマン、学生のメッカ・神田では立ち喰いそばもこうなる
      大量の海苔とネギそして豚バラ肉を口に運ばないとそばに辿り着かない



「立ち喰いそば」ほど日本の食文化を象徴するものはないのではないだろうか。
特に東京(お江戸)でしょうか。

もともと、お江戸文化では「そば屋」は座って酒を呑みながら食す処。
「鮓(鮨)屋」は屋台で立って喰うお江戸のファストフード(ファーストフードは間違えた日本語ですよ)。
「夜鳴きそば」という立って喰うそばは江戸もずいぶん後になって出て来たもの。

江戸っ子はせっかちで忙しい。
「早い・安い・旨い」が大切だ。

「早い・安い・旨い」といえば「吉野家」ですが、
やはり創業は明治の時代に魚河岸がまだ日本橋にあった頃。
立ち喰いだったとか。
現在、築地場内にある「吉野家1号店」は今でこそイスがあるが、立ち喰い時代の名残なのかカウンターは極度に幅が狭く、そのため箸箱は後ろの壁に貼付いている。


さて、立ち喰いそば。

駅の構内&ホーム、街中、いろんなところで見かけますね。
また、チェーン店、見るからに個人店、といろいろありますね。

忙しいリーマンは「そこにあるから今入る」って方が大部分でしょう。
「早い・安い・旨い」の「早い」が優先だ。

しかし、立ち喰いそばはコストパフォーマンスを考えると、
けして「安い」店だけではない。
つまり割高な店も多い。

そして探せばヘタな街場の蕎麦屋さんより「旨い」店も存在するのです。

そう、優れた営業マンはどこにどんな旨い立ち喰いそば屋があるかを熟知している。

「あぁ、今日は午前中神田に行って、昼前に品川に移動だ。
じゃあ神田の「かめや」の「天玉そば」をすすってから移動しよう」
というスケジュールが成立するわけだ。
外出する際の足取りも軽くなるってもんですよ。

次回以降では、
立ち喰いそばのタイプや
欠かせない天麩羅などのトッピング
どこにどんな旨い立ち喰いそば屋があるか
などを書いていきたいと思います。

では、また。

安値で牛肉を喰らう

2008-04-23 23:25:48 | 丼・カレー・ラーメン・パスタ・そば
      牛丼並の肉は『吉野家』の「特盛り」ぐらいの量
      大盛りだとこれが・・・・・・すごいことに



いろんなことがあって肉体的にも精神的にも少々へばり気味。
肉でも喰らうかと、秋葉原の名店・牛丼の『サンボ』へ。

400円でしこたま牛肉の乗った牛丼が喰えるリーマンが泣いて喜ぶような店。
しかし、場所柄リーマンはあまりいない。
いるのは当然のように「アキバ系」オタク野郎。

このお店、主のようなオバサンが支配していて、
厳しいルールが設けられていることで有名だ。

それは、、、、
*禁煙
*携帯電話禁止
*飲物の持込み禁止
*荷物を空いた席に置かない
*新聞・雑誌などを食べながら読まない

ここまではやや普通なのだが、、、、

*着席してからオーダーを聞かれる前のオーダー禁止
*「つゆだく」「ねぎぬき」などの特注受付けません
*メニューについての説明は一切受付けません
*高額紙幣での支払い禁止
*写真撮影禁止
など。。。。

以上のことを行なうと、即退場処分となる。
本当の話しです。

さて、牛丼が来た。

わたしは生玉子とたっぷりの七味をかけていただく。
ここで注意しなければならないのは、肉の盛りが凄すぎるので
玉子をかけるときはそっとやらないと丼の外に流れ出してしまうのだ。

まれに肉が土砂崩れを起すときも。。。。。

だから肉でなかなかご飯に辿り着かない。
大げさだと思うでしょう・・・・・でも本当。

醤油と日本酒と砂糖あたりで非常にシンプルな味付けで煮込んであるので、
繊細さは欠片もなく、牛肉本来のワイルドな獣臭が漂う。

「ニク~~~」って感じです。

でも肉は割合上質だと思う。
味がしっかりしみ込んでいるし、柔らかい。
オーストラリア産らしいんだけどね。

つゆはトコトン少なめ。
ご飯は熱々。
丼なんだけど「ご飯」と「おかず」という図式かな。

メニューは、牛丼並(400円)と大盛り(500円)
それに「お皿」という牛肉と豆腐と白滝を煮込んだものがお皿にのってご飯と一緒に出てくるメニューとその大盛りの「牛皿」の4品のみ。
それにサイドメニューの玉子と味噌汁(お新香は無いのだ)。

なんのBGMも流れていない「飯を喰らえ!かっ込め!」という店です。

肉、しこたま喰った。
満足だ。

ハンバーグ その2

2008-04-21 23:02:58 | ランチ
    ハンバーグとビーフシチューのコラボレーション
    これは反則行為でしょう。



先の日曜日より銀座1丁目の本店は改装工事に入りました。
新装開店は3年後。

いつでもあると思うからあまり足を運ばないが、
しばらく行けないとなると喰いたくなるもんです。

品川に行きますか。

築地探訪その2

2008-04-21 22:45:54 | 丼・カレー・ラーメン・パスタ・そば
      柔らかくて脂身の少ないカツ。味も薄味で優しいカツ丼。



前回、「とんかつ八千代」でトンカツを喰って
http://blog.goo.ne.jp/kizawa1919/e/437b419e34b997ff94051b94db749e90
しばらくご無沙汰だった築地。

今日はお隣さんの「とんかつ小田保」でカツ丼を喰った。

魚系の定食なども充実しているためか人気店だ。
カジキマグロのバター焼きなんかが旨いらしい。

初心貫徹でカツ丼注文。
900円

美味しいね。
でも、パンチがもうひとつかな。

「豊ちゃん」のカツ丼:990円の勝ちかな。
なんたってカツは脂身の「ある」ところをリクエストすることができる特典付ですからねぇ。

次回は「八千代」脂身の多そうなカツ丼を行ってみよう。

しかし、相変わらず「寿司大」と「大和寿司」の行列はすごいね。

穴子天丼の悔いを穴子天丼で晴らす

2008-04-19 00:02:29 | 丼・カレー・ラーメン・パスタ・そば
  天丼の妙味は海老ではなく白身魚の風味でやんす(写真はイメージカットです)



穴子天丼にはまっています。

以前に大将がお亡くなりになった築地の天麩羅屋の穴子天丼に魅了されて以来、
そこでいただいた穴子天丼の喰ったことのない味が忘れられず、
近い味の穴子天丼を求めて彷徨っている話しをしました。

未だ彷徨い中なのですが、
先日京橋の「H」と言う天麩羅割烹屋さんに穴子天丼があるというので行ってみた。
穴子天丼:950円(安い!)

いい風情のお店で期待した。
板さんらしい人が目の前で大振りの穴子を2本も揚げてくれて、
丼ツユに「ジュ~ゥゥ」と浸けて丼の上に。
「穴子のイナバウアーやぁ~」とばかりに反り返った穴子が2本、丼から墜ちそう。

さっそく喰ってみる………?
穴子の味がしない。。。。。

サクっとした歯触りの衣のなかにフワッとした穴子の食感が、、、、、無い。
あの若干臭みを感じさせる穴子の風味がまったく無い。

パリパリしたイナバウアー衣をひたすら喰う。

また、丼ツユがパンチが無い。
天ツユかと思いましたよ、ってぐらいさっぱり、あっさり。
江戸前感が無い。

お年寄り向けのさっぱり天丼だ。

ご飯の炊き加減も「硬い」。

う~ん、仲御徒町の「天正」の穴子天丼:850円の勝ち!

期待してただけに、ガッカリだった。

カレーと違って穴子天丼はさすがにすぐにはリベンジできなかった。

で、翌日。

あまり期待せずに会社から30秒の場所にある「更科」という名前もどこにでもあるような蕎麦屋さんに穴子天丼があると聞いたので行ってみた。
(あまりにも雨が酷かったのもあって)

活穴子天丼:1,200円(蕎麦屋って割合に高いよね)

おっ、ちゃんとしっかり揚げてくれてるぞ。
(揚げ置きしている蕎麦屋もはびこっていますから)

喰いました。
旨い!!!!
これぞ穴子天丼!!!

「活穴子」と言っているだけあって、穴子の風味がしっかり残っていて、
やや臭みも感じるぐらいなのだが、添えられているおろししょうががそれをカバーしてくれている。
丼ツユがやや甘味があって濃厚で少量しか天麩羅にもご飯にもかかってないのに十分存在感がある。

思わず「これだ!」と心で叫びながらガツガツ喰らって、あっという間に完食。
大満足。

いや、これに満足してはいけない。
さらに探している味を追い求めなければ。

次は元祖鴨せいろの蕎麦屋さん、銀座「長寿庵」にチャレンジだ。

天国に行かれた「いしい」の大将、天麩羅は奥が深いですね。

カレーの仇をカレーで討つ

2008-04-16 00:23:42 | ランチ
 『蜂の家』のチャツネが効いてて、なんとも甘いチキンカレー。しかしジワジワと汗が・・・



昼過ぎ、霞が関から会社に帰る途中、新橋にいた。
カレーが喰いたい。

レンガ通りの裏手、場末の呑み屋さんが所狭しと集まった一角に気になるカレー屋さんが。
新橋で一番まともなラーメン屋「長介」の近くだ。
13時半を回っているのに「長介」は待ち客で長蛇の列。

そのカレー屋は、ビーフ、ポーク、チキン、とあってどれも500円だって。
いいじゃん!

喰った。
不味い・・・・・・・・

自家製ルーらしいが、中途半端なお味。
値段的にしょうがないが量も少ない。
そして、ご飯が、、、、、、、ちゃんと炊けてない。
どころか生米の食感が・・・・・・
ガッカリ(´・ω・`)

欲求不満のまま、さらに東銀座へ移動。
歌舞伎座の裏手に、おやぁ?カレー屋がある。
佐世保カレー『蜂の家』
長崎の人はみんな知ってる有名な店らしいね。
シュークリームで。

かなりしょげていたわたしは30分前にカレーを喰ったばかりなのにカレー屋に突入。

狭い階段を地下に降りると、白壁に白木のカウンターと黄色いイス。
オシャレで明るい店内じゃないですか。

そして、チキンカレー(700円)を注文。
このカレーが甘い!
しかし、ルーにはコクがあり、しばらくするとジワ~っと汗が出てくる。
スパイシーさは感じないんだけどね。
とにかく個性的な味かなぁ。

なんでも長崎の旨いものは、みんな甘いんだとか。
チャンポンも皿うどんも本場ものは甘味が強い。
豚の角煮を挟んだ万頭も甘いけど旨い。

まあとにかく、わたしの欲求不満も多少は和らぎました。
値段も銀座にしては『えすと』に次いで安いし、
今度は腹ぺこの時にゆっくり「佐世保ハンバーグ・カレー」でも喰いに行くかな。

しかし、1軒目のカレー屋。。。。。。
東京一不味いのにリーマンに大人気の新橋の繁盛店『スマトラ』に匹敵するダメな感じ。

そうそう、東京一不味い繁盛カレー店『スマトラ』の話しはまた後日。
カレーは語ると長いよ~。

親獅バンド@MANDA-LA2 4TH STAGE

2008-04-13 15:57:39 | ロック
4月12日(土)
吉祥寺のライヴハウス“MANDA-LA2”での4度目になる親獅バンドライヴが終了した。

今回は初めてのオープニング・アクト。
4バンド中のトップバッターを務めさせてもらった。

親獅バンドは主催者のKさんの要望で毎回トリ(最終バッター)をやっていたが、
今回がは我がままを言ってトップにさせてもらった。

なぜか・・・・?

答えは、
早く終わってビールを呑みたかったから!

最初に演るとすぐに終わって「アァ~」とか言いながら、
他のバンドの演奏見ながらビールが呑めるジャマイカ?

だからたまにはオープニングにしてくれい、って頼んだんだけどね。

まあ、ビールは今までも出番の前でも呑んでたんだけど、
いつもは5バンドなんだけど、待っている間ずーっと呑んでると
本当に酔っぱらっちゃうんだよ。

今回は本番前はビール1杯にしておきました。

でも、ボロボロだったか。。。。。

今回も血管ブチキレ寸前のハイトーン・ヴォーカルでグァングァン歌いまくりましたが、
新しい試みや新しい傾向の選曲など、冒険的なステージだったかな。

オープニングだったのと、当てが外れたのとで
オーディエンスは圧倒的に少なかった。

その分、ゆる~く余裕を持ってやっていこうと思ったのに、
進歩が感じられないお寒いMCと
テンポよく次曲に演奏をつないでいくプレイヤーの行動で
最後はハイキーにゆとりがなくなり、体力的にもヘトヘトになりました。

早起きして、腹筋100回、腕立て50回、スクワット100回して
しまいには自宅(東高円寺)から吉祥寺まで歩いていって
十分なウォーミングアップをしたんだけどね。

これでは夏の野外で2時間演る「子宝祭り」のライヴが思いやられますわ。

では演奏曲の紹介。

1.さくら:森山直太郎(アップテンポ・バージョン)
  *多少季節外れになったのと、客層的にもウケはいまひとつだったよう。
2.Burning Down the House:トーキングヘッズ
  *“ベースマン”とギターの“ネブラ”のアレンジが光った選曲。
   キーボードの“トレイン”のプレイもよかった。
   マニアックな客層にバカウケ。
   エンディングの止めが合わなかったのが残念。
3.DON'T YOU JUST KNOW IT:ドクター・ジョン
  *ゆる~い曲。親獅バンドの新境地かも。
   曲の知名度は薄いけどノリはよかった。
   “ネブラ”のギターがかなり頑張っていた。  
4.愛のために:奥田民生
  *かなり気合いを入れて歌いました。本来ゆるい歌なんだけど。
5.Doctor Doctor:UFO
  *ドイツ系のへヴィメタルの名曲。今回の選曲の中で一番ウケたかも。
   メインヴォーカルの“STING”(わたし)とコーラスの“ツーフー”の
   アンバランスなステージアクションが狙い通り笑いも誘えたようです。
6.ジンギスカン:(日本語歌詞のハードロック・バージョン)
  *思いっ切りハイトーンのヴォーカル。
   ギターソロのソリッドな演奏が好きだ。
   観客がヴォーカリストがいつ倒れるのかとハラハラする曲。
   この曲で確実にノドの限界リミッターに赤ランプが付く。
   客は大喜びだったかな。
7.Heat wave:ザ・ジャム
  *パンクバンド時代のポール・ウエラーの名曲。
   ジンギスカンを歌い終わって肩で息をしていたら間も無く
   情け容赦なくこの曲のイントロのギターがやって来やがった。
   ブレスの少ない歌詞だらけの曲に酸欠状態に。
   ノリはまずまずだがギターも多少お疲れ?
   キーボードは軽快でよかった。
8.キモチE:RCサクセション
  *ラストナンバーはとどめを刺すかのような激しい曲。
   歌詞でもっとアドリブを入れたかったのだが疲労が頂点で頭真っ白に。
   ドラムの“マシンガントーク”
   やっぱりギターソロ後の入りが怪しかったが、
   エンディングのヴォーカルとに壮絶我慢比べ掛合いバトルは
   いつもより長いヴォーカルの仕掛けに耐えたことご立派でした。

と、約35分にわたる親獅バンドの演奏は終了。

汗ボタボタでクタクタになったわたしは小銭を握りしめバーカウンターへゴー。

これが最高なんだよビールを手に、
「お疲れ~」のみな様からの声に丁寧にお礼を返しました。

これがあるからやめられないのかな。

タルタルソース@LOVE

2008-04-12 00:20:15 | ランチ
      卵たっぷりのタルタルソースに甘酢のベストマッチ



とうとうドカ喰いB級グルメサイトになっちまった。

今日もみなさんの期待に応えて行ってきましたよ。
銀座一丁目に新規オープンした「黒木」のランチメニュー

「鶏の南蛮揚げ定食」

なにかと話題の宮崎地鶏の定番メニューだ。

タルタルソース、大好き!!!

しかも、見るからに自家製。
ゆで卵の破片がゴロゴロ入っている。

飯が進む、進む、進む。
セットの鶏スープも旨い。

過剰に乗ってるタルタルソースをオカズにご飯を1杯。
タルタルソースがしみ込んだ宮崎地鶏の唐揚げ6ピースでご飯を2杯。
甘酢がヒタヒタになってタルタルソースも十分残った汁に浸ったキャベツでご飯1杯。

と4杯ご飯をいただく、、、、、
という夢を見ながらランチを満喫。

銀座にありながら路地裏で開店したばかりなので、
固定客がいなくガラガラ。

のんびり、マッタリしたお昼を過ごせました。

地鶏は歯ごたえと滋養のある旨み。

噛む力に逆らうかのような弾力が信条。

夜は部長持ちで銀座の老舗焼鳥屋「鳥半」でやきとりフルコース。
炭で焼く加減が絶妙。
京橋「伊勢廣」は高すぎますな。

明日の“MANDA-LA2”ライヴは初めてのオープニングなんだけど、トリづいてますな。