呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

横浜の坂と黒澤映画「天国と地獄」を想う そして中華街の唯一無二の店

2022-08-14 21:57:25 | 家の日常・旅・レジャー


横浜は坂の街。

【坂の上は「天国」坂の下は「地獄」】



ちょっと考えられないような坂に人は暮らしている。

【港町だから金持ちは山の上で、港湾労働者は山の下の住む。】



坂を上がれば、

【黒澤明監督の映画「天国と地獄」はそんな横浜の街が舞台になった誘拐犯罪を題材とした作品。】



坂を下る。

【坂を見上げる住人は、坂の上の生活に憧れを抱き、それは憎悪と化す。】



切り通しのような道の上には水道道が通してある。



「港が見える丘公園」「外人墓地」「山手十番館」「外国人居住住宅」とハイソな山手本通りだが、

途中からアーケードが連なる昭和なシャッター商店街が忽然と現れる。

「山元町」

「じゃ~ん」で有名な横浜弁のルーツの街だと言われている地域だ。

いわゆる「谷戸」と呼ばれる谷合いの狭い土地に住宅が密集して建てられている。

まるで昭和30年代あたりにタイムスリップしたかのような雰囲気だ。



ここから坂はまだまだある。

「竹之丸花道」と呼ばれる傾斜の激しい場所に建つ民家の軒先を縫うように進む細い路地道。



JR京浜東北・根岸線の「第2竹之丸トンネル」と「第1竹之丸トンネル」の間、

約30 mほどの僅かな距離を通過する電車の姿を真上から見下ろすことができる裏道もある。



でんしゃ キッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



ようやく山手駅駅前の商店街に出るが、



坂道はまだまだあるのです。






坂道も飽きたので、中華街へ。

地元住民が立ち寄る「天龍菜館」

中華街で働いてたり住んでいる人たちが立ち寄る店。



ここの唯一無二な中華料理が好きだ。



壁には無数のメニュー。

さっぱり判らん。



名物はこれ。

「陳皮蒸肉餅」



柑橘系の皮ともち米を練りこんだ豚ひき肉を皿に平たく延ばして蒸した料理。

なんとも不思議な味だ。



そしてこれは「椒塩豆腐」



いろんな香辛料と塩に揚げた豆腐を絡めてある。

見た目ほどは辛くはないが、香辛料が独特なので途中で厳しくなってくる。






中華菓子の店で甘いものを喰って、



野毛へ。



天下の都橋商店街で呑もうと思い、



2階にあるこちらの名店へ。



「ホッピー仙人」

残念ながらまだ開いてなかった。



仕方なく1階のワインバルへ。



なんてことナッシング。



「ぴおシティ」地下の「石松」はもう閉店だって。


また来まぁ~す!

或る日の新杉田

2021-11-15 01:35:32 | 家の日常・旅・レジャー


或る日の横浜 新杉田。



夏祭りでした。



お盆の暑い時期にお祭りとは・・・

元漁村だった名残でしょうか。



そんなことは関係無いので寿司屋へ。

三浦の地魚などを出す、あまり回って無い回転寿司屋でいい店でした。

でしたと言うのは、今は「海鮮三崎港」になってしまった。

正しく「三崎」が店名に付いたのだが中身はチェーン店だから少し残念だ。



そして寿司屋に行きながら寿司喰わないヤツも残念だ。



こいつも地もので残念では無い旨さだった。



天ぷらも良かったな。

ホントに寿司喰わなかったのかは写真が残っていないから残念ながら不明ですわ。

散歩

2021-11-15 01:25:03 | 家の日常・旅・レジャー


銀座から高円寺まで、よく散歩します。

その日も有楽町からJRのガード下を抜けて新橋に出ようと思ったら、



通行止め。

有楽町から新橋のガード下には昔から通路があって飲食店もたくさんあったんです。

もう店は残って無いだろうなぁ・・・



なので日比谷公園経由して



国会議事堂の前を横切って、



平河町の旧赤坂プリンスホテル旧館を見ながら、



麹町旧日テレ横の「アジャンタ」


んで、う~んと飛んで、



高円寺に着いて「カラカラ」へ。



「肉じゃが」

第四回 暗渠歩こう会 「地元のこんなところにも暗渠が!編」

2021-09-28 23:37:38 | 家の日常・旅・レジャー
「幻の和泉川巡り」の第三回から2年ちょっと、

番外編の「玉の井(東向島)~京成立石」からも1年半以上経っていました。



杉並区内でよく見かける「金太郎」の看板。

これが杉並区内の「暗渠」の目印なのです。



高度成長期、生めや育てやのベビーブームでたくさん生まれた子どもたちには遊び場が足りませんでした。

そこでドブ川に蓋をした「暗渠」の上を簡易的に児童公園にしたんですね。

もちろん、歩行者の優先道路にもなったわけです。



なんと!地元の新高円寺駅近くで五日市街道の始点近く、

杉並区梅里1丁目8番地13あたりを起点とする暗渠があったのです。

その日の「暗渠歩こう会」はその暗渠をいつもの3人のメンバーでたどってみました。

ロケハン無しのぶっつけ本番です。



最初はいわゆる生活道路。

しかし、随所にここが暗渠だという痕跡が・・・



ん?



ヤバ!

立ちションさせないためにしめ縄って・・・



ほぼほぼ直線の道を行くと「堀ノ内斎場」の脇に出ました。

そして暗渠は周辺に多数点在する寺の中でも一番大きな「天羅山養善院 真盛寺」の境内に吸い込まれました。



寺の中までは入れなかったけど、垣根越しに覗き込むと暗渠の様子が見えました。



苦労して寺の裏手にまわると、境内から出てきた暗渠をハケーン!

これで続行できそうだ。



寺の裏手はここが杉並の街中かと思うぐらい大木やら朽ち果てた家屋があった。

メンバーは廃墟の方にも興味があるようだ。



環七にぶつかった!

暗渠はふたたび環七の下に隠れてしまう。



環七を渡ってみた。



あった!

環七から階段で降りたかなり低いところに暗渠の形跡をハケーン。



おお、いかにも暗渠らしい道だわ。

暗渠は元々は川だから蛇行していて、まわりの家が建っている土地よりも一段低くなっていることが多い。



暗渠に面している古いアパートの裏側が剥き出しっていうのも、いかにもだね。



ジワジワ来ますねぇ。

やたらとマンホールが多いのも暗渠の特徴のひとつ。



そして車両が侵入しないようにバリケードされてます。



なんと、高南中学の裏手を通っていた。

知らなかったよ。



まだまだ続きますよ。



だんだん街の風景に溶け込んできたな。



「和田中央公園」

このあたりは「女子美大学」の附属高校の裏手になります。



川だったので道と並行していることも多いんですよね。



次第に高低差のある脇道のような風景に。



地元の人しか通らないような抜け道って感じですね。



そしてまた生活道路っぽくなって、



ひらけてきました。



おっ!



通りにぶつかった。

立正佼成会の商店街というか「救心」の本社がある通りだ。



昔住んでいた中野富士見町の見覚えのある景色。



メチャ懐かしい。



昔、4年間住んでたアパートをハケーン!

まったく変わってない。



そして暗渠は神田川にぶつかって終点です。



以前は暗渠から神田川に流れもあったんだろうけど、今はそのような様子は無さそうだ。

川の向こう側には中野富士見町駅が見える。



川の対岸にも元暗渠からの注ぎ口跡があるけどコンクリートで固められてるもんね。



怪しかった雲行きが雨になり、雨になったと思ったら神田川の流れも激しくなった。

さあ、暗渠も終点まで着いたので、雨宿りがてらお疲れさんの一杯やりますか(笑)

「カラカラ 6周年記念 灼熱の外呑み会」

2021-07-23 13:12:12 | 家の日常・旅・レジャー


その日もクソ暑い猛暑日でした。



善福寺川緑地公園で宴が始まります。



6周年おめでとう 乾杯!





イェ~イ!



つよピンのラーメン店自慢のチャーシュー

旨い!





Kた&Eらぶ 始まりました。







これは?



スペシャルソーメン・・・



猛暑でも熟れない寿司。





みんな各々で。





Sティーブ登場。



デキシーなバイオリン、最高です。



K たもチャレンジ・・・









K たと信さん。



女子チーム



みんなでハイ、チーズ






日も暮れて、汗をぬぐって二次会へ。



ヒソヒソ話ではありません。

真剣に伝言ゲームをやっています。






三次会は「Rocket」へ。



もうわけわからん状態。






夏の天ネタ。

喰いてぇ~

猛暑お見舞い申し上げ候

2021-07-18 12:11:54 | 家の日常・旅・レジャー


10年間、ブログの更新を支えてくれていたPCが突如お亡くなりになりました。

しばらく呆然として現状を対処できませんでしたが、

ようやく新しいPCも購入しセットアップして、操作に慣れるようにトレーニング中です。

新しい更新はもう少々お待ちください。

新しいと言ってもブログはまだ2018年7月(つまり3年前・・・)のネタを更新中ですがですが。

近いうちに、きっと。

ディズニー・オン・アイス 2018 東京公演

2021-04-06 10:45:29 | 家の日常・旅・レジャー


2018年の東京公演は毎年使用していた「国立代々木競技場第一体育館」が、

オリンピック準備の一環で改修工事に入ってしまったので、

同様にオリンピックに向けて造られた「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で開催されました。

飛田給なんて駅、初めて降りたわ。



隣りには「味の素スタジアム」



この日は試合は無し。



「FC東京」の本拠地



昔は栄華を極めた今はJ2のこちらも使っているようでした。



ちょっと場所が調布ってこともあってか平日でもあったので入りは微妙な感じ。



そんなの関係ねぇ~!



ミッキーは元気です。



ザ・アメリカン・エンターテインメント



とうぜん楽しいのです。



ラプンツェル



スゲエよ!



アナ雪



フィナーレ



この年も成果をこの身に感じた日でした。