呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

「Era Beck Band」 at 四谷 Doppo

2017-08-29 13:50:27 | ロック


赤いので腹ごしらえして、



四谷「Doppo」



「Era Beck Band」ライブでございました。



このときは、アルバム「There & Back」メインでのパフォーマンスの1回目だったかな?



しかし、このライブハウスはこじんまりとしてるんだけど音がいいね。



そしてステージまで近いから、写真も撮りやすい。



iPhone7に換えたばかりだったので、画像もいいです。



まあ、しばらくバンドの雄姿をご覧ください。









































まだまだ!























お疲れさまでした。



動画はこちらから ↓
「ホエア・ワー・ユー」 ←違ってたらゴメンなさい。
「デフニットリー・メイビー」
「スペース・ブギー」






「カラカラ」へ



「肉豆腐」 旨い!

打ち上げ大好きバンド

2017-08-23 22:49:24 | ロック


その日は、

「ネブラスカ」新年会ライブで「レッド・ツェッペリン」のカバーを演った

「七つの赤い風船」の打ち上げで西荻窪へ。



少し早めに着いて「豪」へ。



キミ達女の子



豪ゴー♪



ボク達男の子



豪ゴー♪



ヘイヘイヘイ!



ヘイヘイヘイ!



喰い過ぎてるって。






打ち上げは恒例の「ミスティ・キャラバン」

メンバーのMパパのお店です。



もうね、エスニックなわけですよ。



ビーフ&ニンニクがゴロゴロのシルクロードなピラフなんですよ。



シシケバブ~なわけですよ。

この、ヨーグルトソースが最高です。



これも酒ね。



濃厚ピスタチオ。



約1名、ベースが欠席でしたが、楽しい仲間たちです。

よく呑むけどね。

ランチあれこれ

2017-08-20 23:14:51 | ランチ

「ハンバーグ」  有楽町「ノア」

知る人ぞ知る、有楽町「インズ」2階の創作居酒屋ビア&レストラン。



要はなんでもありってことで。



おもちゃ箱ひっくり返したようなメニューの店は好きだな。

味も悪くないし、ボリュームもある。



ハンバーグに味噌汁だけど旨かったよ。



昔、デパートにあった「お好み大食堂」が、まだそこにあったよ。





「天津丼」  磯子「鳳蘭」

玉子の具合良し。

餡の味も良し。



これはまた喰いたい。





「豚肉の黒胡椒焼き」  入船「PUG」

ボリュームのある喫茶店のランチ。

喫茶店というよりも、街の洋食屋さんかな。



茹でじゃがいもとバターが必ず付くところは、

神保町にある老舗欧風カレー店のよう。



たっぷり喰えるからいいね。





「チキンかつ定食」  新川「まいあみ」



この看板に惹かれて、ついつい入ってしまったのだが、



どこがマイアミなんだ?という佇まい。

あっ、失礼!「まいあみ」か。

オレ「かつカレーください!」
オバサン「カレーが売り切れなの」
オレ「・・・・・ じゃあかつ丼!」
オバサン「作れないの」
オレ「・・・・・」
オバサン「とんかつならできますけど」
オレ「・・・・・ じゃあチキンかつで」

看板に偽りあり。

あとから来たオッサン客の頼んだ「アジフライ」の旨そうだったこと・・・



かつカレー → ダメ
かつ丼   → ダメ
とんかつ  → OK
チキンかつ → OK





「カレーライス」  築地「ゆで太郎」

腹立ったから、カレーライス喰った。



無料券もらった!

嬉し~!





「ハンバーグ(あらびき)」  阿佐ヶ谷「山本のハンバーグ」

娘が一度喰ってみたいというから行ってみましたが、



冷製スープも付いていて、サラダバーで、



カレールーも無料で取り放題で、



お店もシャレ乙で結構なんですけど、



肝心のハンバーグは「つくね」だった。





「肉かけ丼」  築地「寿楽」

安定の「油ギッシュ丼」

旨い!



夜かぁ・・・



油ギッシュ、濃い味、熱々、で、安い!





「朝そば」  青山一丁目「ゆで太郎」

11時まで。

ランチにはならないか?



またまたラッキー!





「カレーライス コロッケのせ」  八重洲「正源そば」

やっぱりここのカレールーは旨い。

コロッケも標準。

でも、ライスが最悪。



ご飯もの出すんだったら、ちゃんとやってください。

ちゃんとでなければ、そばだけにしてね。





「カレーライス チキンソテー」  八丁堀「八丁堀食堂」

ガハッ!

いつもながらに殺人的な盛りです。



チキンもデカイ、ぶ厚い。

定食なら丼に盛る際に「ご飯少なめにして~」とママさんに甘えられるのだが、

カレーものは、そうはいかない。



他の客も天を仰いだり、焦点が定まらない視線を漂わせながら挙動不審の体で

黙々と口に押し込んでいる。

ヤバイね。

愛はそこに

2017-08-19 15:47:28 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ


愛はありました。

巨大な「レバテキ」に



なんだ?



愛はありました。

レアレアな「ハツ」に



なんだ、なんだ?



愛はありました。

極上の「チレ」にも






「ネブラスカ」には愛がある。






「博多や」

あえて開かずに丸のまま焼く「ハツ」(鶏)

これも、あえての愛だ。



「ラムつくね」



焦げていたとしても、

大量のクミンシードのプチプチに愛がある。




そう、愛はそこにあるのだ。

ジェフ・ベックのあとは・・・

2017-08-16 12:15:40 | 呑んだり喰ったり語ったり


銀座一丁目の人気店「独楽」

「牡蠣のオイル漬け」



同じ日にジェフ・ベックを観に来ていたエラベックさんと

ライブについて語らいながらの宴。

「たらの芽の天ぷら」



「モッツァレラチーズと生うにのオムレツ」



これこれ!

イクラのトッピングも忘れずに。






京橋のロック立ち喰いそば屋「恵み屋」に移動。

名物のマーシャル・トイレ。



ベックを観てきたと言ったら、若いころのベックの映像を流してくれました。



日本公演のライブDVDもいただきました。

この来日公演は生でも観ましたよ。

そのとき行ったのは「東京ベイNKホール」だったな。

舞浜駅から歩くと、メチャ遠かったなぁ~

マスター、ありがとう!

あれ、そば喰ったか??






中野に戻って焼酎の店「百伝」へ。

こちらの店は、最近閉じてしまいました。

残念



「にらたま納豆」



また卵、喰ってる。

生うにがニラに、イクラが納豆に。



しゃけ(さて)日ごろの憂さがハラス(晴らす)ことができたな!

JEFF BECK LIVE in TOKYO

2017-08-16 00:54:59 | ロック


久しぶりの来日公演。

ご本人お気に入りのハコのようで、

ここ最近のステージは必ずここ。



あとは、NHKホールか東京ドームシティホールかな。

武道館や、ましてやドームで演らないところがいい。





最近、ステージセットに興味津々。



だいたい見に行っちゃう。



すごいステージだった。



今回、この時点でジェフ ベックの年齢が72歳と知り、



改めて驚かされた。



普通、その年齢のミュージシャンだったら、



昔の名前で出ています的に、



過去のヒット曲ばかり演って終わるんだけど、



ジェフ・ベックは常に新しい。



そして、この歳で最新のステージを今まででベストのパフォーマンスだと言わせてしまう。



それってすごいことじゃない?



オレはこの日のステージは、そう思わされたね。



つまりブッ飛んだってこと。



演る曲も新しければ、メンバーも常に新しい。



常に「今」のジェフ・ベックなのだ。



もちろん、「今」のジェフが演る「過去」の曲も、



是非とも聴きたいわけでして、



「今」のジェフ・ベックの新しいアプローチも聴けるから、



そこがまた、たまらんのです。



ボーカルのオッサン



ジミー・ホールはどうもオレ的には邪魔なんですが・・・



とにかく、2時間あっという間で、



圧巻されたと言うか、



シビレました。



しかし、アホみたいに写真撮ってるなぁ。







いやいや、良かったです。

最新アルバムから歌っている女性ボーカルの若くて小さな女の子も

カラダに似合わずパワフルで良かった。



んん?



また、ジミーのオッサンセンターで偉そうに仕切ってやがるなぁ・・・

高校時代の友と呑み

2017-08-15 15:42:29 | 呑んだり喰ったり語ったり


渋谷で待ち合わせて、穴場店「恵」へ。



そこにイワシがあるから。



昨年ぐらいから高校時代の友だちとの接点が多くなった。



Facebook の影響が大であることもあるが、



どうも年齢的な頃合いも影響大のようだ。



高校時代は自分にとっては宝物のような3年間であって、



昭和という時代も含めて、またあの頃に戻りたいなぁ~なんて、ね。



いつもコイツはニヤニヤ笑っている・・・






青春の街、学大に移動。



やきとん「きんか」



若くて綺麗な女性と合流。

彼女???



キンミヤ押しのよくあるやきとん屋でしたが、



そこそこレベルは高いというか、



昔から考えると平均して巷のやkとん屋はそこそこのレベルになっていて、



面白くないから、一品もの頼んだりして、



店も一品ものも手を抜くことなく出さなければいけなくなり、



この「にらたま」メチャ旨いやん!!



まぁ、綺麗な女性が隣りにいて気を使ってくれて、

そんで呑めるって言うだけで何の文句がありましょうか。



暑苦しいんだか、寒過ぎるんだか、判らない男の酔いも醒めるメッセに萎えて、



綺麗な彼女と・・・いや、友と別れて学大を後に。






中野坂上にたどり着いて「松乃家」のカツ丼。

「かつや」の方が旨いなぁ。



しかしなぁ~

「カツ丼」が24時間喰える時代ですよ~おっかさん!