公益財団法人 通信文化協会 北海道地方本部

ブログ変更しました。
旧ブログはブックマークの通信文化協会をクリックすると
見ることが出来ます。

「はじめての絵手紙体験」に備えお手伝い学ぶ

2016年02月26日 15時29分15秒 | お知らせ
3月開催予定の「はじめての絵手紙体験」に備えお手伝いを学ぶ
アシスタントを務める札幌北斗高校生が絵手紙教室受講




 日本郵便株式会社北海道支社が主催し、通信文化協会北海道地方本部が共催する「はじめての絵手紙体験」が開催されるのを前に、アシスタントを務める高校生の絵手紙教室が2月25日、札幌北斗高校(東区北15条東2丁目、明上山勝己校長)で開かれました。同高校のペンフレンドクラブと生徒会のメンバー10人が、絵手紙の基礎を学ぶとともに当日のお手伝いについて活発な意見を交わしていました。

 手紙文化普及のために小学生と保護者を対象とした「はじめての絵手紙体験」は、3月19日午後1時半からTKP札幌駅カンファレンスセンター(北区北7条西2丁目)で開催する予定です。同支社では、初めての企画とあって当日のスムーズな運営に向けて同高校ペンフレンドクラブに協力を要請しました。同クラブ顧問の常通かおる教諭は、クラブ員が4人と少ないことから生徒会にも呼びかけ、男子3人と女子7人が参加を決めました。

 打ち合わせを兼ねたこの日の絵手紙教室には、日本絵手紙協会公認講師の箕浦直美さんを講師に招き、絵手紙の基礎から講義を行いました。箕浦さんが2本の筆や墨、絵の具の持ち方や使い方を説明、実際に線を引くなどの練習した後、生徒たちはリンゴやレモン、パプリカなどを題材に絵手紙を作成しました。生徒会の工藤大暉会長=2年=やペンフレンドクラブの上関葵さん=同=らは、初めての絵手紙体験と言いながらも楽しそうに思い思いの絵を描き、短いメッセージを添えていました。

 約2時間の教室を終えた意見交換会では、生徒たちの質問に箕浦さんや同支社の担当者が答え、当日に向けての心構えを養っていました。箕浦さんは「集まるのが小学生なので、堅苦しい指導ではなく、心と心のキャッチボールである絵手紙を楽しく描けるようにしたい」と話しています。


 
    札幌北斗高校で開かれた絵手紙教室
 
    生徒に基礎を指導する箕浦さん(中央)
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝台特急「北斗星」と夜行急... | トップ | 郵政記念日永年勤続表彰受賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事