
今年もサマーデイスクールの季節がやってきました。今年のテーマは、Super Summer Day School (スーパーサマーデイスクール)です。「スーパー」をキーワードに、思いっきり楽しい夏にするプログラムを3週間用意します。
1週目のテーマは "Super Me"「とびきりの私!」。自分のからだのことについて学んだり、好きな物を伝えあったりしました。ヒーローになった自分が風船から出る空気の力を借りて、空を飛ぶ実験もしました!

トドラークラスは、スーパーメダルを作ったり、大きなうちわに自分の顔を作りました。

2週目のテーマは、"Super Swimmer"「常夏の島へレッツゴー!」でした。
プリスクールクラスでは、水風船ファイトをしたり、手作りのボートレースをしたり、魚釣りやレイを作ってフラダンスを踊ったりしました。ボトルの中に海を作る実験には、みんな真剣に取り組んでいました。



トドラークラスの子どもたちは、自分たちがサメになりきったり、大きなサメの口に餌を投げ入れたりして楽しみましたよ。

小学生のクラスでは、海の5層について学び、ペットボトルに水の4層を作る実験をしました。ジャーナルの活動もおこない、みんなの前で好きな海の生き物や自分が製作したものについて発表しました。

1週目のテーマは "Super Me"「とびきりの私!」。自分のからだのことについて学んだり、好きな物を伝えあったりしました。ヒーローになった自分が風船から出る空気の力を借りて、空を飛ぶ実験もしました!


トドラークラスは、スーパーメダルを作ったり、大きなうちわに自分の顔を作りました。


2週目のテーマは、"Super Swimmer"「常夏の島へレッツゴー!」でした。
プリスクールクラスでは、水風船ファイトをしたり、手作りのボートレースをしたり、魚釣りやレイを作ってフラダンスを踊ったりしました。ボトルの中に海を作る実験には、みんな真剣に取り組んでいました。





トドラークラスの子どもたちは、自分たちがサメになりきったり、大きなサメの口に餌を投げ入れたりして楽しみましたよ。


小学生のクラスでは、海の5層について学び、ペットボトルに水の4層を作る実験をしました。ジャーナルの活動もおこない、みんなの前で好きな海の生き物や自分が製作したものについて発表しました。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます