kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・世界遺産「元離宮二条城のライトアップ」 2014年4月10日(木)

2021年04月10日 | 花・草・木・鳥 他
今から7年前の4月10日に行った「二条城のライトアップ」からです。
 開催期間:2014年3月21日(金・祝)~4月13日(日)
 入城受付時間:18時~21時(閉城は21時30分)
 観 覧 区 域:桜の園・清流園・二ノ丸御殿台所

唐 門 

ライトアップにはまだ明るいので、その前にひと回りしてきます・・・
唐門から、二ノ丸御殿が見えています。

唐門は切妻造、桧皮葺の四脚門でその前後は唐破風造となっています。
彫刻がふんだんに使われています。


桜園へ向かいます。


灯かりが点くと可愛いでしょうね。

桜 園

満開の桜もあれば、まだ蕾のままの桜(種類が違うので)もあります。
奥に見える門は、本丸へと通じる「桃山門」です。

本丸御殿の内堀 

 
清流園

建物は香雲亭
庭園の所々に青い色が浮かび上がっています。  


香雲亭を東の道から桜越しに見ています。


辺りが少し暗くなってきたようです。

●幻想の光に浮かび上がる桜と二条城

ライトアップされた二条城の「唐門」

元離宮二条城は、徳川家康が築城し家光が完成させたお城です。
大政奉還が発表された歴史舞台として知られています。


ライトアップされ、桜が浮かび上がってみえます。(^^♪

本丸御殿の内堀

幻想的ですね・・・

清流園  「香雲亭」



灯りの色が変わりました。


二条城には、約300本の桜が植栽されています。


ソメイヨシノ・寒緋桜・山桜・枝垂れ桜など順に開花するので
時期によってさまざまな桜が楽しめます。


二ノ丸御殿台所では、筝曲の演奏がありました。


写真左端に 「東南隅櫓」 が見えています。

寛永期に建てられた隅櫓が本丸や二の丸の隅にありましたが
天明8年の大火の際に多くの櫓が消失してしまいました。

今は東南隅櫓と西南隅櫓が残っているだけです。
1994年にユネスコの世界遺産に登録されています。


令和3年3月19日(金)~4月11日(日)(24日間)
 通 常 観 覧: 午前8時45分~午後4時(午後5時 閉城)
 ライトアップ:午後6時~午後9時(午後10時 閉城)
※ ライトアップ中は、観覧エリアが限定されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海峡大橋 海上ウォーク「神戸舞子→淡路島を歩く」 2017年11月

2021年04月09日 | ハイキング・登山
ブログ生活が長いと、懐かしい記事にアクセスがあります。
今日は、そのアクセスがあった2017年11月に投稿した記事です。


この写真は、2006年6月の明石海峡大橋です。(^^ゞ

明石海峡大橋は、淡路島や四国へ行くときに車で通っていますが
明石海峡大橋海上ウォークに、参加したことのある友人の話を聞いて
私達も参加したくなり、その友人に申込んで貰っていました。

申込んでも抽選なので、当選しなければ行けないのですが
その友人から「当選」の嬉しいメールがあり参加してきました。


明石海峡大橋 海上ウォーク
  2017年11月

明石海峡大橋を歩くには「JR舞子駅」に行きます。


改札口を出ると、海上ウォークの案内板と「明石海峡大橋」が見えます。


最大支間長の世界一の明石海峡大橋です。


橋の科学館で受付(参加費2,500円)を済ませ、橋の科学館を見学。


科学館前のケーブルベンチ(縮尺1/1)

このベンチは、明石海峡大橋の実物大ケーブルの部分を模しています。ケーブルの直径は1.1m、5.23mmの素線127本を向上で六角形に束ねたものを280本架設して1本のケーブルにします。ベンチの両端はケーブル断面を表しています。


集合場所の、明石海峡大橋アンカレイジ1Fです。

普段は立ち入ることができない明石海峡大橋の管理用通路を
神戸舞子から淡路島まで歩いて横断する約4㎞の海上ウォークです。


ヘルメットが配布され、注意事項などの説明があります。

左に見えているドアから入って、7階まで階段を上がります。
この階段を上がるのが、今日の一番きつい所のようです。
(ドアの横にエレベーターがあり、人を乗せる用ではないそうです。)


シャッターが上がり・・・


「明石海峡大橋 ウォーク」のスタートです。

アンカレイジの7Fまで上がれた人は、淡路までのウォーキングは楽勝だと言われてましたが、明石海峡大橋のウォークのスタートは階段からのようです。(^_^;)))


案内してくださる人が
「もし事故などあると、この企画が無くなることがあるので注意してください。」


アッ! 上から私たちを見ている人の姿があります。


上の中央に穴が開いているのは、風の抵抗を少なくする為だそうです。


左側の黒い色の管は、淡路島へ水を送っているそうです。
「19 E」は、淡路島に向かって東側(左)の19面だと分かります。


「25 W」は、淡路島に向かって西側(右)の25面です。


スタートしたアンカレイジから480メートルです。

「通路の端は歩かないように」と、注意されていましたが
通路の端には、大人でもスポッと入れるような幅が開いていました。


水分補給のできる休憩場所が見えてきました。
こんな所に車が置いてあります・・・


トイレは科学館で済ませることになっているのでありません。


渦潮が見えると教えてもらったので見ていると
海流は、東から西に向かって流れています。


小さい渦潮がありました!
この渦潮は、鳴門の渦潮ではなくて「明石の渦潮」です。


幾つも船が行き交っています。


電気系統のようですが、何でしょうね?


案内してくださる人でも、この階段は恐いそうです。
右端に見える通路は、関西電力の専用道路で立ち入り禁止だそうです。


覗くと橋脚が見えています。


淡路島が近くなり大観覧車が見えてきました。


淡路島のアンカレイジも見えてきました。


歓迎の幕は途切れていますが、淡路島に着いたようです。


淡路島に着いてアンカレイジ7階から階段を下りてきましたが
舞子で上がった階段の、しんどかった事が嘘のようでした。(^_^;)))

※明石海峡大橋 海上ウォークは
「明石海峡大橋ブリッジワールド」のホームページでご覧ください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の片隅に癒しの「芝サクラ」

2021年04月08日 | 花・草・木・鳥 他
通天閣に“赤信号”

大阪府は、4月7日に独自の指標「大阪モデル」の
通天閣に“赤信号”を点灯させ「医療非常事態宣言」を出しました。
写真はお借りしました。

そして、大阪府民に対して府内全域で4月8日から
不要不急の外出や移動を自粛するよう要請しています。


わが家の「芝ザクラ」

毎年、庭の片隅に少しだけ「芝サクラ」が咲きます。


雨戸を開けると、今朝は蕾だった芝ザクラが咲いていました。


暗いニュースの後だったので、私には癒しの「芝サクラ」でした。

今朝のニュース「大阪で新たに878人の感染確認 過去最多を更新」
暗い気持ちになりますが、私の周りでは感染した人はおりません。
ニュースを見る度に、悪夢を見ているようで現実だと思えないのです。

でも、日々の生活は以前とは違うことは実感しています。
そして今日は、905人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
収束する頃はどんな世になっているのかと思うと・・・(怖)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていた「血管年齢の測定結果」

2021年04月06日 | Weblog
 コロナワクチンを接種した時に、副反応の一つに「血栓」があります。

 血管の状態はその人の肉体年齢を表しますが、測ったことが事がなかったので測ってきました。

 測定は5段階の「A~E」で表示されています。
 
 私は「B」だったので、心配していた血管年齢は「やや若い」のでチョッと安心しました。

 でも昨年から運動もしていないので、脚の筋肉量が落ちているのが心配です。

 老いは血管からだと言われていますので、機会があれば測定して下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・玉川の里は「卯の花の名所」

2021年04月04日 | 花・草・木・鳥 他
4月度 ハイキングの案内が届きました。
案内には、高槻・玉川の里「さくらとチューリップを楽しもう!」
玉川の里に、さくら・・・? そうでした!

20数年前に、友人が玉川の里に桜の木を寄贈したと聞いたことがあり
その時の桜が大きくなって、いま見ごろになっているようです。
でも、明日から「まん延防止等重点措置」適用なので不参加・・・かな。


玉川の里 卯の花  2010年5月

私にとって「玉川の里」と言えば、卯の花なのですが・・
最後に行ってから、もう~11年も経っていました。(^^ゞ

夏 は 来 ぬ
作詞:佐佐木信綱   作曲:小山作之助

卯の花の 匂う垣根に 時鳥 早も来なきて
忍音もらす 夏は来ぬ  ♪

さみだれ そそぐ山田に 早乙女が 裳裾ぬらして
玉苗植うる 夏は来ぬ  ♪

橘の かおる軒場の 窓近く 蛍飛びかい 
おこたり諫むる 夏は来ぬ  ♪

棟ちる 川べの宿の 門遠く 水鶏声して 
夕月すずしき 夏は来ぬ  ♪

五月闇 蛍飛びかい 水鶏なき 卯の花咲きて
早苗植えわたす 夏は来ぬ  ♪



卯の花は、日本や中国などに分布する落葉性の低木で
5~6月に1.5cmほどの花をつけます。

空木(ウツギ)の花の別称で
枝が成長すると内部が中空になるところから名付けられたそうです。


川沿いの遊歩道には、松尾芭蕉が残した
「卯の花や 暗き柳の およびごし」の句碑があります。

歌にも詠まれている「玉川の里」は
古くから卯の花の名所として知られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無印良品一番美味しい ごはんモノ!」買ってきました。

2021年04月03日 | 食楽
大阪の春の風物詩、2021年造幣局「桜の通り抜け」中止。

「桜の通り抜け」は、4月8~14日の日程で開催予定でしたが、大阪府内で感染者数が急増し「まん延防止等重点措置」の適用で、造幣局は2年連続の中止になりました。
.
●阪急阪神ホールディングスは、新型コロナウイルスによるホテル事業の悪化を受け、大阪新阪急ホテル・千里阪急ホテルなど6ホテルの営業を令和7年度末ごろまでに順次終了します。

 他の私鉄では、近鉄グループHDが8つのホテルの売却を決定。京阪HD傘下のホテル京阪もユニバーサル・スタジオ・ジャパンに隣接する1ホテルの営業を5月に終了すると発表がありました。

●経営難の藤田観光が売却方針を示していた大阪市都島区にある老舗宴会場「太閤園」の買い手が、日本企業に売却と書かれていたので 少し安心していましたが創価学会でした。

●フィリピン軍は南シナ海で違法な人工建造物を確認したと発表しました。
現場は先月に200隻以上の中国漁船が確認された海域の近くで、フィリピン側は中国の海上民兵が船を配備したとみて退去を求めていました。

●中国船2隻が尖閣領海侵入 日本漁船2隻に接近。同40分ごろ、南小島の南約22キロの海上で、航行中の日本漁船1隻に接近しようとする動きを見せた。海上保安庁が漁船の周囲に巡視船を配備し、安全確保に当たったそうです。

日本は、本気で尖閣諸島と国民を守るつもりがあるのか毎回疑問に思います。


●「北の国から」などで活躍された俳優の田中邦衛さんが、今年の3月24日に穏やかな最期を迎えられて(老衰)88歳で亡くなられていました。 個性ある素晴らしい役者さんでした。 今夜土曜プレミアムで「北の国から 初恋」が放送されるので録画予約しました。 作品をみながら偲びたいと思います。


印良品 「超一流料理人が選ぶ 一番美味しいごはんモノ!」

テレビ放送を見ていると・・・


食べたくなったので、無印良品に行ってきました。(^^♪


上の4袋「炊き込みご飯の素」と、その下の袋は「ごはんにかける」。
消費期限が2022年もあるので、買い置きにもなりますね。(^^ゞ

一番下にあるのは「さつまいもバウム・塩キャラメルバウム」
これは、お供え用に買ってきました。
超一流料理人が選ぶ無印良品、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品 「超一流料理人が選ぶ 一番美味しいごはんモノ!」

2021年04月02日 | Weblog
新型コロナウイルスの感染が急拡大している大阪、兵庫、宮城に『まん延防止等重点措置』を初めて適用する方針を決めました。 期間は4月5日から大型連休後の5月5日までの1カ月間です。

超一流料理人が選ぶ 「無印良品 一番美味しいごはんモノ!」

朝のテレビ番組で放送されていました。

無印良品は使ったことが無いので、興味深く見ていると・・・
☆の付くお店の超一流料理人が選んだ順位と、売上順位がありました。

●「ごはんモノ」は、炊き込みご飯の素と、ご飯にかけるものがあります。
 1位のガパオ (ガパオ=ホーリーバジル)
タイの屋台料理をお手本に、ホーリーバジルと鶏ひき肉とたけのこと一緒に炒め、バジルと一緒に魚醤やオイスターソースで甘辛い味に仕上げ、ライスの上に盛り付けたタイの屋台料理の定番メニューです。


一流料理人が美味しいと評価していることもあり、タイ料理は食べる機会も少ないので、いまから買い物に出かけてきます。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤外線カメラで見えた「ムンクの落書き」

2021年04月01日 | Weblog
今日(4月1日)から、消費税込みの「総額表示」が義務化され
2021年度の年金額は、2020年度より0.1%減額され「介護保険料」が値上げ。

三井住友銀行は2021年4月5日より、コンビニATMの手数料を値上げ。
平日昼間は110円の値上げで220円へ、それ以外は330円へと変更されます。

gooブログは
マイクロソフト社の「Internet Explorer 11 (IE11)」サポート終了に伴い、4月1日からも当面の間は、閲覧、投稿などの基本動作は引き続き行えますが、新機能や機能アップデートでは動作しなくなる可能性があるので、マイクロソフト社の Edge、chrome、Firefoxなどの最新ブラウザの利用をすすめています。


ムンクの「叫び」

エドヴァルド・ムンクの代表的作品『叫び』は
ムンクが感じた幻覚に基づいて、日記には下記のように記されています。

「 私は2人の友人と歩道を歩いていた。太陽は沈みかけていた。突然、空が血の赤色に変わった。私は立ち止まり、酷い疲れを感じて柵に寄り掛かった。それは炎の舌と血とが青黒いフィヨルドと町並みに被さるようであった。友人は歩き続けたが、私はそこに立ち尽くしたまま不安に震え、戦っていた。そして私は、自然を貫く果てしない叫びを聴いた。」

赤外線カメラで見えた 雲の中の落書きはムンク本人

ノルウェー国立美術館の「叫び」には、左上の雲の中に鉛筆で書き込まれた
ノルウェー語で狂人にしか描けない!

調査を担当した学芸員のマイ・ブリット・グレンさんは、赤外線カメラを用いて『叫び』の落書きを解析。New York Timesによると「一字一句、注意深く検証した結果、ムンクの筆跡と完全に一致することがわかりました。疑いの余地はありません」。

学芸員のグレンさんによると
走り書きは1895年にオスロのブロムクヴィストギャラリーで開催された個展の後に書かれたものではないかと推測されるという。オスロ大学で展示についてディベートが行われた際、医学生のヨハン・シャルフェンベルクが『叫び』を見てムンクの精神状態を疑問視。ムンクを「異常者」「狂人」などと呼び、彼はひどく傷ついたと伝えられています。

「雲の中にこの一文を書き込むことで、ある意味ムンクはこの絵を我が物としたのです。あるいは、自分がどのように認識され、理解されるかをコントロールしたとも言えるでしょう」と語ったそうです。

そして、一体誰の手によるものなのか長らく謎を抱えていましたが
落書きがムンク本人によって描かれたものだと断定されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする