kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

明石海峡大橋 海上ウォーク「神戸舞子→淡路島を歩く」 2017年11月

2021年04月09日 | ハイキング・登山
ブログ生活が長いと、懐かしい記事にアクセスがあります。
今日は、そのアクセスがあった2017年11月に投稿した記事です。


この写真は、2006年6月の明石海峡大橋です。(^^ゞ

明石海峡大橋は、淡路島や四国へ行くときに車で通っていますが
明石海峡大橋海上ウォークに、参加したことのある友人の話を聞いて
私達も参加したくなり、その友人に申込んで貰っていました。

申込んでも抽選なので、当選しなければ行けないのですが
その友人から「当選」の嬉しいメールがあり参加してきました。


明石海峡大橋 海上ウォーク
  2017年11月

明石海峡大橋を歩くには「JR舞子駅」に行きます。


改札口を出ると、海上ウォークの案内板と「明石海峡大橋」が見えます。


最大支間長の世界一の明石海峡大橋です。


橋の科学館で受付(参加費2,500円)を済ませ、橋の科学館を見学。


科学館前のケーブルベンチ(縮尺1/1)

このベンチは、明石海峡大橋の実物大ケーブルの部分を模しています。ケーブルの直径は1.1m、5.23mmの素線127本を向上で六角形に束ねたものを280本架設して1本のケーブルにします。ベンチの両端はケーブル断面を表しています。


集合場所の、明石海峡大橋アンカレイジ1Fです。

普段は立ち入ることができない明石海峡大橋の管理用通路を
神戸舞子から淡路島まで歩いて横断する約4㎞の海上ウォークです。


ヘルメットが配布され、注意事項などの説明があります。

左に見えているドアから入って、7階まで階段を上がります。
この階段を上がるのが、今日の一番きつい所のようです。
(ドアの横にエレベーターがあり、人を乗せる用ではないそうです。)


シャッターが上がり・・・


「明石海峡大橋 ウォーク」のスタートです。

アンカレイジの7Fまで上がれた人は、淡路までのウォーキングは楽勝だと言われてましたが、明石海峡大橋のウォークのスタートは階段からのようです。(^_^;)))


案内してくださる人が
「もし事故などあると、この企画が無くなることがあるので注意してください。」


アッ! 上から私たちを見ている人の姿があります。


上の中央に穴が開いているのは、風の抵抗を少なくする為だそうです。


左側の黒い色の管は、淡路島へ水を送っているそうです。
「19 E」は、淡路島に向かって東側(左)の19面だと分かります。


「25 W」は、淡路島に向かって西側(右)の25面です。


スタートしたアンカレイジから480メートルです。

「通路の端は歩かないように」と、注意されていましたが
通路の端には、大人でもスポッと入れるような幅が開いていました。


水分補給のできる休憩場所が見えてきました。
こんな所に車が置いてあります・・・


トイレは科学館で済ませることになっているのでありません。


渦潮が見えると教えてもらったので見ていると
海流は、東から西に向かって流れています。


小さい渦潮がありました!
この渦潮は、鳴門の渦潮ではなくて「明石の渦潮」です。


幾つも船が行き交っています。


電気系統のようですが、何でしょうね?


案内してくださる人でも、この階段は恐いそうです。
右端に見える通路は、関西電力の専用道路で立ち入り禁止だそうです。


覗くと橋脚が見えています。


淡路島が近くなり大観覧車が見えてきました。


淡路島のアンカレイジも見えてきました。


歓迎の幕は途切れていますが、淡路島に着いたようです。


淡路島に着いてアンカレイジ7階から階段を下りてきましたが
舞子で上がった階段の、しんどかった事が嘘のようでした。(^_^;)))

※明石海峡大橋 海上ウォークは
「明石海峡大橋ブリッジワールド」のホームページでご覧ください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする