
シャガール展 2012 ~愛の物語~
京都文化博物館 2012年10月3日(水)~11月25日(日)

第1章 故郷ロシア
● 村のパン屋 (イズバ) 1910年、ポーラ美術館
● 赤いユダヤ人 1915年、ロシア美術館
第2章 結婚―幸福な日々
● 街の上で 1917年 トレチャコフ美術館
● 散歩 1917-18年 ロシア美術館
● 結婚式 1918年 トレチャコフ美術館
第3章 悲しみの日々そして追憶・幻想へ
● 恋人たちとマーガレットの花 1949-50年 ポーラ美術館
● 河のほとり 1973年 公益財団法人ひろしま美術館
第4章 版画シリーズ 『ダフニスとクロエ』
「ダフニスとクロエ」 は2~3世紀の古代ギリシアで書かれた若い男女の
愛の物語。 (絵画的で色鮮やかなニュアンスに富んだ版画シリーズ)
∽∽∽∽∽∽∽ ひとりごと

今年の4月に、ニース観光でマルク・シャガール美術館に行きました。
その時の様子は こちら をクリックしてご覧下さい。
朝一番で 「シャガール展2012 ~愛の物語~」 に行ってきます。(^^♪
その後は・・・京都の紅葉を楽しんできたいと思ってます。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : ルクリア 花言葉 : 優美な人
紅茶の産地として知られるアッサム地方原産の常緑低木です。その甘く
上品な香りから日本では、ニオイザクラ、カオリザクラと呼ばれています。