goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

未来の人々へのメッセージ 「タイム・カプセル EXPO’70」

2011年09月30日 | 大阪

ここは大阪歴史博物館の通路に面した角のところです。

ガラスの向こうに展示されているのは何だろう? と、思って近づくと
それは 「タイム・カプセル EXPO’70」 でした。


「タイム・カプセルEXPO’70」 に関する説明書きがありました。

えっ! 大坂城内に2台が埋設されているのだったら・・・
このタイムカプセルは何? と、思っていると

大阪歴史博物館で展示されている 「タイム・カプセル EXPO’70」 は
2000年に開封された2号機で 「その後100年ごとに開封して再埋設される」 と
説明書きにありますが、再埋設後に掘り出された実物のタイムカプセルでした。


この画像は、以前に大坂城の天守閣前で撮ったのものですが
1号機のタイムカプセルは、この下に埋設されていました。

タイム・カプセルの中味などは タイム・カプセルEXPO’70 を
クリックしてご覧下さい。

∽∽∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽∽∽

大坂城には 大阪城の地下に眠る、豊臣秀吉の時代に築いた石垣 があって
深さ14.3㎥の地下には、万博から5000年後の西暦6970年に開封される
第1号機の 「タイム・カプセル EXPO’70」 が埋設されていたのです。

西暦6970年って想像もできませんが、今は問題が無いのではなくて!
これからも問題のない様にする為にも、これ以上地球を汚したくないですね。

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : コルチカム       花言葉 : 永遠
ユリ科コルキカム属の植物です。黒海に面したアルメニアの古い都市
コルキスの名に由来しています。この球根は、土に植えなくても開花する
という強い性質を持っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする