goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

福壽堂秀信の季節限定 「季乃つゆ レモン&日向夏」

2011年09月12日 | 食楽

チンチン電車、姫松駅の近くにある 菓匠館 福壽堂秀信 さんの
季節限定の 「季乃 (ときの) つゆ」 です。

〇 季乃 (ときの) つゆ 「レモン」 は、瀬戸内の陽光の中で育った瀬戸内産の
レモンを使い、酸味のレモンが練り込んだ餡が天然の香気を楽しめます。

〇 季乃 つゆ 「日向夏 (ひゅうがなつ)」 は、宮崎で誕生した柑橘の一種です。
グレープフルーツに似た味で、日向夏が練り込んだ餡が入っています。

〇 秋の季節限定 「季の實 柿 -長野県産市田柿の特製柿餡の柿羊羹-」
約600年前から下伊那の地にあったとされる長野県産の市田柿です。



1948(昭和23) 年に、大阪宗右衛門町で和菓子の 「福壽堂」 で商いを創め
名誉総裁賞、内閣総理大臣賞など、数々の最高位賞を受賞されています。
現在の本店は、大阪・住吉区帝塚山です。

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

福壽堂は母の好きだったお店で、レモン&日向夏 は8月に頂いたものです。
季節限定なのでレモン&日向夏は、もう店頭には置いてないと思います。

市田柿の柿羊羹はご覧になられましたか? 美味しそうですね~ (^^♪

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : コスモス     花言葉 : 乙女のまごころ
熱帯アメリカ原産で、キク科に属します。 日本へはヨーロッパ経由で
明治時代に渡来。 名前の由来はギリシア語の「コスモス」に由来すると
いわれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする