goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

天神祭りの前夜

2010年02月24日 | 大阪・滋賀・奈良 他

明日の25日と26日は「てんじんさん」のお祭りです!

上宮天満宮は菅原道真を主祭神として、大宰府天満宮に次いで日本で2番目に古い天満宮です。
地元の人は「てんじんさんの頃は寒いのよ~」と言いますが、今年はちょっと違うようですね。

西武の「串の坊」で食事をしてから外に出てみると、高槻の駅前から天神さんの参道には
いつもの植木市の準備も済み「枝垂れ梅」等が並んでおり、明日を待ちわびているように見えました。
今夜はとても静かですが・・・これは 「お祭りの前の静けさ」 なんでしょうね~(^^ゞ

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ニッコウキスゲ       花言葉 : 勤勉
近種のキスゲはユウスゲともいわれ、花の色が黄色く、葉は萓笠を作るカサスゲに似ているからとか。
日光地方に多いということからこの名前になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする