Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

タイトー、Sエニックス傘下に

2005-08-22 20:32:12 | Weblog
 平成15年4月1日、エニックスとスクウェアが合併し、スクウェア・エニックス社が退場しました。どうやら今度はタイトーがその傘下に入るようです。

 合併では無く”完全子会社化”ですのでちょっと趣が違いますが、先のナムコとバンダイの例も有り、ゲーム業界での大きな再編のうねりは、まだやみそうにありませんね。

スクウェア・エニックス、タイトーを買収へ NIKKEI NET

 ゲーム大手のスクウェア・エニックスは22日、同業のタイトーを株式公開買い付けで買収すると発表した。1株あたり18万1100円で、タイトーの発行済み株式全株の取得を目指す。全株を取得できた場合の買収額は約670億円。タイトー経営陣と、タイトー株を36%保有する筆頭株主の京セラは同公開買い付けに賛同しているという。 (16:00)

 スクウェア・エニックスの公開買い付けに関する報道資料 (PDF)

 タイトーと言えば、電車でGO!で有名な会社・・・すいません、HP見て思い出しました。
 私がタイトーで一番最初に思い浮かべたゲームは「DON DOKO DON」です。ちなみに未プレイです。

 HPを見てみると、ケイブからの移植やファルコム物の移植、アーケードのシューティングと、結構手広くやっていましたね、そう言えば。ダライアスとか奇々怪々とか懐かしいですが・・・そう言えばPS版で死ぬほどやったプチカラットもタイトーでした。
 そう考えると結構やっているゲーム多いですね、タイトー。

 そう言うゲーム会社が統合されるのですから、多分名前は残るんでしょうけど寂しい物です。思い起こしてみれば、ヒューマンやらテクノスやらコンパイルやら、私がまだ10代の前半だった頃からあるメーカーは結構つぶれちゃってたり、コンシューマーから姿を消していますね。

 最終的に、日本のゲーム会社は大手三社で回ってます・・・みたいな状況になっちゃわないか、なんて思ってしまいます。いやですけどね、そんなんでは。