千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

薬師様の宵晩。

2014年05月07日 | Weblog
今晩19時から、本堂で薬師如来のご開帳を行いました。
「開白の薬師」、毎年5月8日にお薬師様が浦佐城跡に登り、もともとお堂があったとされる二の丸跡から、民の健康を見守って下さるのだと言い伝えられているものです。

明日のお天気も良さそうです。
お薬師様は、朝9時頃に本堂前を出発し、信者さんに背負われて山へ登ります。今も残る小さな祠の前で読経を上げ、祈願をしたあとお天気の具合にもよりますが、15時頃まで山の上におります。お好きな時間に登って、好きなときに下山して結構です。

山の上では御神酒や季節の山菜類をいただきながら、ゆ~っくりと時間を過ごします。
もちろん、薬師如来の仏像は夕方には降ろして、千手院本堂に安置しますが、お薬師様は秋の11月8日まで山の上におわしまします。
雪深い魚沼ならではの伝統行事です。
ささやかなお祭りですが、是非足を運んでみて下さい。

山へ上がれない方は、千手院本堂前で甘茶が用意してあります。
月遅れのお釈迦様の灌仏会(誕生会)です。本来は4月8日なのですが、これも雪国ならでは。ちょうどお薬師様のご縁日の5月8日と一緒になるため、同時開催なのです。。。

明日、水の手のカタクリを、山に登って来てくれた人にお勧めできるかなぁ~、と思い行ってみましたが、カタクリは終わっていました。



カタクリの終わった後に、クサソテツ(山菜のコゴミ)がたくさん伸びていました。
こうなると収穫には不向きですが、こうやってみると結構綺麗なものです。



逆光になってしまいましたが、南の雪解けが早い所ではチゴユリが咲き始めました。

三の丸付近のオオイワカガミは見頃を迎えています。
山頂部のオオイワカガミは咲き始めです。

昨年は雪が多かったので、千手院のしだれ桜も5月5日くらいでも満開近く花がついていましたし、水の手のカタクリも5月10日頃に見頃を迎えていたので、今年は昨年に比べると、山全体の草花が10日ほど早いようです。山菜類は一斉にでているようです。