千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

外仕事。

2014年05月01日 | Weblog
今日は1日外仕事でした。



ちょっと遅くなってしまいましたが、冬の間、木々を雪から守ってくれた雪囲い棒を片付けました。
今まで数を数えた事がなかったので、片付けながら大まかに数えてみました。全部で約240本ほどでした。プラス、単管が30本ほどあるので、やっぱり結構な量になります。

今日の浦佐は午前中は晴れていたのですが、お昼前から雨が降ったり、晴れたりの不安定なお天気・・・。



午後からは本堂前に五色の幕を張りました。
5月7日、8日が秘仏の薬師如来のご開帳と、月遅れのお釈迦様の灌仏会(誕生会)で、境内に甘茶が用意されます。いつも6日くらいに飾っていた五色の幕ですが、せっかく飾るのですからもう少し長く出そうということで、今日張りました。

今までは、亡き祖母がよく手伝ってくれたのですが、今年は1人での作業になりました。

浦佐城跡では、実城直下のカタクリは終わりを迎え始めていますが、登りはじめの付近にはユキツバキが見頃です。





そして、と~っても色の濃いイカリソウを見つけました。同じイカリソウでも、小千谷付近から北では、白色のイカリソウが多く、魚沼は紫色のイカリソウが多くなります。浦佐城跡のイカリソウでも、こんなに色が濃いイカリソウは始めてみました。



尾根沿いまで足を運ぶと、ところどころにイワウチワが咲いて、見頃を迎えています。



水の手のカタクリはピークです。
すでにコゴメ(コゴミ)が伸び始めて、山菜のコゴメとカタクリの競演・・・、なんか不思議な光景です。

昨日、今日もグッと気温が上がったので、ゴールデンウィーク後半まで何とかカタクリのピークが続くかどうか???

水の手も、何十年も手がつけられず荒れ放題だったものですから、まだまだ整備が不十分ですが、相当なカタクリ達が咲き誇ってくれています。南魚沼にはカタクリの名所がたくさんありますが、水の手のカタクリも決して引けをとりません。なかなか言葉では表現できない光景です。是非是非訪れてみて下さい。