goo blog サービス終了のお知らせ
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
RECENT ENTRY
みどり部屋~セカンドシーズン 真夏の部~二日目!
みどり部屋~セカンドシーズン 真夏の部~初日!
キーボードが好きなのですよ。
さすがでしたねー。
STAYCHILLでレコーディング。
早めのご連絡を(笑)。
増えるのか。
KAWA。
昔、純ってお酒がありましたね。
SK-5の選定。
RECENT COMMENT
dandy&jazz/
増えるのか。
dandy&jazz/
サクサクッと。
鰹海苔/
HEKIRU MAX!!二日目。
dandy&jazz/
特上鰻重(のような)セット。
dandy&jazz/
本物たちとの本気の戯れ。
ファム/
夏も色々。
翔子/
タワーのパワー。
桜あんぱん/
レスリーさまさま。
kojikojiyamayama/
UNITE#02 Day1!
翔子/
楽器屋さんみたいですね、と言われました。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(7316)
BOOKMARK
●緑ちゃん倶楽部●
僕のプライベート・ミュージック・レッスンのサイトです。ピアノや音楽が大好きな方でしたら、初心者の方からプロを目指す方まで、お子様から大先輩まで、どなた様でも大歓迎です!マンツーマンの個人レッスンですから、ご自分のペースで、確実に上達して頂けますよ。
■思いどおりに作曲ができる本(CD2枚付))Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! 川村ケン著■
「音楽理論(コードやスケール)」「作曲」「アレンジ」「演奏」などの音楽作り全般について、今までにない視点と豊富なイラスト、分り易い構成で楽しくご紹介した僕の初著書です。楽器をされない方にも、音楽がより好きになる読み物としてもお読みいただけたらと思います。
★Ken Kawamura official website★
川村ケンのオフィシャルサイトです。
MY PROFILE
goo ID
kenbow_001
性別
都道府県
自己紹介
趣味は音楽、映画、読書、写真、食べること、知らないことを知ること。申年、射手座、AB型、182cm、70kg。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
僕の香港の半径は500m。
Weblog
/
2010年09月26日 23時58分10秒
24日、夜8時ころ、空港に着く。
空港内のコンビニ(セブンイレブン)で、部屋で飲むお水、ビール、ワインを買う。
ホテルまではクルマで3分でした。・・・歩いても10分程度かと。
皆で、ホテル内で中華をご馳走になり、あとは部屋で、翌日のライブに備えて・・・、
中国語のテレビを見ながらビールを飲む。ワインはライブが終わるまでのお預け。
やたらと冷房の効いたホテルなので、こんもり色々と着てどうにか眠る。
翌25日朝、会場に向かう。
クルマで3分、これまた、歩いても余裕で行ける距離でした。
会場で朝ごはん兼お昼ごはんを頂いて、リハーサル、そして夕ご飯を頂いて、ライブ。
ライブ前、外に出ると、むんとした湿気の中に、オレンジ色の綺麗な月が。
タバコを吸っていた香港のアーティスト(男性のシンガー、36歳)となんとなく友達になって、30分くらい、色々とお話をしました。
お互い母国語でない英語ということで、いわゆる英語圏のネイティブと喋るよりも、なんだか全然喋り易かったし、分り易かったです。
お互いが、思いやって喋っていたのもあったかも、と思います。英語圏のネイティブは、聞き返しても、まずゆっくり発音したりなんてしてくれないので(笑)。
コンサートは、8時から。開場は7時でしたが、7時45分の段階でも、まだ、まばらにしかお客さんが入っていませんでした。
これは、こちらのデフォルトで、香港では1時間押しとかもよくあるそうです。
結局、日本時間で、夜9時半くらいから始まりました。開場はエクスポで使われた広ーいアリーナ。客さんは、びっちり満杯。
「香港のお客さんは、なかかな立たないんだったよね」と、玉置さんはじめ、経験者のメンバーさんたちは口を揃えてそう言ってました。
確かに最初は皆座ってましたが、でも、一曲目から立ってるお客さんもいて、座ってる方々も皆、すっごく楽しそう。
だんだん、とんでもなく盛り上がってくるお客さん。ステージの僕らよりも、派手に手を振り回したり、歌うお客さんも沢山で。
なんかやっぱり、日本の感じとは違うんですよね。
・・・コンサートを楽しむのは、オーディエンス。つまり、・・・主役は、お客さんなのかもなー、と思いました。
でも、そんなお客さんを見てると、こっちも俄然、盛り上がります。
本当に楽しかった。
いつにも増して、もの凄い意思と集中力が合わさった感じがして、とっても真摯で、そして、ものすごくエキサイティングで、
・・・本当に、最高のコンサートになったと思います。
終演後は、会場で夜食(・・・夕食と同じもの(笑))を頂いて、ホテルに帰って(幾人かのスタッフさんは、ラーメンを食べにタクシーで30分ほどの街まで繰り出したようですが、さすがにちょっと、exhausted(笑))、フルーツをつまみながら、やっぱり中国語のテレビを見たり、持っていった本を読んだりしながら、ちびちびとワインを飲んで、就寝。
6時間ほど眠ったら、集合時間。朝、8時半。
勿論、空港はホテルの目の前(笑)。
なんのことはありません。僕の香港は、寝ていた時間を除いたら、20時間弱。そのうち、会場にいた時間が11時間。残りの9時間をちょいちょい割って、でも、街まで行く時間は無くて。
「今度日本に行くんだよ!」と勢い勇んで出かけてきた人が、成田空港に降り立ち、その半径500mで三日間過ごして、帰っていったようなものです(笑)。
写真は、帰りの飛行機で出た、ピンク色のお蕎麦です。
ちなみに、行きの機内で「フィッシュorポーク?」と訊かれて、「フィッシュ、プリーズ」と答えて、出てきたものは、カマボコでした(笑)。
旅って、たとえ短くても、やっぱり面白いです
。
ではー。
コメント (
29
)
|
Trackback ( 0 )
«
まもなくです...
いーそん。→追...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
リリー
)
2010-09-27 00:08:16
ケン坊さーん
お帰りなさーいo(^-^)o
写真のピンクの麺は何ですか(?_?)
今日はまさかの2分前!!
おかえり~!!!
(
さえ
)
2010-09-27 00:11:40
待ちかんてぃ~してたさ~(沖縄方言です)
いろいろお疲れかな。。。
会場が広くてすごそう!!
くわしいお話をまた、聞かせてくださいね。
安心しました。おやすみなさい。。。
お帰りケンちゃん!
(
M
)
2010-09-27 00:16:51
大成功おめでとう(*^▽^)/ございます
香港ファンは、凄く熱いみたいですね!
松田さんのブログでも、行動範囲が(空港、ホテル、コンサートホール)が近いとのお話が載せてらして、それというのも、お陰で街まで遠いってことになるんですよね…(>_<)
ケンちゃんの得意な食べ歩き、観光ができなかったのでは…と心配してました
せっかくの香港だけど、ツアー以外の楽しみも味わって欲しかったですが…
でもでも、ケンちゃんの香港初進出、おめでとう(v^-゜)です!
25日に、香港の会場の話題も少しずつ伝わってきてて、いい感じにコンサートが進んでいると知って、安心していました!
後は、ケンちゃんのブログ更新が楽しみで、楽しみで待ちわびていましたo(^-^)o
無事終えられて、帰国されて良かった!
今日はゆっくり過ごしてくださいね
お疲れ様でした!
(
ケンちゃんナイス
)
2010-09-27 00:26:42
昔は香港コロシアムだったので、街も少しは楽しめたかも知れなかったのにね。今は空港の隣で全て済むので、食いしん坊のケンちゃんとしてはもったいないかな 笑
とにかくお疲れ様でした!
ツアーももう少しですが、変わりゆく季節の中で風邪などひかないように、気をつけて下さい
おかえりなさい!!
(
Mikako
)
2010-09-27 00:46:31
ケンさん
おかえりなさい
香港、大成功で良かったです~♪
でも、行動範囲狭すぎでしたね。
楽しみにしてたグルメツアーはお預けだったみたいで…。
しかも機内食ったら!
「もはやコントでしょ(笑)
それポークって言ったら絶対ウインナー出てきたよ(笑)」
って、娘が言ってました
最高の香港ナイト
(
奈良のマダム
)
2010-09-27 00:49:36
何ヶ月も前から苦労してチケットを手に入れ、ツアーを申し込み香港入りした甲斐がありました。
最高の安全地帯に聞きほれながらも松田さんのサラサラヘアーにもしばし見とれておりました。
香港人の日本語での歌の流暢さには仰天しましたね。
熱狂的なファン(しかも若い人も多く)がたくさんいらっしゃってアジアでの人気の高さ再確認です。
お疲れが出ませんように・・・。
香港は美味しかった?
(
恵美
)
2010-09-27 01:10:15
ケンチャン!おかえり
凄く珍しい海外旅行やったね
(笑)
何だか、ゴロゴロしてて、手を伸ばすと全ての物が自分の回りにあって手が届くみたいな…(笑)
ライブも楽しかった様で
香港の夜景も素敵やったんやろな~
って、行きたかったよ
ともあれ、無事に香港公演が終わって良かったぁ~
私、今年は大阪・薬師寺の2公演しかチケット取らなくて、今、メッチャ後悔してるよ
それは、ケンチャンに出会えたから
両日、最前列やったけど、薬師寺の時はホンマに玉置さんとケンチャンに釘付けになって本気で楽しくって何度も楽しい
って叫んでたよ
で、ケンチャンのブログに出会って、ケンチャンの暖かぁ~い、つぶやきに毎回ホクホクして…ほんで、今も、メッチャ楽しい
もう一回ケンチャンとピョンピョン跳ねたいよ
ケンチャン武道館では跳ねすぎて鍵盤を飛び越えないでね(笑)
ほな…
残念!餃子は無しかな?
(
しい
)
2010-09-27 01:22:59
ケンちゃん
お帰りなさいっ
元気そうでよかった
コンサートも楽しくて何よりでしたねっ
でもっ!8時開演が、コンサートに来るお客さんに合わせて9時になるなんてっ
日本人には、考えられないことですね
初めて安全コンサートに行ったときに開演前から皆が並んでいたので 指定席ではありましたが、不安になり近くに居たスタッフさんに聞くと「いつも安全コンサートは、こうなんです」と言ってた事を思い出しました
お国柄ですかねぇ
だいぶ寒くなりました
明日も雨降りのようですので ゆっくりと旅の疲れを癒してください
ケンちゃん
お疲れ様でした
おやすみなさい(^・^)Chu♪
お帰りなさい
(
naorin
)
2010-09-27 01:30:58
大成功で良かった、良かった
お疲れ様でした。
初香港の旅も半径500メートルとは・・
ちょっぴり残念ですが・・・それはそれで
貴重な体験かも
そんな忙しい旅でも 新しくお友達ができてしまう
あたり・・・ケン坊さんのお人柄がわかりますね
それにしても・・・かまぼこって
残りのツアーもパワー全開で乗り切ってくださいね
武道館 ますます楽しみです
ご自宅のお風呂とベットでゆっくり疲れを癒してくださいね
おやすみなさい
おかえりなさい
(
はな~る
)
2010-09-27 01:50:17
まぁ‥そんな旅行もありますよね(^_^;)
心なしかテンション低めなのが、かわいい。
ところどころガッカリ感が伝わってきて何気に笑える内容です
中国語のテレビを見たりとか、あれやこれ‥
目に浮かぶようで(笑)♪
ケンさんの旅日記は面白い(*^o^*)
大ファンです
ご自宅のベッドでゆっくりお眠り下さい
zzz…
お疲れ様でした。
香港の旅。
(
にょみこ
)
2010-09-27 01:59:24
お帰りなさいませ
。
とってもタイトなスケジュールだったのですね
。
どんな美味しいものを食べているかと想像していましたが、・・・あらら
。
わたしは予想外でしたが、どうやらケン坊も・・・だったようで
。
最後の、まさかの「かまぼこ」に笑ってしまいましたが、そのときのケン坊を想像すると
、・・・笑ってないねぇ
。
しかし、コンサートは最高!!なによりでした
。
お忙しいこととは思いますが、心と身体、なるべく休めてくださいね。
ではー。
お帰りなさい
(
ガガ☆
)
2010-09-27 02:04:25
香港ライブ無事に盛り上がったみたいで良かったです☆
ケンさんの例え話 わかりやすくて最高です、笑っちゃいました。
カマボコにもびっくりだけど(^_^;)
お帰りなさい
(
ヤッチャ
)
2010-09-27 03:12:57
ご無事のご帰還、何よりでした。
綺麗なお姉さんと見間違われたりしませんでしたか?
初香港、あまり散策は出来なかったのですね。
お仕事で行ったのだから仕方ないのかな。
今度はプライベートで行って、美味しいものを食べて
夜景も楽しめると良いですね。
機内食に蒲鉾?
メインディッシュが蒲鉾?
私のビールのおつまみじゃあるまいし、蒲鉾とは・・・
そうだ!今度機内食を戴くときには今人気の
戦場カメラマンの某氏のように「フィッシュ&ミート」と
答えてみたら、両方食べられるかもしれませんよ。
安全地帯のコンサートも残り僅かですね。
私も座間と武道館2Daysに行きます。
座間は初めて武沢さんとケンちゃん寄りの席になります。
武沢さんと田中さんファンの私にとって、田中さんは
お店でお会いしてお話して握手して写真も撮って貰えたけど
武沢さんはまだまったく未知の人なので近くで見られて嬉しい!
すっかり武沢さんと仲良しさんになったケンちゃんなので
ステージでのツーショットを楽しみにしていますよ。^^
500三昧
(
どんち
)
2010-09-27 07:37:16
おはようございます!
初めての香港体験、凝縮・圧縮ツアーだったんですね。
その中でもスケジュールに追われるだけでなく、現地のミュージシャンとの出会いを大切にされているなど、
毎日を丁寧に大切に過ごされているのが伝わってきます。
最初は安地のライブレポからケンさんのブログを拝見するようになりましたが、
今はケンさんのメッセージそのものが楽しみです
毎日ちゃんと生きるって、難しいけど楽しいと思い出させてもらってます。ありがとうございます!
次の香港では中華三昧できるといいですね!
1時間半押しのコンサート、さすが香港というか、日本がきっちりしすぎなんでしょうね。
立つか立たないかは、文化園で違うみたいです。
私は玉置さんの北京ソロコンサーとに行ったことがありますが、
その時立ってたのは日本人だけで、「立つな」と注意され、強制着席。
立っている私達を中国人観客が珍しがって写真撮影してました。
あの時、「万雷の拍手」というのはまさにこういう拍手のことだと思う大喝采が玉置さんに降り注いだ光景は忘れることができません。
今回の香港もそうだったんでしょうね!
この感動がずっと続いていきますように!!
嗚呼、餃子…。
(
ムツミ
)
2010-09-27 09:27:53
おかえりなさい、ケン坊。
ライブの成功、無事帰宅・・・まずは、ほっとしました。
・・・えーっと(´ー`;)
いつもとはちょっと違う空気に、「ん?」と思ったら、
なんとも狭い(…いや、狭すぎる?)行動範囲にビックリ。
勿論、メインはコンサートですし、それが大成功なら最高!なわけですが、
きっとね、アレやコレやソレを(笑)楽しみにしていらっしゃったケン坊のことを思うと、
なんだかなぁ・・・なんて、ね。
松田さんの日記を拝見したら、さらに「ケン坊~(/~\;)」って・・・。
最高のコンサートになり、ケン坊の「楽しかった」が聞けて嬉しかったです。
・・・本当に、よかった。
タイトなスケジュールめー!ケン坊の「美味しかった」が聞きたかったどー。
とも思いましたが(笑)。
いやー、最後の「カマボコ」には笑いました。
ポークにしていたら、ソーセージだったに違いない(-∀-;)
お忙しい毎日。体調を崩されてはいませんか。
風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいね。
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
ウケる~(笑)
(
デーヤン
)
2010-09-27 09:38:07
かまぼこって・・・ケンさんのパッチリおめめが点になって固まった姿が想像できますが~
まぁあながち間違ってはいませんが・・・・
でも、食いしん坊のケンさんとしては
、
ちょっぴり・・いや、かなり・・・残念な旅だったのかな(笑)
食事会での北京ダックとかの中華はいかがでしたか~
(松田さんのブログで)
でも、意外と普段食べてるのが一番美味しいし安心なんですよね。
私もたまに外食しても、よ~し今日は新しいのを頼むぞ~って意気込んでみても、いざ食べてる自分は、いつもの生姜焼き定食とかトンカツ定食とかなんです。
季節はもう秋。北の大地は・・・寒いです
朝晩はちょっぴり暖が恋しい今日この頃です。
ケンさんも風邪などひかれないように
近いが一番^^
(
MAKI
)
2010-09-27 09:55:23
ケンさん、おはようございます。
ピンクの麺に、ワサビ?の形・・・まるでデザートのよう(笑)
どんな味がしたんでしょうか^^
コンサートって誰が主役なんでしょうね♪
唄う主役に、弾く主役に、聴く主役
みんなで楽しめたら、最高かな~って♪
半径500m・・・私の毎日かも(笑)
仕事も買い物もスポーツも、その範囲内にあるから^^
なのに、自転車でコキコキ行くのは帰りに買う食材が重くて♪
私の人生は半径500m内?まっ!楽しいからいいっか(笑)
☆ケンさんの所は雨なのかな?
こちらは、今のところ天気はいいみたいです♪
また、お風呂にでも入って温もってユックリして下さいね^^
Unknown
(
みい
)
2010-09-27 11:42:19
ケン坊、おかえりなさい(・∀・)
ギュッと凝縮された、とても濃い二泊三日だったようですね。
なんだか、お疲れな様子です。
急に気温も下がり調整に難しい気候ですが、風邪などひきませんよう、
ゆっくり身体をやすめてくださいね。
やっぱり楽しい
(
清子
)
2010-09-27 12:13:19
ケンさん、こんにちは。
半径500メートルの小さな旅でも、日本を離れると普段体験できないことがたくさんできるので、おもしろいですね。
そうでしたね。
ホテルの“がんがん”クーラーは、最上級のおもてなしでしたね(笑)
ほほー。香港時間というものがあるのですね。
私は5分前行動が体に染み付いているので(ものすごくこだわっている、というわけではありません)、もし演奏する側でしたら、ちょっと心配になってしまうかもーです(笑)(^ー^)
貴重なお話を聞くことができて、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
あらためて、大成功おめでとうございましたv(*^∀^*)v
Unknown
(
misae
)
2010-09-27 12:26:19
ケンちゃん、お帰りなさい_(._.)_
三日間の香港滞在中で、街に繰り出す時間が無かったとは、可哀想
じゃ~、本場の餃子も食べる事が出来なかったのかなぁ~?
機内食のピンクのお蕎麦も珍しいって思ったけど、フィシュがカマボコっていうのもね~(笑)
三日間の疲れを癒やしてくださいね(^-^)/~~
香港ありがとう!
(
安中惠子
)
2010-09-27 12:47:16
素晴らしかったですよ
沢山感動をいただきました。
安全地帯にも、ケンちゃんにも、松田さんにも、
そして香港のオーディエンスに
いきなり総立ちと思ってたんで、ちょいと拍子抜けしましたが、
5曲目のイントロで『あ~もうムリッ
』
って叫んで立ち上がり、ガンガン踊っちゃいました
周り誰も立っていなかった様な
すいません、ケンちゃんからよく見える、
ステージから見て右のスタンド2列目で、
『とんでもなく盛り上がって、手を振り回していた』
のは、発狂したわたくしです
がはは
一張羅のチャイナ、破けるかと思った
←暴れ過ぎ
だって最高に楽しかったんだもん
最近の『いい席』の基準は、ケンちゃんがバッチリ見える席かも
ツアー、参戦12回目の香港、本当に楽しませていただきました。
ありがとうございました
まだまだ続くよん
次は、府中で待つ
Unknown
(
森の香り
)
2010-09-27 13:21:28
しげぇー~~!!
よかったね!!
お帰りなさ~い
(
あこ
)
2010-09-27 13:48:17
空港の側だったのですか。街をほっついて捕まったらこわいな~なんて心配いりませんでしたね。
行きの空港での様子はみましたが、コンサートが見たいな!
明後日なのに待ちくたびれてしまいました~。
大成功おめでとう!
(
典子
)
2010-09-27 14:25:17
ケンさん、お帰りなさい!エアコンの効きすぎたお部屋で休んで、体調は大丈夫ですか?(心配)そうでなくても、ホテルは乾燥していて喉にきますよね。ライブは大成功で何よりだけど、帰国してホットして風邪ひかないように気を付けて下さいね。帰りの機内食の写真、お蕎麦にご飯にパンと、炭水化物のフルコースですね(笑)
Unknown
(
あみ
)
2010-09-27 19:53:15
ケンさんお帰りなさい(・∀・)ノ
バタバタな旅だったようですが、香港の雰囲気だけでも楽しめた…のかな-。
ライブはもちろん楽しかったみたいで何よりです(^_^)。
冷房、やはり香港もガンガンなんですね-(´~`;)
でもそれが、最上級のおもてなし、なんですよね(笑)。
体調、崩されていませんか?
最後のカマボコに笑ってしまいました-。
フィッシュでカマボコなら、ポークって何が出てくるんでしょう(笑)
半径500mの香港の旅(笑)、お疲れさまでした-♪。
次の公演まで、少しでも休んで下さいね。
では-。
よかった!! おかえりなさい!!
(
あっちゃん
)
2010-09-27 20:33:52
香港でもいいステージとお客さんのノリだったようでほんとよかったです。お疲れサマでした。
せっかく・・・
(
さえ
)
2010-09-27 20:53:58
香港に行ったのに、ゆっくりできなかったのは残念ですね。。(今、日中間の問題とかいろいろある最中だから、時間があってものんびりできる感じじゃなかったかも?)
ライブは盛り上がったようでよかった~!!
会場での楽しみ方はいろいろだと思いますが
きっと香港のみなさんも楽しい時間だったのでしょうね。
百万ドルの夜景、リーチにならず残念です。
Unknown
(
ゆっか
)
2010-09-27 23:54:36
香港三日間の旅、お疲れさまでした!!
本当に楽しかった、最高のコンサートになってよかったです!
短い時間でも、旅は面白いものですよね
。
次はゆっくりと香港を楽しめるといいですね
。
機内食、ピンク色のお蕎麦にフィッシュ=カマボコ…。どうなのかなぁ(笑)。
それも旅の楽しみの一つなのかな
。
半径500メートルの初香港、本当にお疲れさまでしたー!!
Unknown
(
ケンさま~。
)
2010-09-28 01:44:26
香港半径500mの旅って!
私も同じ空気の
で
過ごしていたかもで~
。
それだけでも・・
う、うれしい^^です~
。
香港での安全地帯ライブは3回目
(2002年10月の2days以来)でしたが、
日本のオーディエンスよりも自由ですよね~
。
オープニングから、
大歓声
日本では味わえない大盛り上がり
。
1曲目から私の真後ろの香港人のおじさまも、
大きなお声で歌いまくり
。
浩二さんの広東語MCにも、
場内大歓声
。
私も格別な幸せを、いただいちゃいました
。
現地の観客は皆さん、
ステージ上の皆さまに向かって、
音程よく浩二さんのボーカルと一緒に歌い、
ボリュームたっぷりの拍手と歓声を送り、
アンコールを求めるアクションは足を踏み鳴らす
(私はこれが大好き
)。
ステージ上の皆さまは、
日本の誇り
。
King of Asia
アジアのギガバンド
安全地帯ファン冥利に尽きます
。
ケンさまのちょうど対角線上の
スタンドブロックで、part3から立ち上がって、
ケンさまが日本のライブでなさるのと同じように、
あの曲で手を左右に思いっきり振ってました~
。
ケンさま
これからもずっと
安全地帯サポートでいて下さい
。
ほんとにすばらしかったです~
。
興奮冷めやらぬです~
。
あ~
、
そういえば。
SUKIDA~
って、
香港の空港のキャリーにあった広告
なんですが、
バイクの名称みたいです(笑)。
強行軍ツアー、
ほんとにお疲れ様でした
。
この上ない幸せをありがとうございました
。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
お帰りなさーいo(^-^)o
写真のピンクの麺は何ですか(?_?)
今日はまさかの2分前!!
いろいろお疲れかな。。。
会場が広くてすごそう!!
くわしいお話をまた、聞かせてくださいね。
安心しました。おやすみなさい。。。
香港ファンは、凄く熱いみたいですね!
松田さんのブログでも、行動範囲が(空港、ホテル、コンサートホール)が近いとのお話が載せてらして、それというのも、お陰で街まで遠いってことになるんですよね…(>_<)
ケンちゃんの得意な食べ歩き、観光ができなかったのでは…と心配してました
せっかくの香港だけど、ツアー以外の楽しみも味わって欲しかったですが…
でもでも、ケンちゃんの香港初進出、おめでとう(v^-゜)です!
25日に、香港の会場の話題も少しずつ伝わってきてて、いい感じにコンサートが進んでいると知って、安心していました!
後は、ケンちゃんのブログ更新が楽しみで、楽しみで待ちわびていましたo(^-^)o
無事終えられて、帰国されて良かった!
今日はゆっくり過ごしてくださいね
とにかくお疲れ様でした!
ツアーももう少しですが、変わりゆく季節の中で風邪などひかないように、気をつけて下さい
おかえりなさい
香港、大成功で良かったです~♪
でも、行動範囲狭すぎでしたね。
楽しみにしてたグルメツアーはお預けだったみたいで…。
しかも機内食ったら!
「もはやコントでしょ(笑)
それポークって言ったら絶対ウインナー出てきたよ(笑)」
って、娘が言ってました
最高の安全地帯に聞きほれながらも松田さんのサラサラヘアーにもしばし見とれておりました。
香港人の日本語での歌の流暢さには仰天しましたね。
熱狂的なファン(しかも若い人も多く)がたくさんいらっしゃってアジアでの人気の高さ再確認です。
お疲れが出ませんように・・・。
凄く珍しい海外旅行やったね
何だか、ゴロゴロしてて、手を伸ばすと全ての物が自分の回りにあって手が届くみたいな…(笑)
ライブも楽しかった様で
香港の夜景も素敵やったんやろな~
ともあれ、無事に香港公演が終わって良かったぁ~
私、今年は大阪・薬師寺の2公演しかチケット取らなくて、今、メッチャ後悔してるよ
それは、ケンチャンに出会えたから
両日、最前列やったけど、薬師寺の時はホンマに玉置さんとケンチャンに釘付けになって本気で楽しくって何度も楽しい
で、ケンチャンのブログに出会って、ケンチャンの暖かぁ~い、つぶやきに毎回ホクホクして…ほんで、今も、メッチャ楽しい
もう一回ケンチャンとピョンピョン跳ねたいよ
ケンチャン武道館では跳ねすぎて鍵盤を飛び越えないでね(笑)
ほな…
お帰りなさいっ
元気そうでよかった
コンサートも楽しくて何よりでしたねっ
でもっ!8時開演が、コンサートに来るお客さんに合わせて9時になるなんてっ
初めて安全コンサートに行ったときに開演前から皆が並んでいたので 指定席ではありましたが、不安になり近くに居たスタッフさんに聞くと「いつも安全コンサートは、こうなんです」と言ってた事を思い出しました
お国柄ですかねぇ
だいぶ寒くなりました
ケンちゃん
お疲れ様でした
おやすみなさい(^・^)Chu♪
お疲れ様でした。
初香港の旅も半径500メートルとは・・
ちょっぴり残念ですが・・・それはそれで
貴重な体験かも
そんな忙しい旅でも 新しくお友達ができてしまう
あたり・・・ケン坊さんのお人柄がわかりますね
それにしても・・・かまぼこって
残りのツアーもパワー全開で乗り切ってくださいね
武道館 ますます楽しみです
ご自宅のお風呂とベットでゆっくり疲れを癒してくださいね
おやすみなさい
心なしかテンション低めなのが、かわいい。
ところどころガッカリ感が伝わってきて何気に笑える内容です
中国語のテレビを見たりとか、あれやこれ‥
目に浮かぶようで(笑)♪
ケンさんの旅日記は面白い(*^o^*)
ご自宅のベッドでゆっくりお眠り下さい
お疲れ様でした。
とってもタイトなスケジュールだったのですね
どんな美味しいものを食べているかと想像していましたが、・・・あらら
わたしは予想外でしたが、どうやらケン坊も・・・だったようで
最後の、まさかの「かまぼこ」に笑ってしまいましたが、そのときのケン坊を想像すると
しかし、コンサートは最高!!なによりでした
お忙しいこととは思いますが、心と身体、なるべく休めてくださいね。
ではー。
ケンさんの例え話 わかりやすくて最高です、笑っちゃいました。
カマボコにもびっくりだけど(^_^;)
綺麗なお姉さんと見間違われたりしませんでしたか?
初香港、あまり散策は出来なかったのですね。
お仕事で行ったのだから仕方ないのかな。
今度はプライベートで行って、美味しいものを食べて
夜景も楽しめると良いですね。
機内食に蒲鉾?
メインディッシュが蒲鉾?
私のビールのおつまみじゃあるまいし、蒲鉾とは・・・
そうだ!今度機内食を戴くときには今人気の
戦場カメラマンの某氏のように「フィッシュ&ミート」と
答えてみたら、両方食べられるかもしれませんよ。
安全地帯のコンサートも残り僅かですね。
私も座間と武道館2Daysに行きます。
座間は初めて武沢さんとケンちゃん寄りの席になります。
武沢さんと田中さんファンの私にとって、田中さんは
お店でお会いしてお話して握手して写真も撮って貰えたけど
武沢さんはまだまったく未知の人なので近くで見られて嬉しい!
すっかり武沢さんと仲良しさんになったケンちゃんなので
ステージでのツーショットを楽しみにしていますよ。^^
初めての香港体験、凝縮・圧縮ツアーだったんですね。
その中でもスケジュールに追われるだけでなく、現地のミュージシャンとの出会いを大切にされているなど、
毎日を丁寧に大切に過ごされているのが伝わってきます。
最初は安地のライブレポからケンさんのブログを拝見するようになりましたが、
今はケンさんのメッセージそのものが楽しみです
毎日ちゃんと生きるって、難しいけど楽しいと思い出させてもらってます。ありがとうございます!
次の香港では中華三昧できるといいですね!
1時間半押しのコンサート、さすが香港というか、日本がきっちりしすぎなんでしょうね。
立つか立たないかは、文化園で違うみたいです。
私は玉置さんの北京ソロコンサーとに行ったことがありますが、
その時立ってたのは日本人だけで、「立つな」と注意され、強制着席。
立っている私達を中国人観客が珍しがって写真撮影してました。
あの時、「万雷の拍手」というのはまさにこういう拍手のことだと思う大喝采が玉置さんに降り注いだ光景は忘れることができません。
今回の香港もそうだったんでしょうね!
この感動がずっと続いていきますように!!
ライブの成功、無事帰宅・・・まずは、ほっとしました。
・・・えーっと(´ー`;)
いつもとはちょっと違う空気に、「ん?」と思ったら、
なんとも狭い(…いや、狭すぎる?)行動範囲にビックリ。
勿論、メインはコンサートですし、それが大成功なら最高!なわけですが、
きっとね、アレやコレやソレを(笑)楽しみにしていらっしゃったケン坊のことを思うと、
なんだかなぁ・・・なんて、ね。
松田さんの日記を拝見したら、さらに「ケン坊~(/~\;)」って・・・。
最高のコンサートになり、ケン坊の「楽しかった」が聞けて嬉しかったです。
・・・本当に、よかった。
タイトなスケジュールめー!ケン坊の「美味しかった」が聞きたかったどー。
とも思いましたが(笑)。
いやー、最後の「カマボコ」には笑いました。
ポークにしていたら、ソーセージだったに違いない(-∀-;)
お忙しい毎日。体調を崩されてはいませんか。
風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいね。
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
まぁあながち間違ってはいませんが・・・・
でも、食いしん坊のケンさんとしては
ちょっぴり・・いや、かなり・・・残念な旅だったのかな(笑)
食事会での北京ダックとかの中華はいかがでしたか~
でも、意外と普段食べてるのが一番美味しいし安心なんですよね。
私もたまに外食しても、よ~し今日は新しいのを頼むぞ~って意気込んでみても、いざ食べてる自分は、いつもの生姜焼き定食とかトンカツ定食とかなんです。
季節はもう秋。北の大地は・・・寒いです
朝晩はちょっぴり暖が恋しい今日この頃です。
ケンさんも風邪などひかれないように
ピンクの麺に、ワサビ?の形・・・まるでデザートのよう(笑)
どんな味がしたんでしょうか^^
コンサートって誰が主役なんでしょうね♪
唄う主役に、弾く主役に、聴く主役
みんなで楽しめたら、最高かな~って♪
半径500m・・・私の毎日かも(笑)
仕事も買い物もスポーツも、その範囲内にあるから^^
なのに、自転車でコキコキ行くのは帰りに買う食材が重くて♪
私の人生は半径500m内?まっ!楽しいからいいっか(笑)
☆ケンさんの所は雨なのかな?
こちらは、今のところ天気はいいみたいです♪
また、お風呂にでも入って温もってユックリして下さいね^^
ギュッと凝縮された、とても濃い二泊三日だったようですね。
なんだか、お疲れな様子です。
急に気温も下がり調整に難しい気候ですが、風邪などひきませんよう、
ゆっくり身体をやすめてくださいね。
半径500メートルの小さな旅でも、日本を離れると普段体験できないことがたくさんできるので、おもしろいですね。
そうでしたね。
ホテルの“がんがん”クーラーは、最上級のおもてなしでしたね(笑)
ほほー。香港時間というものがあるのですね。
私は5分前行動が体に染み付いているので(ものすごくこだわっている、というわけではありません)、もし演奏する側でしたら、ちょっと心配になってしまうかもーです(笑)(^ー^)
貴重なお話を聞くことができて、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
あらためて、大成功おめでとうございましたv(*^∀^*)v
三日間の香港滞在中で、街に繰り出す時間が無かったとは、可哀想
じゃ~、本場の餃子も食べる事が出来なかったのかなぁ~?
機内食のピンクのお蕎麦も珍しいって思ったけど、フィシュがカマボコっていうのもね~(笑)
三日間の疲れを癒やしてくださいね(^-^)/~~
沢山感動をいただきました。
安全地帯にも、ケンちゃんにも、松田さんにも、
そして香港のオーディエンスに
いきなり総立ちと思ってたんで、ちょいと拍子抜けしましたが、
5曲目のイントロで『あ~もうムリッ
って叫んで立ち上がり、ガンガン踊っちゃいました
周り誰も立っていなかった様な
すいません、ケンちゃんからよく見える、
ステージから見て右のスタンド2列目で、
『とんでもなく盛り上がって、手を振り回していた』
のは、発狂したわたくしです
一張羅のチャイナ、破けるかと思った
だって最高に楽しかったんだもん
最近の『いい席』の基準は、ケンちゃんがバッチリ見える席かも
ツアー、参戦12回目の香港、本当に楽しませていただきました。
ありがとうございました
まだまだ続くよん
次は、府中で待つ
よかったね!!
行きの空港での様子はみましたが、コンサートが見たいな!
明後日なのに待ちくたびれてしまいました~。
バタバタな旅だったようですが、香港の雰囲気だけでも楽しめた…のかな-。
ライブはもちろん楽しかったみたいで何よりです(^_^)。
冷房、やはり香港もガンガンなんですね-(´~`;)
でもそれが、最上級のおもてなし、なんですよね(笑)。
体調、崩されていませんか?
最後のカマボコに笑ってしまいました-。
フィッシュでカマボコなら、ポークって何が出てくるんでしょう(笑)
半径500mの香港の旅(笑)、お疲れさまでした-♪。
次の公演まで、少しでも休んで下さいね。
では-。
ライブは盛り上がったようでよかった~!!
会場での楽しみ方はいろいろだと思いますが
きっと香港のみなさんも楽しい時間だったのでしょうね。
百万ドルの夜景、リーチにならず残念です。
本当に楽しかった、最高のコンサートになってよかったです!
短い時間でも、旅は面白いものですよね
次はゆっくりと香港を楽しめるといいですね
機内食、ピンク色のお蕎麦にフィッシュ=カマボコ…。どうなのかなぁ(笑)。
それも旅の楽しみの一つなのかな
半径500メートルの初香港、本当にお疲れさまでしたー!!
私も同じ空気の
過ごしていたかもで~
それだけでも・・
う、うれしい^^です~
香港での安全地帯ライブは3回目
(2002年10月の2days以来)でしたが、
日本のオーディエンスよりも自由ですよね~
オープニングから、
大歓声
日本では味わえない大盛り上がり
1曲目から私の真後ろの香港人のおじさまも、
大きなお声で歌いまくり
浩二さんの広東語MCにも、
場内大歓声
私も格別な幸せを、いただいちゃいました
現地の観客は皆さん、
ステージ上の皆さまに向かって、
音程よく浩二さんのボーカルと一緒に歌い、
ボリュームたっぷりの拍手と歓声を送り、
アンコールを求めるアクションは足を踏み鳴らす
ステージ上の皆さまは、
日本の誇り
King of Asia
アジアのギガバンド
安全地帯ファン冥利に尽きます
ケンさまのちょうど対角線上の
スタンドブロックで、part3から立ち上がって、
ケンさまが日本のライブでなさるのと同じように、
あの曲で手を左右に思いっきり振ってました~
ケンさま
これからもずっと
安全地帯サポートでいて下さい
ほんとにすばらしかったです~
興奮冷めやらぬです~
あ~
そういえば。
SUKIDA~
香港の空港のキャリーにあった広告
なんですが、
バイクの名称みたいです(笑)。
強行軍ツアー、
ほんとにお疲れ様でした
この上ない幸せをありがとうございました