記事が前後しましたが、先々週の日曜日に湯YOUパークでもある 「うすずみ温泉四季彩館 」 に行ってきました。

とはいうものの、家から日帰りの距離なので、車中泊はしていませんが・・・
日曜日の早朝から地元の草刈作業に参加し、さらにその勢いで家の雑草抜きを済ませたのが、午前10:30過ぎ。
その時間から準備をして出発しました。
「うすずみ温泉四季彩館」があるのは、岐阜県本巣市根尾。岐阜市の北西に位置します。
こちらは湯YOUパークではありますが、湯YOUパークとしての利用料はなんと無料!
特別な駐車エリアがあるわけではなく、250台停められるという駐車場のどこを使っても良いみたいです。

パターゴルフ場や、広い芝生広場もあり、一日遊べそうですね。



さらに「道の駅 うすずみ桜の里・ねお」も隣接しています。

我が家はもちろん、温泉に向かいました。

向かいには宿泊施設もあります。

温泉の入浴料金は大人1人850円。
ちょっと高めの印象ですが、館内の案内によると、手続きをしておくと当日の再入場も可能だそうです。
これだと、到着時に入浴し、さらに外で遊んだ後にもう一度温泉に入ってから車中泊できますね。
ナトリウム塩化物泉のお湯は高張性とのこと。
無色透明のお湯は、想像していたよりも、ずっとヌルヌル度も高かったです。
完全掛け流しではないため、それほど強烈な印象は受けませんでしたが、体がよく温まるお湯でした。
これからの季節向きかもしれませんね。
露天風呂では遠くに山も見え、広々感があります。
都会の温泉だとなかなかこうはいきません。
館内のお食事処も広くて綺麗でした。
地元色豊かな料理もありますので、遠くから来た方も楽しめると思います。
ちなみに今回我が家は、温泉から2,3分歩いた場所にある、ふるさと体験工房のレストランでお昼御飯を頂きました。
出来合いのものではなく、時間を掛けてしっかりと店内で料理されており、美味しかったですよ。



こちらの湯YOUパークは、我が家からだと、それほどの距離ではないので、なかなか車中泊で利用する機会がありませんが、岐阜市から福井県大野市へと抜ける国道157号線沿いになるため、岐阜県~福井県へと旅する方には便利かもしれません。
ここの道の駅の名前にもなっている「淡墨桜(うすずみざくら)」も近くにありますし、今度は桜の季節に来たいと思います。
下のバナーをポチッとして頂けるとやる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

とはいうものの、家から日帰りの距離なので、車中泊はしていませんが・・・
日曜日の早朝から地元の草刈作業に参加し、さらにその勢いで家の雑草抜きを済ませたのが、午前10:30過ぎ。
その時間から準備をして出発しました。
「うすずみ温泉四季彩館」があるのは、岐阜県本巣市根尾。岐阜市の北西に位置します。
こちらは湯YOUパークではありますが、湯YOUパークとしての利用料はなんと無料!
特別な駐車エリアがあるわけではなく、250台停められるという駐車場のどこを使っても良いみたいです。

パターゴルフ場や、広い芝生広場もあり、一日遊べそうですね。



さらに「道の駅 うすずみ桜の里・ねお」も隣接しています。

我が家はもちろん、温泉に向かいました。

向かいには宿泊施設もあります。

温泉の入浴料金は大人1人850円。
ちょっと高めの印象ですが、館内の案内によると、手続きをしておくと当日の再入場も可能だそうです。
これだと、到着時に入浴し、さらに外で遊んだ後にもう一度温泉に入ってから車中泊できますね。
ナトリウム塩化物泉のお湯は高張性とのこと。
無色透明のお湯は、想像していたよりも、ずっとヌルヌル度も高かったです。
完全掛け流しではないため、それほど強烈な印象は受けませんでしたが、体がよく温まるお湯でした。
これからの季節向きかもしれませんね。
露天風呂では遠くに山も見え、広々感があります。
都会の温泉だとなかなかこうはいきません。
館内のお食事処も広くて綺麗でした。
地元色豊かな料理もありますので、遠くから来た方も楽しめると思います。
ちなみに今回我が家は、温泉から2,3分歩いた場所にある、ふるさと体験工房のレストランでお昼御飯を頂きました。
出来合いのものではなく、時間を掛けてしっかりと店内で料理されており、美味しかったですよ。



こちらの湯YOUパークは、我が家からだと、それほどの距離ではないので、なかなか車中泊で利用する機会がありませんが、岐阜市から福井県大野市へと抜ける国道157号線沿いになるため、岐阜県~福井県へと旅する方には便利かもしれません。
ここの道の駅の名前にもなっている「淡墨桜(うすずみざくら)」も近くにありますし、今度は桜の季節に来たいと思います。
下のバナーをポチッとして頂けるとやる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
何と言っても無料の湯YOUパークっていうのが有り難いです!!
芝生広場はワンコもOKなのかな?
岐阜にはよく行くので次回是非とも利用してみようと思います(*^^)v
いつもナイスな情報ありがとうございます!
こちらも~良いところですね♪
1日いても、飽きない場所♪
まだ湯YOUパークは行ったことがありませんが、こちらの場所は~ピックアップし、今後の旅先の為に保存しておきます♪
ここは広い公園の中に温泉があるといった具合で、すごく気持ちの良い所でした。
山の中なので他には何も無いですけど、静かですし、ゆっくりできるのは間違いないと思います。
ワンちゃんに関しては、特に何も注意事項がなかったのと、公園案内図にもワンちゃんと散歩している絵が書かれているので、問題ないと思います。
散歩コースもありましたよ。
実は自分も、まだ湯YOUパークで車中泊したことは無いんです。
なにより、RVパークと同じで車中泊が公認された場所というのが良いですよね。
ここは無料ですし、駐車場エリアも選び放題なので使い勝手もよいと思います。
強いて言えば、岐阜県西部の山の中で、どこか行ったついでの利用がしづらいというのが難点ですかね。