自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

旧名古屋鉄道谷汲駅 (桜尽くし旅 その2)

2016-04-09 08:57:24 | キャンピングカー

淡墨桜を堪能した後、温泉を求めて車を走らせていると、道の脇に赤い電車を見つけました。




「谷汲昆虫館」と書かれた建物に近づいて見ると、その横が旧名鉄谷汲駅となっており、そこに古い名鉄電車が展示されていました。
かつて名古屋鉄道鉄谷汲だった建物は、2001年の谷汲線廃止と共に廃駅となり、現在は資料館となっています。


入場無料なので、我が家も見学させてもらいました。
名古屋鉄道の赤い電車が二両展示されています。



自分は電車に詳しくないので、よく解りませんが、電車好きな人は楽しめるのではないでしょうか。

線路に降りて写真も撮ってみました。
改めて線路の真ん中に立つと、不思議な感覚ですね。


すぐ横の道路脇の桜はほぼ満開。




こちらはソメイヨシノでしょうか。
淡墨桜と比べるとピンク色が濃いですね。

近くには菜の花も咲いており、黄色と薄いピンクのコントラストが綺麗です。




この周辺は、道の脇や校庭、堤防沿い等に多くの桜が花を咲かせており、車を走らせるだけでも充分に桜を楽しむことができます。
春に訪れるには良い場所ですね。


下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿