京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

次男の元気が・・・

2007-07-20 17:20:38 | 子供の病気
 いつも元気な次男が、昨日から元気がありません。

 昨日も、せっかく天気もまあまあで、プールの用意もしたというのに
 「喉が痛いから、今日はプールに入れない。」
 と言いだしました。

 なんでだろう?
 (私の風邪?がうつったのか?)

 「でも、まあ、用意もしたんだし、道具だけでも持って行ったら。
 しんどくなければ、入ったら良いじゃん。」

 「いい。今日は風邪だからプールはお休み。」

 どうも、本当に調子が悪いようでした。

 今朝、起きてきたら、頭が痛いと言うてました。
 ほんのり、体温も高い感じです。
 
 あさってから、スイミングの申し込みをしてましたから、早い目に直すべし!と受診することにしました。

 朝から小児科へ・・・

 結果。

 喉全体が赤く腫れている。
 ブツブツが出来ていて、これは大きくなってきて、増えて数珠つなぎになって、痛いそうです。

 じゃーん。
 ヘルパンギーナ(夏風邪)でした。

 次男、一才の時にもなったことがあります。
 どうも、免疫はきかないみたいですね。
 
 その後、医者からは特にアドバイスを頂かなかったのですが。
 前回の時の経験から。
 約一週間は、風呂抜き、外出禁止、安静です。
 受診して、のどの腫れが引き、OKが出てから、平常の生活に戻れます。

 まあ、医者が言うには、痛くて食欲が落ちるそうですが、前回のときは、意外と大丈夫でした。
 急に、おかゆとかプリンとか食べさせられるほうが嫌みたいで・・・
 普通のご飯を食べてました。

 だから、それほど神経質にはなってませんが。

 スイミングに行けない・・・
 今から直せば、最後の4日間くらいは出来るかな・・・
 もったいないよう。
 ショックです。
 
 せめて、長男にはうつらないように・・・
 
 受診の時、同じ町内の女の子にも会いました。
 「おたふく」だそうです。
 ああ・・・
 うちは大丈夫だろうか。

 何事も流行時だから、覚悟は必要のようですね。
 
 ただ、おたふくの予防接種を申し込もうか、迷っていた時なので、軽く済む分なら、かかってラッキーかもしれません。
 夏休み中ならばね。
 予防接種、約8000円×3人分はキツイです。
 まあ、夏休み後半になっても、かからなかったら、申し込むことにしましょう。

 皆さんも、お体お大事に・・・
 
 ちなみに、私の体調も、次男のおかげ?少しマシ(低空飛行ですが)です。
 
 

今日は、赤子とデートでした。

2007-07-19 20:33:39 | 妻!日記
 今日は、久しぶりの単独お出かけでした。
 単独と言っても、赤子を置いていくわけにはいきませんから・・・
 赤子とデートです。
 また、夏休みが始まれば、子達ぞろぞろ連れなければいけないので、今日は、普段行けない所に行きました。

 まずは、西陣のうみうまさんのところに、蝋梅の種を頂きに上がりました。
 大原から西陣までは、車で40分ほどでかかります。
 「意外と近いわ~。」と思っていたら、結構車が増えてきて、とろとろ運転になってしまいました。

 (大原からのドライブコース)
 国道367号線から、国際会館前を抜けて、北山の裏道経由堀川
 途中右折して、中立売に入り、千本横切り、七本松へ・・・

 たぶん、素直でない通り道だと思います。
 (若!は、こういう通り方しないだろうなあ。たぶん、ストレス解消しているのだと思います。)
 渋滞コースを避けましたので、思ったより早く到着したのですが、パーキングを探すので手間取って、結局時間をロスしました。

 京都アスニーの駐車場に入れて、歩いて、うみうまさんのお店に向かったのですが・・・
 久しぶりの洛中は、うだるような暑さで、ビックリしました。

 今回、初めてきちんとした訪問をしました。
 いつもは、通りがかりで、ばたばたとお話していました。
 
 うみうまさんのお店は、エステート信さんという町家専門の不動産です。
 オフィスには、かなりでっかい金魚(柿の葉くらいの大きさ)の水槽があったり、フタバアオイの鉢があったり・・・
 赤子の興味を引いていました。

 うみうまさんは、とても気さくで知的な人でした。
 皆さんお仕事中で、お邪魔してしまいましたが、すっかり話が弾んでしまいました。
 主には、お子達の話が多かったかな。
 2年生と、年長さんのお子さんだったので・・・
 (とても利発なお子様!)
 
 もともと、私は、町家じたいは、「普通の民家」くらいの認識しかなく、特に関心がなかったのですが・・・
 ブログの、ひょんな出会いから・・・町家や京都のいろんなことを教えていただき、貴重な縁に感謝しています。
 (お金が余っていたら、町家買っちゃいたいくらいです。)

 蝋梅の種と、数々の・・・お土産を頂き。
 リクエストしておりました、京町家・風の会の町家ショップらりぃ・まっぷも頂いて、帰りました。
 (今度の秋のらりぃは楽しみたいと思います。)



 うみうまさんのお店の周りも楽しいです。
 おかきやさんや、和菓子屋さん。
 お店のお隣は、豆料理クラブという専門店。
 少し歩けば千本通りだし、以前投稿した「電車の通る店」もあります。

 が、今回は、愕然とするほど、財布の持ち合わせがなかったので・・・
 なけなしのお金で、和菓子を買って帰りました。


 (帰宅してから、あんこ餅をほうばる次男。)

 「京絵巻総本舗」というお店。
 実は、このお店は、大型スーパーイズミヤのテナントでよく見かけるお店で・・・
 名前だけは以前からよく知っていました。
 (てことは、買ったことがない・・・)
 そのお店の、本店です。
 こういうのは、非常に感慨深い・・・
 しかも、いかにも直売です、という店構えで、これはニクイ演出です。
 
 本当は、最中が欲しかったのですが、(近所のイズミヤにも売ってあるけど)
 ばら売りは無さそうだったので、手ごろな土用餅とお供え用干菓子を買いました。

 あんこは、粒とこし、選べました。
 私は、粒!
 ほとんど、おはぎと変わりませんが、食べたら、中のお餅が違ってました。
 あんこはしっかりと甘いので、おばあちゃん達の評価は上々でした。

 さて。

 その後、京都アスニーの駐車場に戻ってから、アスニー横の図書館に行きました。
 遅ればせながら、貸し出しカードを作るためです。
 大原にも、移動図書がまわってくるので、そこで利用しようと思っています。
 (おかげで、駐車代が安くなりました、賢いな~)

 それから、丸太町通りを東に移動途中、あまりにも酷い懐事情のため、銀行に寄って・・・
 御所近くのこどもみらい館に行きました。

 丸太町東行き途中、烏丸過ぎて・・・右折禁止なの?
 右折レーンもないし、強引にいったら、「ウ~~~」とかいってパトカーに捕まりそうなので、寺町まで行ってから戻ってきました。
 一方通行ばかりなので、右往左往・・・
 なかなかたどり着けませんでした。
 


 赤子とランチです。
 
 いつも嬉しそうな赤子ですが、今日は母!独占で、いつにも増して嬉しそうでした。
 (普段は、家事に追われて不機嫌ですしね~)
 いつもなら「虫歯が出来るから!」と出すのを渋っている、甘いドリンクを一番最初に食べさせ・・・



 ここの喫茶店でいつも食べる「三色コロッケ」のランチです。
 バカの一つ覚えみたいに、こればかり食べています。
 とっても美味しいし、野菜もタップリです。
 普段は、コロッケとかあまり食べない赤子ですが、クリームコロッケを食べてました。

 食後は、足取りが鈍くならないうちに、お散歩。
 先ほど右往左往した時に見つけて、気になっていた陶器屋さんに行きました。


 (夷川通りは、「家具の夷川」です。)

 昭和の置き去りのような陶器屋さんで、まさしく妻!のパラダイスでした。
 赤子も、お店のおばあさんにえらく気に入られて、ご機嫌。
 うちわをもらって帰りました。
 (購入商品は、後ほどアップします。)



 その後、みらい館に戻り。
 館内の子育て図書館へ・・・
 先ほど中央図書館で作ってもらった貸し出しカードで本を借りました。

 それから、やっと遊び場へ。



 赤子、至福の時です。
 お兄ちゃんたちがいないので、元気はいつもの半分くらいでしたが。
 母!の手を引いて、嬉しそうにしていました。

 お兄ちゃんの帰宅時間も近づいて来たし・・・
 「そろそろ帰るよ~」と言うと、それほど抵抗することなく言うこと聞きました。

 たいがい、反抗期に入ってきてますが、大勢の愛情受けて育ってきたせいか、物腰の柔らかい赤子。
 (その反対が次男。愛情が不足しているのか・・・)
 はたまた。
 三人目の余裕か、子育てのノウハウに熟知してきたのか・・・
 昔に比べたら、ヒステリックに怒らなくなった自分。

 いずれにしても、幸せを再確認した、楽しい一日でした。

四条京町家。

2007-07-18 15:02:14 | 妻!日記
 地下鉄から地上に出たら、見事雨に降られてしまった私達!。
 四条京町家に着いたら、スタッフの方に「まあ、まあ!」とタオルやら、町家オリジナルの手ぬぐいを出していただきました。

 この手ぬぐいをえらく気に入った、長男と次男。 
 帰るときまで、ずっと手に持って、遊んでいました。
 


 子達、こういう大人の好む場所は嫌いですが・・・
 (退屈ですもんね、注意されるばかりやし)
 どうも、ここは面白いところだと思ってくれたらしく、ご機嫌でした。
 (普段だったら、公園以外の場所は気に入りません。)
 まあ、親も商売に必死で、子の面倒まで気が回りませんでした。
  


 さて。
 四条京町家は、若!の出向している京都伝統産業青年会の本拠地です。
 祇園祭期間中は、特設会場にて、所属団体の直売品を販売していました。

 町家の通り庭の台所の前です。
 通り庭に面して、座敷から販売を行ってましたので、かなり狭かったのですが、子達も行ったり来たりしていました。

 販売品は・・・
 清水焼、浴衣、うちわ、扇子、金網製品、ふくさ、茶、お菓子などなど。
 (他にも、沢山ありましたが、忘れた・・・)
 すべて、安もんの輸入品などではなく、製作者の顔の見えるホンモノです。
 
 次男がプロレスしてもらってたお兄さんは、金網の・・・
 湯豆腐すくいや、茶漉し、焼き網、など作ってらっしゃる方でした。


 
 私の座っている後ろには、すごく高そうな着物が・・・
 その横を、長男、次男がじゃれあっているし。
 おいおい、勘弁してくれ!という感じでした。
 こんなん弁償したら、車の買い替えはあきらめなければならないでせう。

 さて。
 お菓子・ジュースをたらふく食べ、しかも退屈な子達は、何度もトイレへ・・・



 別棟?
 素敵なカワヤです。
 ぞーきん干してあるのも、生活感があって、なんか好きですよ。
 (貧乏人は、完璧なものは落ち着かないのです。)

 トイレから売り場に戻る途中・・・ 



 通り庭一望、天井吹き抜け・火袋の高~いこと!
 黒光りするおくどさんといい、古い家具といい、たまりませんね~。
 搬入用・発砲スチロール箱が良いアクセントになってます?
 (この辺が、伝青っぽいな~)


 
 さて、帰り際、外に出て、完成された郭巨山をパチリ!
 (組み立て途中はコチラ
 晴れ舞台です。
 
 そういえば、既に人だかりに酔ってしまった私、山全体を見ずに帰ったのですが・・・
 翌日の山鉾巡行のテレビ中継で、山の中に、おじいさん?の人形が立っているのを見ました。
 


 こちらは、確か、函谷鉾。
 鉾の観覧券を頂いたのですが、結局見ず終いでした。

 も~、とにかく、すごい人。
 地下鉄に乗って、迎えに来てくれた車に乗ったとき、無事であることにホッとしました。
 スリや迷い子、将棋倒し、人だかりは怖いです。

 今朝の新聞に、「痴漢行脚・犯人逮捕」の記事も載ってました。
 いやですね~。
 日本三大祭だけに、いろんなのが集まってくるんですね~。


心静かな朝です。

2007-07-18 08:35:25 | 大原の風景


 ゴーヤのカーテンの、アサガオがようやく開花しました。
 濃い紫色。
 地のアサガオは、たいてい薄い青色だから、たぶん、これはホームセンターで買ってきた種のアサガオだな・・・
 
 まだ一つしか咲いてないのですが、ゴーヤの小さな黄色の花たちの中で、紫ひとさし!
 良いポイントになっています。
 


 ゴーヤの花の裏に止まっていた、小さな蝶。
 2~3センチくらいです。
 
 普段なら、きっと見過ごしていたでしょうが・・・
 きっと、wakasamaさんのブログの影響かな。
 周りにいる、地味で目立たない蝶、もっと調べてみたくなりました。

雨に降られました。

2007-07-17 06:25:44 | 妻!日記
 昨日は、おかしな天気でした。
 台風一過。
 カラッと晴れた良い天気だったのもつかの間。
 たまっていた洗濯物を洗っているうちに、どんよりとした曇り空に・・・
 でも、降らないよね、と思いながらのお出かけ。

 国際会館に車を駐車し、地下鉄で四条まで移動。
 駅から出て、西洞院の四条京町家に向かう途中で、雨が降ってきました。
 まだ歩行者天国が始まっていなかったので(16時から~)、歩道は、すごい人出で混雑していました。
 (まだ前に移動できるだけマシ)
 ポツポツ雨が、ざーざー雨に変わっても、どうするすべもありませんでした。

 着いたら、ぬれねずみの子達。



 親も・・・



 伸ばしかけの髪形なりにまとめてきたのに~、台無しです。

 でも、外から一歩、町家に入ると、そこは天国。
 皆様からの差し入れやジュースなどたらふく頂き、子達「とっても楽しい!」と言ってました。
 
 基本的に、私達は田舎者。
 町に出ると、人の波に酔って、すぐに疲れてしまいますが。
 いつも、四条京町家の二階に上がらせてもらうと、歓迎ムードで・・・
 とても楽しいひと時を過ごさせてもらってます。
 
 主人は、週一ペースで仕事に来ていますから・・・
 (四条京町家の二階は、京都伝統産業青年会の事務局になっています。)
 あつかましい表現をすると、親戚の家に遊びに来た感覚です。
 長男ははにかんでいましたが、人懐こい次男は、プロレス?ごっこをして、遊んでもらってました。



 ファンキーな張り紙が(たくさん!)貼ってある町家でした。
 いつも座布団十枚差し上げたくなるメールをお書きの・・・Sさんだそうです。
 イメージはすっかり三枚目でしたが、意外にも男前の方なので、ビックリしました。

 

 窓から四条通を見ると・・・



 まだ、雨が降っていました。
 コンビニ傘の人多し!でした。
 一体、この雨で何本の傘が売れたんでしょうね~。
 勘定したくなりました。

 でも、夕立雨だったみたいで、夕方帰るときには、すっかり上がっていました。



 夕方帰る時、外から四条京町家の写真を撮りました。
 とても・・・この建物の中に、あのファンキーな張り紙がしてあるとは思えません。
 オフィス街とは思えない、伝統的な町家でした。

 ・・・・祇園祭編はまだまだ続きます・・・・

お仕事モードでした。

2007-07-16 21:22:28 | 妻!日記


 四条京町家に漬物の売り出しに行く・・・
 若!について行きました。

 せいぜい冷やかして帰ろうと思っていたのですが。
 しっかり妻!も仕事して帰ってきました。

 やっぱ、四条、祇園祭のまん真ん中は違います。
 売っていて楽し!です。

 赤子は、町家の二階で寝ていました。

 また、明日、詳しくアップします。

成長著しい・・・

2007-07-16 07:28:02 | 妻!日記
 ゴーヤのカーテンで新顔の・・・



 カエルちゃんです。
 「ふ~ん。」
 私的には、居ても居なくても、どちらでも良い存在なのですが。
 (つまり、人に害を及ぼすわけでもなく、気持ち悪いわけでもないので。)
 実は、とっても働き者のカエルちゃんなのですね。
 
 ざりがにの子育てについて調べるべく、見開いた息子のミニ図鑑で・・・
 隣のページのカエルの記事が目に入りました。

 「カエルの餌・・・アブラムシ・蚊・その他」

 素晴らしい!
 一転して、VIP待遇となった次第です。

 さて。



 ところによっては、人々を苦しめたこの長雨ですが。
 おかげさまで、ゴーヤが一気に成長できました。
 日に日に大きくなってきた、ゴーヤちゃんです。



 ゴーヤより、アサガオのほうが目立ってきました。
 上のほう、天井に届いてきましたので、先端のツルを剪定。
 するとね・・・
 プシュッと、茎から水分が飛び散ります。
 
 生命力を感じる瞬間です。

ゴーヤチャンプルー。

2007-07-15 09:57:39 | 妻!の料理
 先日、珍しく若!と二人だけの食卓になりましたので、ゴーヤ料理をすることに・・・
 (若!は、基本的にはゴーヤは苦手なんですけどね
 思い立ったら!
 ゴーヤのカーテンから、第2号を収穫しました。
 


 なかなか良い大きさになってきました。
 頂き物のボロニアソーセージと、焼き豆腐を硬く水抜きしたもの
 お弁当のおかずの、玉ねぎとベーコンを炒めたもの、を用意しました。


1・油を多めに引いてから、ボロニアソーセージから炒めます。
 (油の中で泳がすような感じかな。)

2・ソーセージの油気が出てきたところに、焼き豆腐を入れます。
 けっこうたっぷりの油が出ていますから、もう揚げるような感じになっています。

3・良い焦げ目が付いたところで(豆腐がカリッとするくらいが美味しい) 
 玉ねぎ(すでにベーコンと炒めてあるもの)とゴーヤを投入。

4・酒・塩コショウ、醤油で味付け、火が通ったら完成です。



 良い感じに出来ました。
 油は多少多めに引くほうが、出来上がりがきれいです

 前日作った肉じゃがと、とろろ汁を添えて・・・

バレー交歓会。

2007-07-14 16:38:29 | 妻!日記
 今日は、朝からバレーの試合に出かけました。
 6月から週一回練習していた、アレです。

 「交歓会」という和やかなムードのものですから・・・
 勝ち負けにこだわらず、いつもどおりの雰囲気で出来たら良いな、と思って、頑張りました。

 私が出たのは、チーム二回目の試合の時。
 ウオームアップもバッチリ、スクワット100回やって体温めときました。 
 (このとき、おかしな柔軟体操をしたため、太もも筋がつってしまいました・・・)

 試合では、前衛・右、で出ました。
 スパイク・ブロックもしなければいけません。
 (これが、非常に中途半端なんだす。)

 スタミナ不足、人よりワンテンポ遅い踏み込みのスパイクのため、相手方の調子が狂い、ボールを落とさはる・・・
 作戦のようで、作戦でない、怪我の功名で・・・
 少しは、活躍できたかな?

 まあ、今日は気軽に・・・
 小学校生活(親のね)、あと10年以上ありますから。
 あせらず、気張らず、がんばりました。

 来年には・・・幼稚園バレー部で鍛えて強くなったツジで、帰ってきます。

 
 ちなみに、夜の祇園祭、粽売りは台風のため、お出かけ中止となりました。
(浴衣、濡れちゃうしね~。)
 代わりに、バレーの打ち上げに行きます。
 せっかく減った体脂肪が元に戻りそうですが・・・
 楽しみで~す。
 ではでは。

四条京町家へ搬入に行きました。

2007-07-14 06:27:37 | お漬物の話
 いよいよ祇園祭も賑やかになる週末。
 若!の出向している、京都伝統産業青年会(通称・伝青)の本拠地である四条京町家にて、各種販売をすることになりました。
 若!も漬物を販売します。

 いつもなら、忙しい時期(しば漬の漬け込みで・・・)なので、あまり売れる期待はしないのですが・・・
 今年はちょっと力を入れてみることにしました。

 今回の目玉!
 オリーブオイルと合わせた試食販売です。
 場所が四条、祇園祭ということで。
 普段の販売よりも若い客層であろうことを期待して・・・
 試験的な試みです。



 だんだん,油屋さんの営業っぽいイデタチになってきましたが。
 「私、ダイエット中だから、油は・・・」との声も、理論武装で乗り越えるため・・・
 資料も用意してあります。
 (それを若!が出来るかどうかが問題ですが。)
 いや・・・
 少なくとも、妻!は「しば漬+オリーブオイル」は体に有効なものだと思っておりますので。
 「良いものを広めたい!」という気持ちを礎に、頑張ってみたいと思います。


 さて。
 こちらは、四条通に面した・・・
 四条西洞院(にしのとういん)東入る(だったかな?)北側にある、四条京町家です。



 たぶん、建物の内側にある坪庭だと思うのですが・・・
 何せ、若!に、「荷物の搬入の時に、町家の写真、撮って来て!」と頼んだら、こんな写真を撮ってきてくれました。
 
 そういえば、若!がぶつぶつ言うてました。
 どうも、この坪庭の横で販売をするらしいのですが。
 雨が降ると・・・
 この坪庭から、雨が吹けこんでくるそうです。

 きっと、そういう写真ね。



 「ほれ、濡れてるやんか~。」という写真。(たぶん)

 
 さて。
 こちらは、四条京町家の前に建てられる・・・
 祇園祭の山のひとつ、「郭巨山ーかっきょやまー」です。
 ただいま、組み立て中です。



 前後から見た写真です。



 郭巨山さん、豪華絢爛ではないけれども、厳かで落ち着きがあるので、毎回見てるうちに、だんだん好きになりました。
 (お隣の蟷螂山ーとうろうやまーも、カマキリの仕掛けミクジを作らはって、行ってみたいところです。昨日、テレビでやってました。)

 本当は、今晩、町家の前にテント張って・・・
 粽(ちまき)売りのお手伝いをさせてもらうんですけど。
 この台風の進行次第では、中止になるやもしれませんね。
 どうでしょう。



 うちの販売ブースです。

 地味やんか、若!。
 もうちょっと、茄子のしば漬はど~んと見せたいねえ。
 それに、試食用のオイルと醤油の量が少ないぞ!

 バ~ン!とど~ん!と行くのが好きな妻!でした。

 さてさて。
 今日の台風状況、どうなることでしょうか。
 
 今日の行事、とりあえず、これから、バレーの試合です。
 暴風警報は出てないようなので、とりあえず、試合はあるみたいですが・・・
 これ以上、雨がきつくならないことを祈ります。
 ではでは。
 

ザリガニ!(苦手な人は見ないでね、びっくりするよ。)

2007-07-13 10:48:22 | うちのエビちゃん
 忙しさにかまけて、なかなか世話のできないザリガニ・・・
 久しぶりに、お水を替えてやりました。
 
 湯のみ(隠れ家)に隠れているザリガニを出すと・・・



 な~んと、卵を持っていたのでした!
 びっくりするやら、嬉しいやら。
 そうか~、やっぱり女の子だったんだね。
 なんだか、親近感が沸きました。



 だけども。
 次なる問題が・・・

 いったい、どうやって赤ちゃん育てるの?
 孵化するまでは、親ザリガニはどう過ごすの?
 もう卵産んじゃった後だから、食生活は今までどおりでいいのでしょうか。
 
 どきどきします。
 少し勉強しないといけませんね。

 子達の良い夏休みの観察材料ができました。

 赤ちゃんがたくさん生まれたら、里親探しもしないといけませんね~。 
 どなたかもらってください!

妻!、バレーにはまる。

2007-07-12 17:30:20 | 妻!日記
 何かと、今週は用事の多い妻!です。
 今日は、朝の8時出で、幼稚園のバレー部の練習に行ってきました。
 入部して初の、記念すべき練習です。

 一体、何をするのか?
 噂に聞くと、ハードらしい。
 「入った。」と言うと、皆が「すご~い、頑張れ!」と言う・・・
 バレー部の人に、「一体どんな練習なの?」と聞くと、「・・・・」ノーコメント。
 怖い・・・
 一体、何が待っているのか。

 まあ、とりあえず、家のことはきちんと済ましてから、出かけました。
 (おべんと作って、子達送り出すのに、精一杯!)
 車の乗り合いで、清水坂近くの体育館へ。
 会う人会う人、初めてなので、とりあえず、挨拶する・・・

 赤子を預けて(部の中で、順番に子守をするそうです)練習へ・・・
  とりあえず、やることは小学校のバレーの練習と変わらないので、ほっとしました。

 体育館の中では、4チームが練習していましたので、練習試合になりました。
 初めてでしたが、我が部を二分割したチームの一つに混ぜてもらいました。
 あいかわらず、思うように体の動かない・・・頭の働かない感じでしたが。
 いきなり思う存分試合をさせてもらって、満足しました。

 う~ん、3時間の練習だし、いつもの1.5倍と言うところでしょうか。
 腕は、久々に打ち身だらけになり、今もシップを貼っています。
 (この姿で、店番するのはかなり恥ずかしいです。)
 筋肉痛もでそうだねえ。
 
 でも、明日も、晩に小学校のバレーの練習。
 あさっては、いよいよの試合。
 試合が終わったら、夜は、祇園祭の粽売りに出かけます。

 うっふっふ。
 この調子で、からだの水分絞ったら・・・
 あさってには、少しは美しい妻!になれるかしら・・・
 ムキムキマッチョも困り者ですがねえ。
 
 意外にも早い、浴衣デビューになりますので、さっき、赤子が寝ている間に、帯の練習をしました。
 もう、出来なければ、兵児帯で誤魔化そうと思っていたのですが。
 出来た!
 良かった~。
 
 「これでいいですか?」と聞かなければ、どこか間違ってそうで不安なのですが。
 とりあえず、ぱっと見、綺麗に結べましたよ!
 
 
 

鶏肉グリル 試作版。

2007-07-10 10:43:36 | 妻!の料理
 日々、茄子のしば漬のアレンジを考えている妻!。
 あるひらめきがありまして、昨日調理とあいなりました。

「茄子のしば漬と、オリーブオイルは合う。」
「それに醤油を加えると、なお美味い。」
「何となく、それを焼肉したときの鶏肉にのせてみたら、美味しかった。」
「これはイケルのではないか。」
 この行程に、少々のアレンジを加えまして、ある料理を作ってみました。



1・醤油ソースを作る。
 
 小鍋に、バルサミコ酢と醤油を一対一くらいで入れ、適量(加熱して、とろみが付くように)砂糖を加える。
 加熱して、最終的にとろみ・粘りが付くくらいまで、水分を飛ばす。
 さましておく。


2・しば漬とオイルをあわせる。

 今回、山中油店さんで購入したレモンオリーブオイルを使用しましたが。
 お好みで・・・
 茄子のしば漬に、オリーブオイルを加え、混ぜ合わせておきます。




3・鶏肉を焼く。

 岩塩(普通ので十分ですが・・・)をふった鶏肉を、硬くなり過ぎないように焼きます。
 今回、手間の都合から、フライパンで焼きましたが、本当は、グリルや網焼きでじっくり火を通すのが理想です。


4・盛り付け。

 お皿に、グリルした鶏肉を盛り付け、その上に、オイルであえたしば漬を適量のせる。
 最後に、醤油ソースを回しかけ、あわせながらいただきます



 盛り付けが下手っぴで、思っていたのとなんか違うけど・・・

 本とは、醤油ソースにもっと粘り気を出して・・・
 一緒にかけずに、フランス料理みたいに、鶏肉の周りに、まわしかけると綺麗になると思います。


 (ほら! 色合いが綺麗でしょう。)

 
 あとは、初心者は、しば漬を細かく刻んで、量を控えめにしたら、万人受けする料理になるでしょうね。



 (自評)

 ・素晴らしく、味に統一感があります。
 ・オイルに、しば漬を入れると、酸味が和らぎ、すごく食べやすくなります。
  しば漬だと気づかずに、食べてしまうのではないでしょうか。
 ・バルサミコの醤油ソースは、むちゃくちゃ美味しいね~
 ・レモンオリーブオイルは、熟成された味わいです。
  単に、オリーブオイルとレモンの絞り汁を入れた味とも、また違う味わいです。

 
 この具材で、ハンバーガーとかホットドッグとか作ったら、まんざらでもないんでは・・・と思っちゃいました。
 アイデア盗まないでね、某大手さん!
 いや、使っても良いけど、ぜひ御一報を!
 でもって、作る時は、辻しばのしば漬を使ってね~。

 辻しば・しば漬販売促進部でした。

すぐきミイラ発見。

2007-07-09 14:13:38 | 大原の風景
 散歩の途中、倉庫の裏で発見しました。



 冬の収穫の際、ひび割れか何か、不出来で捨てられたすぐきのようです。
 でも、ここまで形を残すとは、ある意味優秀なすぐきですね。



 御覧のとおり、すぐきは外皮の繊維が厚く、漬け込みの前には、包丁で厚く皮むきをしています。



 散歩の帰り道、他所さんの田んぼで。
 さわやかな風景でした。

梅を干しています。

2007-07-09 14:04:33 | お漬物の話
 先日の投稿で、南高梅の入荷・仕込みについて、お伝えしましたが。
 今日は、塩漬けした梅を樽から上げて、日光に当てました。



 今日の天気予報では、昼から雨、と言ってましたが、なんだかカラッとした良い天気。
 湿度も少なくて、風がそよそよ、気持ち良いです。



 赤子と私、つぶれた梅を試食しました。

 もうすでに、酸っぱくて塩辛いですが、エグミがあって、美味しいものではありません。
 これからの行程で、渋?が抜けて、美味しくなるのでしょうか?
 昔の人の知恵に、改めて驚かされます。

 同じ梅でも、つぶれたり、色が悪かったり・・・
 どうも、入荷の際に、熟しすぎてた果実のようです。
 
 あんまり、熟したのは、除いたり、食べたり(甘味の無いプラムですね)していましたが・・・
 もっと厳しく選別しないといけませんね~。