京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

ザリガニ!(苦手な人は見ないでね、びっくりするよ。)

2007-07-13 10:48:22 | うちのエビちゃん
 忙しさにかまけて、なかなか世話のできないザリガニ・・・
 久しぶりに、お水を替えてやりました。
 
 湯のみ(隠れ家)に隠れているザリガニを出すと・・・



 な~んと、卵を持っていたのでした!
 びっくりするやら、嬉しいやら。
 そうか~、やっぱり女の子だったんだね。
 なんだか、親近感が沸きました。



 だけども。
 次なる問題が・・・

 いったい、どうやって赤ちゃん育てるの?
 孵化するまでは、親ザリガニはどう過ごすの?
 もう卵産んじゃった後だから、食生活は今までどおりでいいのでしょうか。
 
 どきどきします。
 少し勉強しないといけませんね。

 子達の良い夏休みの観察材料ができました。

 赤ちゃんがたくさん生まれたら、里親探しもしないといけませんね~。 
 どなたかもらってください!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャベスママ)
2007-07-13 14:26:40
筋肉痛は大丈夫ですか?

ザリガニの卵って初めて見ました。
ほんとどうやって育てるのかな~
何を食べるのかしら?

辻しばさんのところにお蕎麦の配達に行ったら
こちらでは見れない生き物が見れるので
息子もいい勉強になります~

でも虫は怖い~
返信する
すごいね~ (小春の母)
2007-07-13 18:03:02
すごいね~
ザリンチョちゃん 

今日 将来生物学者になりそうな 
小学生の僕が来るので 飼育方法聞いてみますね~
大抵のこういったものは飼っています。

海老系は 餌が乏しいと自分の卵を1個1個つまみ食いするらしいです。
そのボクが先月言っていました。

これからの飼育日記も楽しみにしています~
返信する
おいおい・・・ (華のおかん)
2007-07-13 22:57:35
懐かしいわぁ.・・・・
うちなんかさぁ、我が家で交尾してそれから卵産んださ
それからね、孵化するまで二~三週間かかったかなぁ。忘れた。。。肝心な部分は覚えておらん
餌は普通どおりにしたよ。
自分で卵を揺さぶって・・・・何をしてたのかなあ。
新鮮なお水と酸素を与えていたのかなあ・・・
卵は母ザリガニのお中で孵化して大きくなるまでその場で過ごします。
大きくなった順番にお腹から離れて自立していきます。
見てると楽しいよ
時々生き餌もあげてね。そして藻・・・野菜もあげないと共食い・・するんだって・・・・って一匹だけだっけ・・・?
返信する
ザリガニですね! (wakasama)
2007-07-14 19:07:41
kazutoyo妻さんこんばんは、ba-baさんのご紹介で遊びに来ました。
ザリガニが卵を持っていますね、2週間くらいで次々に孵化して行きます。
全部孵化したら、母親とは別の水槽に入れて下さい。
赤ちゃんは水中の酸素が足りないと(酸欠状態)死んでしまいますから、新しい水を半分位づつ入れ替えてあげると良いです。
また、シラスなどの新鮮な動物性タンパクも必要です。普通はザリガニ用かメダカ用の細粒餌でも良いです。
観察していると楽しいです。
by wakasama
返信する
お返事遅くなってしまいました。 (チャベスママ様)
2007-07-17 04:10:03
お坊ちゃまの勉強になってます?
そう思ってもらえて、良かったよかった・・・
ママは虫嫌い、と聞いているのに、いつも、いらっしゃる時は、うちの子が虫の水槽を嬉しそうに見せるので、「ごめんね~」と思ってました。

近頃、なんだかハードスケジュールで、ザリガニちゃんの世話もおざなりに・・・
ハードがたたって、少々体調崩し気味なので、次のバレーの練習はお休みしま~す。
少しは家のこともしなければ!
木曜日に向けて、体調整えます。

筋肉痛、園のバレーの後は久しぶりに出ました。
あとは、大丈夫で・・・
短期間でも、人の体は慣れるものだと感心してます。
それより、打ち上げの二日酔いが・・・しんどかったです。
返信する
嬉しいです。 (小春ちゃんお母様)
2007-07-17 04:18:44
植物園で読んだ本で、どうもメスらしいと知って、内心「卵産んだら良いな~」と思ってましたので、とっても嬉しいです。
けど、ますます責任重大ですね。

まずは、卵の孵化まで、保護してやらないといけませんし。
生まれたら、死なさないようにしなければ。
大きくなったら、里親探しも・・・

増えすぎた時・・・
元の場所なら放流しても良いのでしょうか?
(でも、野生に戻したら、死んでしまうのかな?)
生き物を飼うのって、難しいですね。

もうちょっと、美味しい種類のものなら・・・
いっそ炒めて食う、という選択肢もありそうですが。
すでに情が移ってますし、無理でしょうね。

その辺、ぜひ将来生物学者のボクにインタビューお願いします。
返信する
藻も食べるんですね。 (華ちゃんのおかん様)
2007-07-17 04:24:56
エビちゃんの水槽に自然発生する藻?でも良いでしょうか。
もっといえば、場所的に・・・
エビ・金魚と一緒に飼えれば、一つですむし、私は嬉しいのですが。
生存競争?、弱肉強食、なりそうですね。
行方不明が出そうです。

いつもは、ミミズとレタスですが。
たまには、琵琶湖に行って、餌採取してあげたいですね。
やっぱり、地の水草とかだったら、食いつきが良いでしょうか?

そうや~、思い出しました。
次の休みは、ザリガニ釣りに連れて行くと約束したのでした。
たぶん、琵琶湖博物館の池。
連れても持ち帰らない、と約束させました。
餌になるものだけ、取って来よう。
返信する
sama-samaでは、インドネシア語みたいです。 (wakasama様)
2007-07-17 04:32:53
ようこそ、我がブログにおいでくださいました。
お名前だけは、しっかり覚えていましたよ。
うちの主人も、若!と名乗っておりますもので。
(妻!のボッタクリですね~)

少しブログを拝見して、すごく羨ましく思いました。
御近所?の公園で、いろいろ変わったチョウチョの写真を撮られてましたね。
アレは、普通のチョウチョなのですか?
普通に飛んでいるのですか?
きっと、観察眼が違うのでしょうね~。
私も、探してみたい!と思いました。

ザリガニ飼育の詳しいアドバイス、ありがとうございます。
たぶん、本で探すより詳しいです!

こないだ、甲虫類が増えすぎたため、じいちゃんが大きな水槽を買ってきました。
けど、今度は、赤ちゃん用の水槽が必要ですね。

昔、チャボを飼っていた時、増えすぎて・・・
お母さん鳥が、孵化したひよこをツツいて殺していました。
自然界の法則でしょうが、子供心にかわいそうでした。
許す限り、ゆったりとした環境で育てたいものです。

末永くお付き合いよろしくお願いしますね~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。