おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

赤い桜の棚田

2022-11-07 06:00:00 | 棚田
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝は張り子は、赤い桜・・・おい、おい、赤い桜なんてあるのかい?

はい、あるのですよねぇ~ (笑)
桜の葉が紅葉して真っ赤!   まるで赤い花が咲いたような姿になっていましたねぇ~
このような姿、初めて目にしました


(2022.11.4 PM 15:18 十日町市儀明)






春は 「桜の棚田」 として知られています 「儀明の棚田」 です
若いお姉さん 「わぁ~ 超綺麗! インスタグラムに載せぉ~!」だってさ! (笑)








若いお姉さんだけでなく、おじさんも、いい場面撮ろうと頑張っていますが、ルール違反じゃないかな?





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
儀明の棚田 (地理佐渡..)
2022-11-07 06:12:18
おはようございます。

ここも名前だけは知っています。
もしかしたら行ってもいたかも
しれませんが、撮影に及んだ記
憶はないです。まだ間に合うか
なぁ..。良い風景です。
返信する
おはようございます! ()
2022-11-07 06:46:24
赤い桜ですか!
きれいですねぇ~
そんな近くに一人陣取ってはいかんぞなもし~(伊予弁)
モデルになるようなギャルならまだしも
しっかり三脚構えておじさんではねぇ~
困りましたね!👻
返信する
棚田はいつも美しい・・ (sibuya)
2022-11-07 08:01:45
 棚田は春・夏・秋などいつの季節も綺麗ですね~
 50年ほど前北海道各地にも棚田がありました。
 タコ壺の池から水を引いて米作りをしたが
作業効率が悪いため四角い大きな水田に変わり
現在では一枚の水田の大きさが1㌶以上の大きさで棚田だが本州の棚田とは違った近代的なスマート農業の棚田になっています。だから棚田とは云いません。
返信する
おはようございます (山親爺)
2022-11-07 08:42:25
桜の葉の紅葉、綺麗ですね
棚田は、四季を問わず素晴らしい情景を見せてくれますね
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-07 16:36:24
地理佐渡 さん、こんにちは ♪

んん~・・・もう散っていると思います (笑)
国道沿いの棚田、桜の時期には三脚のガードレールができます (笑)
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-07 16:39:19
蛍 さん、こんにちは ♪

田んぼの畔での撮影は禁止・・・がカメラマンのマナーのはずですが。
おじしゃん、畔と道を間違えたかな?
ギャルは道路の所に大勢いました (笑)
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-07 16:42:37
sibuya さん、こんにちは ♪

北海道はスケールが大きいですからね。
こちらの棚田は高齢化、後継者不足で存続が危ぶまれています。
日本の原風景、行政の力で存続させてもらいたいものですね。
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-07 16:47:01
山親爺 さん、こんにちは ♪

日本の原風景的存在の棚田、
いつまでも残しておいてもらいたいものですが、
高齢化、後継者不足という問題が起き、大変な時期のようです。
これから少しずつ棚田も姿を変えていくかも知れませんね。
返信する
美しい紅葉の映える棚田♪ (JWみやさん)
2022-11-07 22:19:46
「おじしゃん」様へ

  こんばんは♪
 美しい紅葉の映える棚田ですね。
手前にすすきの穂、棚田に紅葉は映え、
とても素敵な光景です。
 近ければ十日町市に行って見たいものです・・・

 本日も素敵な作品のご紹介に感謝致します。

  「紅葉の 映えし棚田の 写真見る」
         訪問記念の一句
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2022-11-08 04:27:34
JWみやさん、おはようございます ♪

桜の葉がこれほど紅葉するとは・・・初めて目にしました。
隣にいましたお姉さん同様「きれい!」と心の中で叫びましたね (笑)

訪問一句、ありがとうございます。
返信する