蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

赤坂泉の陽光桜

2023年03月28日 04時00分00秒 | 

重信川の伏流水が豊富に湧き出ている赤坂泉。
下流の松前町や伊予市の水田へのかんがい用水として利用されています。
周辺には、160本の桜が植えられ、お花見、ジョギング、

サイクリングなどの憩いの場になっています。

「陽光桜(ヨウコウサクラ)」は愛媛県の高岡正明さんが「天城吉野(アマギヨシノ)」と

「寒緋桜(カンヒザクラ)」を交雑させて作り出した桜との事。

この高岡氏の陽光桜の映画も上映されました。Web引用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤坂泉公園の隣り合わせに重信川が流れています。

 

 

本日もありがとうございます。

コメント欄を閉じさせていただきますね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ランタン祭り

2023年03月26日 04時00分00秒 | イベント

舞いあがれ上を向いて祈ろう!

満開の桜とお城山と夜空には希望のひかり!

3/25・昨日、城山公園で桜ランタン祭りが開催されました。

コロナが落ち着いてきての初めてのイベントにて大勢の人が

お花見がてら楽しんでいました。

城山公園は桜が満開でテントをはっている方もいますねぇ~

 

松山城&二之丸史跡庭園を入れて!

 

午後6時半からいっせいに上げられました。

 

 

 

 

思い思いにランタンの糸を操縦しています。

 

 

 

少々ボケていますがご勘弁を!

 

 

 

NTTのアンテナと左中にかすかに見えるのは県庁のドーム

 

西堀端から見た夜景

本日もありがとうございます。

コメント (43)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宝寺の乳母桜

2023年03月25日 04時00分00秒 | 

3/18・大宝寺の乳母桜が満開とのことで行ってきましたよ!

エドヒガンサクラで松山市指定文化財になっています。

むかし、この地の角木長者の娘が長い病床にあったが、

乳母のお袖が必死になってお薬師さまにお願いをして、娘は回復した。

その後、乳母のお袖が急病になり「わらわはお嬢様の身代わりをお薬師さまに

お願いしたのだから嘆かぬよう。

ただお嬢様の病気回復のお礼に寺に桜を植えてほしい」と遺言して世を去った。

それでこの桜を乳母桜。姥桜と呼ぶようになったと伝えられている。

Web引用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございます。

コメント欄を閉じさせていただきますね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と星

2023年03月23日 04時00分00秒 | 夜景

第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝・

米国戦に3:2で侍ジャパンが優勝しました!

すばらしい熱戦でしたね!

2/28・大洲畑の前河川敷の菜の花早朝から出かけました。

桜の開花で忙しくなります、その前にお蔵の中をきれいにしなければ!

失敗作ですがせっかくのグルグルなのでアップさせて下さいね。

失敗の原因はiso感度をなぜか1000に設定していた事、

寒さでレンズがくもったのと最後にはガスが出るし、数枚を間引いた事です。

もう、忘れたのですが20秒を170枚?、暗い画像にて

1枚づつシャドウをあげて大変な作業でした。

その結果、途中での星の光跡が抜けています。

下の方の菜の花は月あかりと傍の街灯で明るく写りました。

 

 

赤橋もきれいにお化粧直しをされていました。

でも霧が出てきたので星は消えてしまいました。

 

 

 

寒い朝で霜が降りガスも出て街灯も霞んでいます。

本日もありがとうございます。

コメント (42)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮咲く

2023年03月22日 04時00分00秒 | 

3/12・東温市表川近くの白木蓮が今年もきれいに咲いてくれました。

 

 

 

 

 

森の交流センターでも紫木蓮がこの日は六分咲き

3月12日の撮影にて現在は満開でしょう。

 

 

 

 

 

ユキヤナギ

 

ムスカリ

 

帰り道に寄った神社にて

 

 

本日もありがとうございます。

コメント欄を閉じさせていただきますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする