兵庫県神崎郡神河町 八幡山(776m) 2014年03月26日 | 散歩・山歩き 3月24日(月) 晴れ 八幡山の頂上には巨石があり、古代、人為的に並べられたのではないかという「ピラミッド説」がある・・・ 山歩記へ « 「島嶼問題を考える」シンポ... | トップ | 台湾学生・立法院占拠事件 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (しょうた) 2014-03-30 17:30:56 <頂上にある大きな石の並びは、何らかの規則性があるように・・・>八幡山の頂上の石は自然に並べられたと言うより、本当に人が並べたように、きちんと並んでいますね。ムジナ君に、なんだか振られたような感じですね?「友達になりたいと思ったんだけど、止めとこ」そんな感じではなかったのですか(笑)倒木の写真とは対照的な、綺麗な杉林?が印象的でした。 返信する しょうた様 (落葉松亭) 2014-03-30 19:33:32 古代ピラミッド伝説は全国各地にあるようです。岡山の鬼ノ城もそのひとつだそうですよ。↓http://ikuno.lolipop.jp/piramido/pa-book/index05.htm「同じ穴のムジナ」なんてよく聞きますが、実際に見たのは初めてです。意外に人見知りせず近くまでよってきていました。横顔もなかなか綺麗でしたが撮りそびれました。尾根の上まで桧や杉の林で方向を2度ほど間違えました。また倒木地帯では跨ぐだけではなく潜らなければならないほどのところもありました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
八幡山の頂上の石は自然に並べられたと言うより、本当に人が並べたように、きちんと並んでいますね。
ムジナ君に、なんだか振られたような感じですね?「友達になりたいと思ったんだけど、止めとこ」そんな感じではなかったのですか(笑)
倒木の写真とは対照的な、綺麗な杉林?が印象的でした。
岡山の鬼ノ城もそのひとつだそうですよ。↓
http://ikuno.lolipop.jp/piramido/pa-book/index05.htm
「同じ穴のムジナ」なんてよく聞きますが、実際に見たのは初めてです。意外に人見知りせず近くまでよってきていました。横顔もなかなか綺麗でしたが撮りそびれました。
尾根の上まで桧や杉の林で方向を2度ほど間違えました。また倒木地帯では跨ぐだけではなく潜らなければならないほどのところもありました。