goo blog サービス終了のお知らせ 

カンクロが行く

大阪 のみあるき

カンクロ徘徊の記 2016年4月

2016年05月07日 | カンクロ徘徊記
カンクロ徘徊の記 2016年4月

★酒屋巡り : すや酒店(関) 松田酒店・沢野至光寿商店・松本酒店(神崎川) 土見酒店・荒川酒店(御崎公園)
  栗林酒店(林崎松江海岸) 国田屋酒店(丸太町) 八星酒店(烏丸) 岡室酒店(京橋) 八幡屋・藤村酒店(枚方市)
  喜多光酒店(香里園) 上田酒店(枚方公園)

★大衆食堂巡り : 八千代食堂(草津) 一冨士(西代) みずほ食堂(福島)
 
★駅そば巡り : 住よし・きしめん(名古屋駅) しおつる・そば(大阪駅) 山陽そば・そば(飾磨駅)

★地酒探求 : 太田酒造・特別純米道潅ワンカップ(草津) 本田商店・龍力特別本醸造ワンカップ(姫路)

★銭湯温泉巡り : さくらゆ(七条・銭湯)430円 平和温泉(香里園・銭湯)440円

カンクロ放浪記 : 銀の馬車街道

2016年04月27日 | カンクロ徘徊記
★カンクロ放浪記 : 銀の馬車街道

飾磨 山陽そば (駅そば) : 月見そば

山陽そば。ホームの突当りにある。「おばちゃん、月見そば!玉子忘れんといてや」とゆうような会話はない。
券売機で買ってカウンターの上に置くだけである。食い終わってから駅の外へ行く。昔懐かしい商店街にでる。

すぐに大衆食堂がある。国宝に推薦しても文句のでん風格の店構えである。次に銭湯。ここは重文級とみた。
国道の信号で引返す。駅に銀の馬車道の案内書きがある。今歩いたんがそれかも知れん。雰囲気はあった。

カンクロ徘徊の記 2016年3月

2016年04月09日 | カンクロ徘徊記
カンクロ徘徊の記 2016年3月

★酒屋巡り : 赤壁酒店(小倉) 伊吹屋(阪急東) 大島元商店(伏見桃山) 高浜酒店(明石) 水田酒店(西新町)
  小西酒店(JR尼崎) 橋本酒店(富田) 酒商宮谷(岸辺) 浅川酒店(加島) 大迫酒店(南森町) 安達酒店(四条畷)

★大衆食堂巡り : まつや食堂(小倉) きらく(岡山) みなと食堂(明石) 金時(元町) 宮前食堂(加島) もとや南店(京橋)

★駅そば巡り : 浪花そば(新大阪駅) しおつる(大阪駅) 井筒屋(米原駅) 天王寺うどん(天王寺駅)

★ワンカップ地酒巡り : 久保田酒造・菱正宗(広島) 玉泉堂酒造・美濃菊純米吟醸小瓶(養老町)
  佐藤酒造・六瓢箪小瓶(長浜)

★銭湯巡り : 楽天地温泉(天満)440円 日乃丸温泉(鳥取・温泉)400円 灘温泉(六甲道・温泉)420円

カンクロ徘徊の記 2016年2月

2016年03月09日 | カンクロ徘徊記
カンクロ徘徊の記 2016年2月

★酒屋巡り : 岡室酒店(京橋) 赤壁酒店(小倉) 平尾酒店(小倉) 竹村酒店(淡路) イマナカ(十三) イバタ酒店(十三) 
  田辺商店(千鳥橋) 富永酒店(千鳥橋) 田なか酒店(四条畷)

★大衆食堂巡り : 旦過うどん(小倉) ふじしま(小倉) 相川寿司(寺田町)
 
★駅そば巡り : 今庄そば(武生駅) 白山そば(小松駅) 味一(広島駅)

★ワンカップ地酒巡り : 若鶴酒造・若鶴玄SILVER(砺波) 立山酒造・立山特別本醸造(砺波) 金沢中村酒造・日榮(金沢)   
  金光酒造・山頭火(山口) 尾崎酒造・太平洋上撰(新宮)

★銭湯巡り : はま湯(紀伊勝浦)温泉320円

カンクロ徘徊の記 2016年1月

2016年03月08日 | カンクロ徘徊記
カンクロ徘徊の記 2016年1月

★酒屋巡り : 伊吹屋(阪急東) 花野商店(天王寺) 淡路屋酒店(天王寺) 赤木酒店(天王寺) 阪口酒店(野田) 
  赤禿酒店(野田) ヨシノ酒店(野田) 原田酒店(野田阪神) うえむら酒店まめだ(四条畷)

★大衆食堂巡り : 福田屋(木ノ本) もとや本店(京橋) かどや食堂(桜ノ宮) はし本(蒲生4丁目)

★駅そば巡り : あまの(敦賀駅)

★ワンカップ地酒巡り : 一本義久保本店・一本義上撰本醸造(勝山)