goo blog サービス終了のお知らせ 

カンクロが行く

大阪 のみあるき

カンクロ郷愁記 新今宮 大寅食堂

2022年11月23日 | 新世界・西成
★カンクロ郷愁記 新今宮 大寅食堂

大寅食堂 : 食堂 : 日本酒 : 焼魚定食

新今宮で降りる。阪堺電車を横切る。信号を渡る。大寅食堂へ入る。焼肉、鍋もんがある。定食は三種類である。
とん汁定食500円。焼魚定食600円。トンカツ定食700円。二番目のんを選ぶ。鮭の塩焼き。いか大根が付く。

酒を眺める。剣菱400円。菊正宗380円。たまに大衆食堂では飲み屋で見られん酒を置いてることがある。
理由は分かるような気がする。燗を一本つけてもらう。銘柄を指定せんかった。菊正であった。焼魚が合う。

カンクロ郷愁記 新今宮 岩田屋酒店

2022年10月29日 | 新世界・西成
★カンクロ郷愁記 新今宮 岩田屋酒店

岩田屋酒店 : 立飲み : 日本酒 : まぐろ剝き身

このブログを始めて十数年が経つ。京橋から始まり天満に続く。次に一番はまったんは新世界西成であった。
最初のころ西成の町を歩くんはそれなりに度胸がいった。元気で若いのんがようさんおった。今みんな年老いた。

この当時入った店の一つに岩田屋酒店がある。今も店の外装、あての種類はそない変わってない。
まぐろ剝き身を頼む。年老いてもこんなんが懐かしい。ありゃ?なんじゃこりゃ。歯の隙間に挟まって難儀する。

カンクロ郷愁記 新世界 酒の穴

2022年10月28日 | 新世界・西成
★カンクロ郷愁記 新世界 酒の穴

酒の穴 : 居酒屋 : 酎ハイ : みの焼き

かき揚げそばを食うた。旨かった。油っこいのんも久しぶりである。なんか元気が出たような気がする。
気分は次に向かう。日本酒を二杯頼んだら一杯ただになる店の前を通る。惹かれる。通り過ぎる。

酒の穴に入る。盛況である。右奥が空いてる。おでん、串揚げ、鉄板焼き、居酒屋定番メニューが充実してる。
時間はかかるらしいがお好み焼もある。目についたもんを頼む。この日からかす汁も登場とある。はやまった。

カンクロ郷愁記 新世界 さぬき松屋

2022年10月27日 | 新世界・西成
★カンクロ郷愁記 新世界 さぬき松屋

さぬき松屋 : うどん・そば : かき揚げそば わかめ

一般観光客に混じってジャンジャン横丁を歩く。「観光客増えたん?」よう分からん。そんな気もする。
目指すはおでん。あかんわ。休みやった。ホルモンにする。うーん。この時間帯で準備できてない。休みかな?。

さぬき松屋の前を通る。値段表を見る。前から変わってないような気がする。かけそば170円。これにする。
入る。トッピングで迷う。きざみ、玉子、わかめ、昆布は50円。馴染みである。かき揚げ。ふーん。80円。決まる。

カンクロ郷愁記 萩之茶屋 花の山

2022年10月20日 | 新世界・西成
★カンクロ郷愁記 萩之茶屋 花の山

花の山 : 居酒屋 : 焼酎 : にゅう麵

依然として萩之茶屋の商店街におる。駅の方へ歩く。花の山にのれんがかかってる。やってるわ。通り過ぎる。
商店街の外れまで行って戻る。今度は入る。久しぶりである。中を見渡す。建て替えて真新しい。

以前の雰囲気のままである。ケースのあてを眺める。品書きをみてゆく。ほとんど同じ場所。戸惑うことはない。
飲みもんを頼む。200円。後ろを振り向く。あてを頼む。250円。飲む。素麵をすする。幸せな気分に浸る。