さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

本年もよろしくお願いします

2024-01-18 09:58:35 | その他
元日の震災発生には驚くとともに、同業者の皆様に思いを馳せています。

当協会は、年末年始も今日も現場は通常業務を行っています。


貝類の水槽掃除


サザエは大きなものは屋内飼育。小さなものは波板を落とした直飼育。


アワビも順調に育っています。
こちらは全て波板を落とした直飼育で、藻類と配合飼料を併用しています。


同時進行でとても大切な、波板・平板管理です。
緑藻が繁茂しがちなので、こまめに除去して常に珪藻が提供できる
状態を保っています。

本年もよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食害後のアマモ

2023-10-31 09:40:09 | その他
先日、8月に食害にあった移植アマモの状況を確認してきました。


発見当時、葉を少しだけ残してあとは根だけになっていたアマモたち


海中を覗いてみると、、、

葉が出てる!


しかも伸びている!

また食べられる可能性もありますが、少しでも多く残ることを祈るのみです。


いつか、このコアマモたちのように安定した群落になれば。。。


これからも見守っていこうと思います。
(とはいえ、これからの季節は干潮が暗い時間帯なので、
状況確認に行かれるのは来年になりそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港漁場協会の視察

2023-10-17 15:19:02 | その他
10月17日(火)、岩手と兵庫の漁港漁場協会が視察に来られました。
午前中に岩手、午後に兵庫、と2回に分けて対応させていただきました。


まずは同じ敷地にある県の水産技術センターで神奈川の漁業や漁港、
そして現在取り組んでいる研究トピックについて話がありました。


続いて当協会専務理事から、栽培漁業協会について、そして
放流と漁獲についての話がありました。

そして2班に分かれて当協会と、技術センターの施設見学を
交代制で行いました。


当協会では貝類飼育棟で、中間育成中のサザエやアワビを
見学されました。


実際に稚貝を見ると、皆さんとても熱心に質問されていました。


他県で水産に関わる方々とお話ができる貴重な機会となりました。
本日は遠いところから、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマモの移植、それから。

2023-08-10 14:12:04 | その他
昨年8月に、県立海洋科学高校から株分けされたアマモ。
今年の春には当初の4倍量ほどに増殖したので、
小田和湾に移植しました。


5月23日、少雨の中、漁業関係者や海洋高校の教諭に生徒、
その他関係者と共に移植地へ。
ここはかつて、アマモが生えていたものの、近年無くなってしまったとのことで
今回はその復活を目的としています。


干潮前に作業を開始したため、かなり視界の悪い海中作業となりました。


植えられたアマモ。

さて、無事に根付くことができるでしょうか。

5月25日、移植2日後、現地を確認しに行きました。

半数以上が、根が露わになった状態でした。
移植当日の視界の悪さと、慣れない作業でしっかり植わっていなかったようです。

協会スタッフがひとつひとつ、しっかり植えなおし。


深くまでしっかりと植えたので、当面は大丈夫そうです。


6月6日、台風2号の影響を確認しに現地へ行くと、半数ほどになっていました。
そんなこともあろうかと持参した追加の株を移植。


6月22日、前回から減らずにいてくれました。
移植から1ヶ月、最初に植えた株は根付いてくれたでしょうか。



8月3日、放流事業がひと段落したので現地へ。

しっかり残っています。

前回より安定して、しっかり根が付いていました。


干潮時、点々とアマモの塊が見えています。


これから来る台風に負けず、残ってくれることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマモの花枝採集とクラゲ

2023-04-20 09:06:09 | その他

アマモの管理作業中に、種がポロポロ落ち始めたので、
花枝採集をすることに。


すると何やら見慣れない影が。


採取してみると、猛毒のカギノテクラゲでした。
うっかり触れなくて良かった!


花枝もどっさり採集。
まだ花もついているので、順次採っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする