goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

キンコーズで製本

2017年05月28日 | ガス主任技術者資格とその活用

 1年ぶりにキンコーズで製本をした。キンコーズは都区内に何店舗もあるが、私が使うのは人形町店である。自宅からの交通の便が一番いい。そして私はこの製本作業が好きである。

 データをUSBで持参して、お店のパソコンで印刷を指示する。そして印刷ファイルを書いてメモを書き、お店の方に渡す。一方、表紙や裏表紙の材質や色、本文の綴じ方(製本)の方法を指定する。綴じ方にもいろいろあって(写真を参照)、この指定によって金額は大きく変わる。そこを仕上がり具合を想像して、経済的に許される範囲内で決めていく。今回は、くるみ製本と中とじ製本を指定した。

 今回は、印刷部数が多いため、170頁3冊×23部 だから、翌々日取りに行く。もっとも重すぎて持てないから、お店方から宅急便で配送先に送る。1部だけはすぐ使用するため自分の鞄に入れる。

 製本すると、何だか仕事が一つ終わり、アウトプットを出した気持ちが湧く。お店を出る時はすがすがしい気持ちになる。

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。